部屋の中もバリアフリーになっていて貸し切り風呂は障...
ゴールデンウィーク明けに家族5人で一泊2日で伺いました。
到着からのスタッフのおもてなしのお気持ちを感じることができ、ワクワクしながら部屋に行きました。
決して新しい旅館ではないのですが、掃除が隅々まで行き届いています。
お風呂も、綺麗に清掃され、お湯もロケーションも素晴らしかった。
お料理も、旬の地元食材を使った、とても美味しいかった。
お出汁をしっかり取られていて、子供のお料理も手抜きを感じない優しいお料理でした。
小さな子供達も大喜び。
忘れられない旅館、旅行になりました。
また必ず行こうと思います。
子連れ旅に最適!最高!また赤ちゃんが居たら次も行きます!夫婦で大絶賛です。
初の家族旅行、車無しでしたが荷物も少なくて済んだので、みんな大満足で帰宅しました。
0歳8ヶ月と大人2人で宿泊。
★部屋・赤ちゃん連れプランで予約、10畳客室(和室)。
思ったよりも広い!トイレ浴室付き。
赤ちゃんはご機嫌でハイハイしてました。
★赤ちゃん連れ向けサービスの見所・部屋に赤ちゃん用玩具(大きめ)も置いてあり、フロントから追加で玩具も貸出してくれました!・今回利用しませんでしたが調乳ポットもあるそうです。
・哺乳瓶を洗う為の道具+除菌グッズも貸出してくれます!とっっても助かります…★食事・夕食は半個室u0026それぞれミニプレイルーム付きの食事会場。
そこにも沢山玩具!赤ちゃん大喜び!大人の食事中は遊んで待っててもらいます♪・今回は誕生日ケーキを用意して貰いました。
スタッフさんが盛り上げてくれて写真撮影もしてくれました♪チェックアウトの際に写真も貰いました。
隣の卓でもお子さんを祝う家族がいました。
・夕食の半個室、朝食のバイキングも赤ちゃんには月齢に合わせた離乳食。
お家のご飯よりも豪華なご飯を食べさせてあげれました。
良かったね!!大人用ご飯も勿論豪華です。
★貸切風呂・家族用の大きめ貸切風呂を利用。
脱衣所は手すり、大人用のお風呂チェア、腰掛けもついてて足腰に不安のある方にも良さそう。
・浴室内はベビーバス、バスチェア、ベビーソープにシャンプー完備。
そして大量のおもちゃ!勿論大人用アメニティも◎★大浴場・ここにもベビーバスなどありました。
アメニティがとにかく充実。
空き具合も部屋のタブレットで確認できます。
★スタッフ・フロントの方々、電話対応、食事処スタッフ、清掃など裏方スタッフの方、みんな雰囲気のいい人達でした。
自分の子どもにも声をかけてくれたりすると、親は嬉しいですよね。
★内装、外装・近隣と比べても外装が綺麗ですし、内装もとても綺麗です。
ロビーも広くて綺麗で、宿泊客はラウンジのドリンク無料でした。
とにかく大満足です。
最高の思い出になりました。
どのスタッフさんもとても感じが良かったです。
ロビーも改装したばかりなのかとても綺麗でオシャレな感じでした。
お部屋も同じくとても綺麗にされていて生花が飾ってあるのが良かったです。
お風呂も2種の温泉が楽しめるところがお得な感じで癒されて綺麗な設備でした。
夕食は丁寧に作られた食事で美味しかったです。
朝食はバイキングでよくある感じだろうとあまり期待してなかったのですが、自分で作る釜飯とかあり楽しかったです。
お得なプランで利用しましたが、一流のもてなしを感じました。
わたしにとっては大当たりなホテルでした!
