水風呂、サウナなどバラエティに富んでいます。
群馬温泉 やすらぎの湯 / / / .
基本いつ行っても空いているし、サウナも広く水風呂、熱い風呂もグッド。
文句なしの快適さと思い通うも、やはり、ここもかの(どこにでもいるのですね、やれやれ)…常連軍団…。
通って、わかりましたが18時過ぎると常連軍団の集会所と化します。
名前で呼び合ってるのでおそらく何らかの知り合い同士…誰がいて誰がいないかの出欠確認から始まりマイシートを風呂の淵に敷いて長い歓談やら休憩…。
別に、そのこと自体は良いのですが自分達が牛耳ってる感の圧を感じます…(一般客を声に出して評価することもあり)今まで見てきた閉館した◯◯の湯も全て常連が牛耳る感否めず。
施設にとっても常連は有り難い反面、新しい客層を排除(本人達にその気はない)する感じになるので良し悪し?スタッフ(特におばちゃん達)も常連と馴れ合いになっている感じもありサウナ内のタオルマットを交換する際「タオル替えて欲しい人ぉ〜」などと全員顔見知りです的な対応(私顔見知りじゃないんですけどぉ、やはり常連以外は肩身が狭い感じを助長している)あるいはフロントにいるボス的なおばちゃんに、かなりジーッと見られたり(不愉快ですが、さすがにクレームまでは言えません)大きな健康ランドに行けば一部常連は、いるものの一般客がほとんどで良いのですが、ここは空いてるし、こじんまりながらもサウナも温泉も最高なので閉館しないことを願います。
しかしながらこちらは親会社有りの系列経営なので、客の入り自体はあまり問題にはならなそうではありますが…施設設備そのものは気に入っているので、まだ行く…と思いますがペースはかなり落ちるかな。
あと18時から19時の間は行きません。
とても落ち着いた雰囲気の温泉♨️熱い湯と普通の温度の湯、水風呂、サウナなどバラエティに富んでいます。
熱湯派🥵ですが、あまりないので、熱いのが好きな方にもオススメです。
出かけて時間があったので寄りました。
施設は古いですが、温泉もサウナも水風呂も最高でした。
お水を飲む所(足で踏んで出る)のお水が美味しくて買ってきた水は飲みませんでした。
露天風呂はぬるめで中のお湯は熱めでした。
また近くに行く時は寄りたいと思います。
汗かいたのでお風呂に入ってさっぱりしたい令和6年の夏(´・∀・`)アツスギルー適当に検索してつきましたやすらぎの湯♨️とりあえずお風呂としましては茶色っ気のある温泉?(・ω・)効能とか何の湯とか書いてないからサッパリわかりませんな、なんか書いてくれ(⌒-⌒; )露天風呂もあるけどなんか良い景色見える訳でもなしだなぁ( ˘ω˘ )カゼハヨイガサウナ好きとしての感想としてはサウナそのものは高温でいい感じなんだけども、露天のとことかに寝そべるやつがないのがマイナスかな、チェアしかないのだ( ´_ゝ`)さっぱりした後のクリームソーダは美味しかったですあとなんか土産物とか色々置いてた、そんな感じ。
施設は古めだが、駐車場も屋内も広くゆったりできる日帰り温泉。
食堂併設。
個室や宴会場、カラオケルームまである。
内湯は源泉かけ流しでケミカル臭さは微塵もなく、薄濁りの湯が気持ちいい。
露天は開放感ありぬるめの湯。
長年の温泉成分のこびりつきが岩の表面白く覆ってるのが、歴史を感じる。
春には桜を見ながら入れるらしい(混みそうだけど)。
中にテレビが設置された長居仕様のドライサウナもあり。
日曜日で結構混んでるなと思ったが、サウナ利用してる人はほとんどいなくて、サウナ狙いなら穴場かも?入り口近くに焼き芋の自販機があるのが謎…あとJAF会員証やイオンカード等の提示で100円割引になる。
観光地に近いが、地元ユースの温泉。
安いし泉質は観光地と変わらず、のんびり。
お弁当もテイクアウト可能とのこと😅
土曜の昼頃行きましたが、街に近いにも関わらず空いていました。
温泉は伊香保に近いこともあり、とてもいい感じです。
露天合わせて3つの浴槽有り。
小さい浴槽は湯温45℃もありますが、先客の方が首まで浸かりながら、曰く「この温度に効能があり、通はここに入る」とのこと。
トライしましたが、腰までで断念しました。
3時間食事付き1300円(入浴だけだと900円)で、入浴後オムライスとサラダうどんを美味しく頂き、ゆっくり昼寝して帰りました。
次回は45℃クリアしたいと心に誓って帰路に着きました。
やすらぎました。
また来ます。
車で初めて来た人注意!似たような感じの駐車場が二箇所あり。
帰りにどっちか分からなくなる。
温泉の匂いはしないが、そこそこ温まる。
施設は古いが、近隣の人達?で賑わってる。
食堂は普通の味だが、見た目、メニュー内容など頑張ってる。
はじめておきりこみを食べました。
煮干しのような魚のだしがしっかりきいておいしかったです。
本当は幅広のうどんなのかな?これはほうとうのような麺でした。
具だくさんで、小学生の娘はほうれん草を気に入ってました。
