雰囲気の良い非常に歴史のあるお寺です。
町を見下ろすように、山の斜面に鎮座する曹洞宗のお寺。
墓地からは街の様子を一望できる。
毎朝5時になると自動で鐘が鳴る。
個人的に思うこのお寺の面白いところは、なんと言っても「伝説の井戸」である。
県道29号より階段を上がり、池に掛かる橋を渡り、本殿へ続く階段を登る途中、左手に現れる「伝説の井戸」。
しかし、矢印型の看板で「伝説の井戸」と主張するのみで、一体それが何なのか、これっぽっちも説明がない。
知らない方にとっては何のことやらだろうが、箕輪城の長野氏の姫にまつわる「木部姫の伝説」に関係する井戸である。
榛名湖と通じている、という言い伝えもある。
63年前、64年前に、ここ長年寺の幼稚園に通いました。
黄組(年少組)、赤組(今で言う年長さん)。
本堂でお昼寝した時、今もそのままの池で遊んだ事、鮮明に覚えています。
両親のお墓もここに有ります。
由緒あるお寺さんです。
住職はほとんど不在😰代わりは執事😵
保育園が併設されています。
子供の飛び出しに注意!
とても古く由緒あるお寺です。
伝説の井戸があります。
歴史があります。
また、榛名湖との伝説もあります。
雰囲気の良い非常に歴史のあるお寺です。
榛名湖や榛名神社に行く前に立ち寄るのも良いかもですね。
町を見下ろすように、山の壁面(というほど切り立ってはいない)に鎮座する曹洞宗のお寺。
墓地からは街の様子を一望できる。
個人的に、このお寺の面白いところは、なんと言っても「伝説の井戸」である。
県道29号より階段を上がり、池に掛かる橋を渡り、本殿へ続く階段を登る途中、左手に現れる「伝説の井戸」。
しかし、矢印型の看板で「伝説の井戸」と主張するのみで、一体それが何なのか、これっぽっちも説明がない。
知らない方は、「伝説って、なんの伝説なんだ……」と驚かれるだろうが、箕輪城の長野氏の姫にまつわる「木部姫の伝説」に関係する井戸である。
榛名湖と通じている、という言い伝えもある。
まったく関係ないが、墓地と本殿の間に鐘楼堂がある。
こちら、一見何の変哲もないように見えるが、撞木に仕掛けがなされており、毎朝自動で鳴るようになっている。
便利。
曹洞宗 聖観音菩薩。
長野業政で有名な、長野家累代の墓所ごあります。
長野家は地元の人たちからも愛されているようで、線香を上げている女性がおられました。
中庭も綺麗なので、近くに行った際には寄られることをおすすめ致します。
ここ長年寺は、箕輪城主長野氏の菩提寺で、長野業政公代々のお墓があります。
名前 |
長年寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-374-0068 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
まだまだ行ってない場所で参考になりました。