精神科の医師が心療内科の診察も行っています。
17時20分頃病院方面から下って来る車の信号無視が多くなります。
怖いです。
ずっとお世話になっていて大変助かっています。
しかし、事務所とケアマネージャー及び医師間の情報の周知がなされていない事が往々にしてあるので、事務へ言付け等が安心して出来ない。
何か受付で尋ねた時、たまたま担当が居ない場合「留守番なので分かりません」では困る。
確認して折り返し連絡くらい出来るはずだ。
さらに、言付けをお願いすると、後日確認した際に話が伝わっていなかった。
「伝えておきます」と言ったのは何だったのか。
恐らく1番は常勤と非常勤の事務担当者間で連絡が取られていないと思われる。
病院も会社も「報連相」は徹底しなければならないと思う。
改善して頂きたい。
心療内科も精神科もある病院で、精神科の医師が心療内科の診察も行っています。
そのため待ち時間が長くなることもありますが、精神科に行くことが抵抗ある場合心療内科で医師に相談できるといった感じで受診することができ助かりました。
名前 |
上之原病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-52-2221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土] 9:00~12:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本日心療内科に息子受診しました。
1時間も話を聞いてくださり、本当に平野先生本当にいいドクターで、神だと思いました。
なかなか親身に話を聞いてくれる心療内科のドクターいない気がしました。
とても嬉しくなりました。
ありがとうございました。