温泉のあとで、さらにあたたまりました。
温泉は湯の花入りとのことですが、硫黄の匂いは少なめでした。
いくつか浴槽があり、露天はちょっと冷たかったかな。
屋内の壁側の浴槽はわたしの好みの熱すぎずぬるすぎずの温度で、いつまでも入っていられました。
シャンプーリンスボディソープはありました。
化粧水などは売店でも売ってます。
日曜日の昼頃に利用しました。
建物側の駐車場はほぼいっぱいでしたが、道路の向こう側にも車を置くことができるとのことでした。
JAF割で一人当たり100円引きになるとのことで、日曜料金で一人600円でした(QR決済利用可)。
下駄箱と更衣室のロッカーは有料ですが返却式です。
風呂は内湯が2つ、足湯(元々はサウナ?)が1つ、露天風呂が1つとサウナ。
内湯は片方が42度くらいで、そこそこ高い温度でしたが、もう片方は、多分45度くらいはある、目の覚めるような温度でした。
露天風呂はぬるめで、のんびりとつかっていられそうです。
洗い場にはシャンプー、リンス、ボディシャンプー、更衣室にはティッシュペーパーとハンドソープあり。
休憩室兼食堂で日替わり定食をいただきましたが、この日はおきりこみ+ミニ天丼。
野菜たっぷりでおいしかったです。
館内は清潔でお風呂は広々している。
サウナも露天風呂もあり、食事スペースや読書スペースと、一通りの欲しい設備はある。
しかし、湯船の周囲でお年寄りの方が密集して会話しており、入浴しづらく、今のご時世は少し心配になる。
時間がある時は必ず立ち寄ります。
静かな温泉にのんびり入れて気に入ってます。
食事はリーズナブルな料金ですがとても美味しいです。
田舎を感じさせる群馬の温泉施設なのでお薦めです。
お湯は良い。
お会計がキャッシュレス派の人には少し面倒かも。
先払いなのですが、入ってすぐ受付をしてくれる所のレジではカードやQRコードでは払えないようで、受付の後ろの方にあるレジへ案内されます。
受付従業員は1人しかいない場合も多いので、従業員さんにお手間を取らせてしまうように思え、気後れしてしまい、現金払いをしています。
受付のレジでもスムーズにキャッシュレス決済が出来るようになってくれると助かります。
JAF割等適用可能なので利用時は確認してみましょう。
適用範囲は広く、同行の者複数に適応されるのも良かったです。
適用は会員含め同行者5人まで、各100円引きになります。
2021/10現在、土日利用、大人600円(通常土日750円)、小人320円(通常土日420円)となっていましたので参考してください。
内湯、露天風呂は決して広くはないものの泉質は「温泉入ってる。
」感のある良い湯です。
サウナも設けられており、値段も手頃なため日常的に利用している方も多いようです。
駐車は施設敷地内の台数はそんなに停められないので空いていないようなら第二駐車場等を利用しましょう。
全体の駐車スペース自体は多数あります。
大広間、食事どころ、キッズスペースもあり、個室(要予約)も設けられていることからどの世代にも合う形になっていると思います。
個室利用しました!最高です♪
ゆったりした浴槽、爽快な露天風呂、サウナも利用できてしっかり整います!休憩室でのんびりして食事も食べながら一日のんびりできます!写真は日替わり定食800円です。
お風呂はタイル貼りで昭和な感じのレトロ感あります、ですが鏡のウロコなども無く清潔感がありますよサウナもありますが、それよりも45度の熱湯とすぐ横の水風呂を何度か繰り返して毛穴を開き、身体を洗った後はぬるめの露天風呂にゆっくり浸かるとたまご肌に変身できましたホールは食堂、大広間、他にも椅子や小部屋などいたる所に休める場所があり旅館のロビーか昔のヘルスセンターっぽくて静かに過ごす事も出来ます城跡巡りの帰りに寄ったのですが、お城でのタイムトリップ感を損なわずに過ごせたので良かったです。
掛け流し温泉と言う事なのでゆっくりしたくて行きましたがこの施設の中で手習いをしている方々が終わってお風呂に入って来たのはいいのですが私を挟んで両脇で大声でおしゃべりが止まらないのです。
おまけに私の横の岩に足をかけておしゃべりに夢中です。
話の内容で70歳は過ぎているようです。
そんな歳の人が常識を欠いているとみっとも無い事です。
若い人は、、、と口に出しますが長い人生やってるはずなのに御自分を振り返ってみてほしいです。
個室利用。
お風呂にゆっくり入れるし、とても居心地が良かったです。
一つだけ難点を上げるなら、脱衣所が寒かった。
なので部屋のドアを開けて脱衣場まで暖房を送ってから利用しました。
館内フリーWi-Fi有。
外観に比べてフロアはなかなか広い。
温泉もスペースを巧く使って満足のいく空間になっている。
レストランの品質もよく、テイクアウトが安い。
場所は少しわかりずらいが、良い施設なのは間違いない。
