保渡田薬師塚古墳の3基から構成される保渡田古墳群の...
見所は舟型石棺。
前方後円墳らしいがいまいちよく分からなかった。
古墳の上からだと当時はそれなりに見通せたと思う。
今はいまいち。
2021年4月10日に訪問。
西光寺の中から裏手の小高いのが古墳です。
上がると祠があり、右手に石棺が展示されています。
頂上から眺める景色はとてもきれいです。
地元の人達の手で綺麗に保たれています。
博物館のパンフレットには、大型古墳が3基のっていたので来てみました。
墳丘もほぼ残っており、凝灰岩の石棺も見学できます。
江戸時代に掘りだされた舟形石棺を見ることが出来るのが最大の特徴。
現存している墳丘部分は、本来の墳丘の最上段近くの部分であり、周囲の道路の部分も墳丘でした。
榛名山の噴火で築造が一時ストップし、その後、葺石や埴輪の数を減らしながら完成させたとされています。
2020年3月26日保渡田古墳群を訪れました。
薬師塚古墳は寺の境内になって前方後円の高まりは残っていて上には祠があります。
江戸時代には発見され石棺が展示されています。
八幡塚古墳の石棺と同じようなものに見えます。
テレビCMで人が多すぎです。
見張らしの良い場所です。
石棺が無造作に置かれていますが、間違いなく本物です。
出土品も非常に綺麗で数多くお寺に保管されています。
昔はお寺さんにお願いすれば出土品見学も出来ましたが、40年くらい前の話で現在は分かりません。
井出二子山古墳、保渡田八幡塚古墳、保渡田薬師塚古墳の3基から構成される保渡田古墳群の一基です。
それぞれが全長約100メートル前後の大型古墳です。
名前 |
保渡田薬師塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
お寺になっていて、遠くから眺めるしかできませんでした。