大人4人で泊まりました。
到着後の荷物持ちを駐車場から対応してくれたりチェックインの対応が素晴らしかった。
食事もお酒に合うように大人向けの味付けになってました。
お風呂は長くゆっくり入れたので芯まで暖まり更衣室が暖かいのが助かりました。
サウナは使用出来るように検討してほしいです。
部屋では外の音が気にならずリラックスできて良く眠れました。
加湿器があって良かったです。
朝食は種類と質の良さで満足度が高く個人的には野菜スムージーが好きでした。
チェックアウトの際も良くしてもらい安全に帰る事が出来ました。
0歳10ヶ月の乳幼児と初めてのお泊り旅行で使わせていただきました。
スタッフの気遣いや対応に感動しました。
子供が大きくなるまではここを使い続けたいと思わせる程の良い旅館でした。
夕食や、入浴等、子供に寄り添ったサービスが多々あり、とても快適でした。
貸し切り風呂には、子供用のボディーソープやおもちゃ。
部屋には子供用のイスやおもちゃ。
浴衣も60cmのサイズからあります。
乳幼児を気遣いながら神経を使い続ける旅行を想像していましたが、夫婦のみならず子供も楽しめる旅館でした。
車椅子対応のホテルで、部屋の中もバリアフリーになっていて貸し切り風呂は障害を持っている方は1回無料です。
アメニティも充実してます。
夕食は部屋食でテーブルセットがある部屋に泊まったのでゆっくりと食べる事が出来ました。
お料理も沢山で食べきれなかった位です。
とても美味しかったです。
朝食はバイキングでしたが種類も豊富で美味しかったです。
そしてスタッフの皆さんの対応も本当に親切丁寧でした。
大浴場や部屋も綺麗に掃除されていて本当に素敵なホテルです。
感染対策もしっかりとされていました。
小さなお子さん連れでもキッズコーナーがあるので安心だと思いました。
大浴場にもベビーベッドやベビーバスが付いてました。
2年程前に三世代ならぬ、四世代旅行で利用しました。
祖母の喜寿のお祝いと、従兄弟甥の初温泉旅行として露天風呂付き客室に泊まりました。
お部屋がとてもよく、幼児と高齢の祖母がいたためリビングと和室があったのはとても助かりました。
まま事前にお祝いの旨も伝えていたため、サプライズもあり家族からも好評でした。
唯一、立地が交通量の多いところにあり時間帯によっては渋滞してしまい敷地内に入るのに時間がかかってしまうのが難点です。
21年12月にリューアルオープンしたばかりのスイートに宿泊しました。
まだ新築の匂いがするお部屋です。
大きな窓からは左手に新潟方面、右手に日光方面とパノラマで眺められ、夜は星が楽しめます。
内風呂に露天風呂、そしてサウナまでがついており、お肌すべすべ、それぞれとても満足です。
露天風呂は透明な「白銀の湯」のようで、「黄金の湯」と比較すると温度が高いため、冬の寒さの中でも温まります。
ぬるめの温泉が苦手な私にはちょうど良い温度でした。
メインのクイーンベッドのほか、ツインのベッドルームがあります。
宿での滞在を楽しみたい方にはおすすめです。
日頃の疲れが取れました。
また利用させていただきたいです。
※1室しかありませんが、21年12月中は、公式サイトから少しお安く予約できるようです。
部屋はきれい、お風呂は白金と黄金の湯でリラックス、食事は盛り付けや器で、目もお腹も大満足。
やや味付けが自分には濃かったけれど、夫の苦手な乳製品への配慮が完璧でした。
食事中女将が各テーブルを回り、さりげなく会話やリクエストに応えていて心遣いがさすがだなと思った。
スタッフみんなが明るく感じが良い。
感染防止対策もしっかりなされており、松本楼を選んでよかった。
まず接客が他の旅館とはレベルが違うくらい丁寧でわかりやすく親切でした!フリードリンクの種類も多く、やっている時間帯も長くとても便利!館内で使える500円券も貰えてありがたかったです。
温泉は2ヵ所あり男女入れ替え制で夜朝と楽しめました。
貸し切り風呂もとても満足です!料理は夜部屋食にしたのですが説明も気配りも素晴らしく味もとってもおいしくて大満足でした!朝食のバイキングもどれも本当においしくて食べすぎてしまいました。
子供もまた行きたいねと言って楽しむことができました!また是非利用したいです!