職場に近いので良くサウナへ入りに行ってます。
遠赤ガスストーブサウナなのに100度近い加熱なので、ちょっと遠赤サウナの意味を理解しているのかわかりません。
泉質はアルカリ泉ですが関東らしく褐色です。
いつも沢山の方々に見て頂きありがとうございます😃サクラ🌸削除してしまいました。
申し訳ないですその分📮が頑張りますので宜しくお願いします🐤
琥珀色の温泉で、入るとすぐに、肌がツルツル感がしてきます。
気持ちの良い湯でした。
露天風呂は、湯温は低く39度ですが、内湯が2つあって、41度と、45度。
45度があるとは!!こう言う温泉施設にしては、珍しい。
自分、熱めの温度が好きなので、45度は良かったです。
さらに、水風呂が2箇所。
内湯の横と、サウナの横に、別々に水風呂がありました。
内湯から、サウナから、すぐに水風呂に入りたい人には、ありがたい作り。
洗い場も、そこそこ数があるので、そうそうは埋まらないだろうなと思います。
そして、駐車場も広い。
建屋の前の方は、多分20台くらいしか停められませんが、道挟んだ先に第2駐車場があって、こちらは結構な数の車が停められます。
施設は、そこまで大きいとは思いませんけど、何でこんなに駐車スペースあるんだろうと思いました。
まぁ、これは余談ですが。
とにかく、良い温泉施設だと思います。
20200307土曜日、10時前に訪問して、ランチセット1200円で利用しました。
これは、とてもコスパが良かった!ランチはカレーライス+カキフライ+あんみつ+味噌汁+鮭煮物・・・これだけのランチと入浴代で合わせて1200円!!お風呂は、鉄が含まれているのか、黄色い透明のお湯です。
つるつるになります。
源泉が60℃くらいだそうで、45℃の熱湯、42℃の普通、40℃の温湯があります。
露天は温湯です。
施設内もよく整理されていて気持ちが良かったです。
あったまっておなか一杯になって岐路につきました~(^^♪
温泉の泉質は良かったです。
料理がますがったです。
カレーレトルトでもいいですけど味やばいですよ?お子様ランチ炭になったようなの乗ってましたけど?玉ねぎ普通使わない部分つかってありましたよ?セルフで片付けるのは別にいいですけど食器片付けるとこでいっぱいでおけないんですけど??食堂のおばちゃんが大声で偉そうにしていて気分が悪かったです。
二度と行きません。
ナトリウム系の温泉。
露天は熱くないのでじっくり入れます。
内風呂はやや熱めで温まれます。
畳敷きの休憩所兼食事処あり。
通路にキッズスペース。
お邪魔したときはリンゴの試食と販売。
お土産品も売ってたな。
漫画本と雑誌も多くはないですがありました。
一室で年配の方達がカラオケ&食事を楽しんでおられ、昭和の良き時代を感じました。
土日祝日料金でも3時間700円と、値段も良心的で、リピありです。
リンスインシャンプーではなくシャンプー・リンス別々でした。
露天風呂は肩まで埋もれる深さで気持ちよかった。
下駄箱、ロッカーは100円返却タイプ。
貴重品ロッカーあり。
温泉♨️の色は薄い茶色です。
匂いはほんのりと香ります。
内風呂はぬる湯と熱湯があり、露天風呂はぬる湯です。
ぬる湯が好きな方は露天風呂は最高です。
洗い場はサウナの方にも有り、数がありました。
脱衣場も広く、無料ロッカーが設置されていました。
天然温泉で掛け流しなので良かったです。
ここの湯は、伊香保の湯みたいに赤茶色、とても温まるよい湯だが、地元の人達の行動がキツ過ぎる。
時々行っても被害に遭う❗地元の人だけで無いので、もっと大人しくしてもらいたい‼
忘年会で利用しました。
館内は土足厳禁らしく靴を脱いで靴下で歩く感じで面白かったです。
お料理も沢山でてそこそこ美味しかったです。
43度の源泉湯船、最高です。
地元の方々が日常的に利用しているのでかなりの混み具合です。
銭湯風なのであしからず。
まったり出来ます。
泉質もまあまあです。
ちょっと設備はボロめ。
水風呂が二箇所あり、狭いので冷たい水風呂を楽しめます。
刺青禁止とありましたが全身和彫りのおっちゃんがいたり、お年寄り多めです。
耳が遠いのか声が大きいのが玉にきず。
お焼きが美味しいらしいです。
名前 |
群馬温泉 やすらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-372-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
何も調べずに入館。
入館料800円!!この規模で??と、最初は思いましたが、施設内はガラガラで、サウナーの穴場でした。
サウナは温度低め湿度高めで、すぐに汗だくになるタイプ。
かなり広めのサウナですが、ほぼほぼ貸し切り。
しかも水風呂がなぜか2つある。
水風呂はサウナ入口一つ、浴室入口に一つ。
しかも水温が高め低めにわかれているので、サウナーには天国のような施設でした。