関東では一番の温泉大国群馬県。
その中で街並みを楽しむ温泉といえば伊香保だと思います。
全国で言えば、城崎温泉や銀山温泉などと楽しみ方が似ていると思います。
そんな伊香保温泉石段街から徒歩数分。
メイン通り沿いにあるホテルがこちらになります。
温泉付き和洋部屋に家族四人で宿泊させていただきました。
入口の足湯から始まり、スタイリッシュなホテルで綺麗な館内、と書き始めようとして正直舌を巻きました。
スタッフ皆様の対応は慇懃で完全に統一されております。
各所に配されている設置物やお花、小物類も全てきちんとしていてアイキャッチも良い。
部屋の名前や中の作り、用意されたアメニティや室内温泉の浴槽の作りもそうですし、時間毎のメッセージの気配り、浴室やお土産物コーナー、子供の遊び場、料理の提供の仕方、味の方向性、プレゼンテーション、その他の作りやサービスなども全て同じ印象で、目指しておられるイメージがこれほど明確であることを感じられることは凄いと感じました。
社員教育を途轍もなく徹底できてないとここまで一定には出来ないと思います。
経営する身として、その点は素直に感嘆しました。
ちなみにこちらのホテルのイメージを私が表現するなら、スタイリッシュでスマートなホテルです。
さて、極めて個人的な感動はさておき、肝心の温泉のレビューを。
温泉名は伊香保温泉。
源泉名は総合湯(混合泉)(伊香保温泉)と伊香保温泉(西沢の湯1号、3号、4号の混合泉)の二種類があります。
総合湯が黄金の湯と呼ばれ伊香保温泉を代表するお湯。
西沢の湯は白銀の湯と呼ばれています。
泉質は黄金の湯が、カルシウム、ナトリウム、硫酸塩、炭酸水素、塩化物温泉。
こちらが所謂伊香保温泉です。
豊富な鉄分由来の味と炭酸水素を含んだ味と匂いがしっかりとする、源泉は間違いない良泉です。
もう一方の白銀の湯は泉質名なし。
メタケイ酸の項目で温泉とされています。
二階と八階の大浴場ではこれらのお湯を男女入れ換え制で、内湯と露天でそれぞれ楽しめます。
ちなみにその他の温泉つきの部屋や貸し切り風呂は全て白銀の湯になります。
スマートを楽しみたい方にはこれ以上ないくらい良い宿だと思います。
若めの方から中高年のカップルや家族連れの方のニーズとしては合致する可能性がかなり高い気がします。
伊香保温泉というブランドのイメージとも相性が良いと思いました。
一点減点しているのは、私は単純に温泉中心でレビューを点けているので伊香保温泉露天風呂のお湯とこちらのお湯の味や匂い、新鮮さを比較してしまった結果です。
ホテルの評価ではありませんので御理解を。
家族でとても楽しませていただきました。
有難う御座いました。
ぴのんに1泊、朝食は選べるので松本楼にして、食後のお風呂も利用。
伊香保の源泉2つを楽しめていいです。
朝食も窓越しに山々を眺めながら大広間で美味しく頂きました。
GW1泊で予約。
私の家からは下道でも行けるので道が空いていてのんびりと行くことができました。
お風呂は2箇所あります。
着いてすぐにキティーちゃん風呂へ。
四万温泉のお湯は無色透明でサラッとして入りやすいです。
キティーちゃん風呂・・。
ここは、、子供なら嬉しいんですかね(笑)お夕飯はバイキングを選んでいたので好きな物を好きなだけ食べられてとっても幸せでした✨ローストビーフが私のイチオシでシェフがその場で焼いたり切り分けてくれるんです。
クレソンと洋ワサビをつけてガーリックソースで食べる♡アルコールにも合いますよ(笑)お酒の飲み放題もあり、母はそれにしました。
取りに行くのが若干面倒な様でしたがお得に飲めますよね!夜はもう一つのお風呂へ。
露天風呂もあってとても気持ちよかったです✨朝もバイキング。
スクランブルエッグもありましたし、和洋いろんな種類があり大満足でした。
帰りは売店でお土産をかい、とても楽しい量になりました。
県道33号沿いに立地するホテル。
古い温泉街のため、ホテル前の駐車スペースは狭い。
正月に宿泊したが、繁忙期のためか、ホテルの方が少し離れた駐車場へ車を回送してくれた。
夕食は別館でコース料理というプランだった。
美味しくて満足。
雪の少ない2020年1月だった。
伊香保温泉への旅行で利用させていただきました。
私への誕生日サプライズで、パートナーが企画して段取りを組んでくれた為、金額面などはわかりませんが、サービスの質や旅館内の施設等は満点をつけさせていただきました。
到着時、車の鍵を預け駐車場へ移動してもらい、受付はロビーでソファーに座りながら待っていました。
受付担当の方が来るまで、簡単なゼリーと美味しいお茶が用意されました。
パートナーが事前に段取りをして下さり、ケーキのサプライズにもご協力いただきました。
ありがとうございました。
さらに、旅館からのサービスで写真を撮っていただきました。
メッセージ付きの写真立てをプレゼントしていただき、合わせて感謝、感謝でした:-D!個室のお風呂に関しては、曇って外の景色は見づらくなってしまいましたが、常に温泉が供給されていていつでも暖かく、2度も入ってしまいました!大浴場の露天風呂からは景色が一望できて、雪の降る街が見下ろせました:-)良い思い出の手助けをしていただきました。
お正月のお節懐石は美味しかったです。
玄関にある足湯には足拭きタオルもあったり、子供が楽しめるようにスタンプラリーのようなゲームも用意してあったりと、様々なサービスがあり、居心地が良かったです。
また追加料金にてチェックアウトの時間を10:00から11:00に変更もできたのでゆっくりと贅沢な時間が過ごせました。
先日初めての娘の温泉デビューで宿泊させていただきました。
子供が小さかったので色々不安でしたが赤ちゃんプランだったので離乳食やおもちゃオムツゴミ箱や子供が遊べるプレイルームがありとても楽しく安心して泊まることができました。
離乳食もとても美味しそうでお風呂は赤ちゃんが飽きないように色々なおもちゃやお着替えマット、シャンプーなどがあり助かりました。
旅館の人たちもとても子供好きな人達が沢山いて娘を可愛がってくれたのでとても嬉しかったです。
また泊まりにいきたいですps.朝食のスクランブルエッグ最高でした。
良かった点一部屋に2つ鍵がある鍵を入れるポシェットを貸してくれる温泉の泉質が良い8階の露天からの眺望が良い悪かった点浴衣がありえないレベルで硫黄臭い(温泉自体は硫黄の臭いがしないのに…)プライバシーへの配慮が少ない(チェックイン時、名前や部屋番号、食事時間を無線でやり取りするのが他の客にもすべて筒抜け)ウェルカムスイーツで出してくれた自家製梅ゼリーも臭い(容器の漂白のにおい?食べる気があまりしなくなった…味は普通)食事会場にプライバシー感が全くない(すべてにとは言わないが、せめていくつかテーブル毎に仕切りを設けて欲しい)お風呂の清掃頻度(閑散期の平日でお客さん少ないのに脱衣所のタオルを入れるカゴがずっと満杯)2階と8階でお風呂が男女入れ替わりなのに置いているアメニティが違う(8階にはシャワーキャップがありませんでした、なぜ?)従業員が草履を擦る様にして歩くからうるさい部屋にある冷蔵庫が使えない(かつては昔ながらの自動精算の飲料入りだったんだろうが、飲み物が入っていないのに持ってきたもの入れるな、翌朝7時にロックすると書いてあった。
しかし、朝になってもロックされていなかったから結果的には使えたのかな…?)結局悪かった点だらけになってしまったが、温泉がとてもいいだけに勿体なさを感じる宿だった。
12月24日、25日で1泊させていただきました!結婚記念日だったのですが、夕食を部屋食にしてもらい、終わりにサプライズで花火付デザートと家族写真、女将さんからの素敵なメッセージ付写真立てをいただき、感激しました!リクエストしてなかったのでちょっとしたことでも凄く嬉しく奥さんの評価が一気にupしましたwwまた食事も上州牛がとても美味しかったです。
0歳児も連れていたのですが離乳食も朝夕で用意され、部屋にはオモチャやバンボがあったりと至れり尽くせりでした。
離乳食のおかゆがすべて水っぽいのが少し改善点かと。
帰り際も駐車場が離れているのですが、ドライバーである私のみ送迎のバンに乗り車を取りに行き、宿前で家族をピックアップ、出庫の際は寒い中、従業員の方に他の車を停めてもらったりなど行き届いたサービスでとても気持ちいい宿でした。
また是非泊まりに来たいと思える宿でした!
入館した瞬間、お香の香りが。
また部屋の隅々まで、おもてなしを感じる素晴らしい空間を堪能させて頂きました。
今まで数百件、宿泊したホテルではトップクラスです。
^_^
系列の洋風旅館ぴのんに宿泊しました。
八時半よりフロント対応が松本楼に繋がり貸し切り風呂の問い合わせに対応していただきましたが、素っ気ない対応をされせっかくの旅行が台無し。
ぴのんの対応はよかっただけに残念です。
二度と利用しません。
1歳の子供と宿泊。
最低限のものは宿側で用意してある。
離乳食も専用のものが用意されている。
朝はバイキングなのである程度親のものが食べられれば不要かも。
帰る際、駐車場が遠いとのことで、ホテルの車で駐車場まで送って頂きましたが、チャイルドシートはなく、仕方なく抱っこで乗りました。
ありえないと思いましたが、先に乗っていた方も赤ちゃんを抱っこしていたので、ここで文句を言っても迷惑になると思って言いませんでしたが、ありえない!!!事故があったら責任とるとかじゃあ済まされない!!!乗ってから気付いたけど、旦那にホテルまで迎えに来てもらえばかった、、あと、部屋のテーブルの下に髪の毛の塊、冷蔵庫の中に蚊の死骸、朝食のバイキングで渡されたプレートに汚れが残っていた。
ガッカリです。
でも、スタッフの皆さんは笑顔が素敵で親切でした。
名前 |
ホテル 松本楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-72-3306 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
7/24(水)に一人旅で利用しました。
伊香保温泉で一人の宿泊が出来て評価の良い宿を検索しました。
結果、大正解でした。
まずはチェックイン時や食事の際の接客が心地良かったです。
部屋は広い部屋ではありませんでしたが、とても綺麗でベットもクイーンサイズ(160cm)で気持ちよく過ごせました。
お風呂は入れ替え制で夜は2階のサウナがある風呂で温泉も楽しめ、朝は8階の眺望の良い露天風呂が気持ちよかったです。
夕食は会席料理で、食べるペースで個々に配膳して頂きとても美味しかったです。
朝食はバイキング形式で全種類は食べきれないほどあり、何を食べるか迷ってしまうほどでした。
なかなか一人旅で十分に楽しめる宿が少ない中、ここは本当にお勧めできる宿だと思いました。
マイナス点を最後に1つ、観光のメインとなる「石段街」は少し離れている点があります。