かなり昔に来た時も凄く人気な店だったけど更に人気で...
中華料理 広ちゃん飯店 / / / .
まだ食べログがない頃、みんな挙ってブログをやっていた頃から紹介されることが多かった人気店今やテレビで紹介されたり超人気の広ちゃん飯店さん実は一度も行ったことがなかったんです。
行列ができると聞きましたので、早めに到着しウェイティングボードに記入して車内待機です。
わたくしが到着したのは10:20でしたが既に5組の記帳がありました。
開店間際には30組を超える記帳がありました。
さて、メニューの種類は盛り沢山!!!どれにしようか迷いまくりです(笑)広ちゃん飯店さんと言えば、昔から海老の料理が美味しいと聞いてましたので参考にしながらわたくしエビチャーハン、相方うまにそば(広東麺)それから、麻婆豆腐と焼売もお願いしました。
・エビチャーハン 1,023円(税込)こんもり盛られたチャーハンの頂上には海老ちゃんが5尾いいねぇ~いいねぇ~ナイスなビジュアルですねぇ~☆まずはチャーハンをひとくち頬張りますと、うまっ!!!カタメのご飯に味付けの加減が絶妙、海老も絶妙な火入れ、レベル高っ!って、思いました。
・麻婆豆腐 1,058円(税込)最初は優しい味かと思ったのですが、後から辛さと痺れがありますね。
ラー油、唐辛子、花椒、ほどよい刺激が旨さの秘訣でしょう☆ご飯が欲しくなる一品です。
・うまにそば 1,023円(税込)オーダーの伝票には漢字で「広東麺」と書かれていました。
熱々で提供され、撮影中のシズル感がたまらなく、この時点で旨いの決定!だから「うまにそば」って言うんだよ(笑)具沢山で、とにかく野菜がいっぱい摂取できちゃうのがよいです。
リフトアップした麺は中太でモッチモチ感のある美味しいやつです。
とろみが溶け込んだスープが旨すぎて、夢中で啜るね☆・焼売 473円(税込)大きめの焼売が3個、ふんわり食感で肉汁の旨みがよきです☆下味だけで十分美味しいので、醤油も酢も使わず、カラシだけで楽しめました。
焼売が美味しいお店はレベルが高い!と前々から感じていましたがまさに広ちゃん飯店がそれだと思います☆これ書きながら、次は何を食べようか迷っている自分がここにいます(笑)
かなり昔に来た時も凄く人気な店だったけど更に人気で待ちが発生🤣東京から久しぶりの帰省で、寄りました!もう終了だったのに、店員さんのご厚意で入れました😿ランチのAセット!ラーメンと半チャーハンのセット!ラーメンも麺も美味しくスープも美味しすぎて感動🥹チャーハンも量もたっぷり!脂っこくない、、美味しい!そして、店員さんたちのアットホームさ、、最高に居心地良し❤️そして、猫ちゃんも可愛くて最高でした!東京にはこんな素敵な町中華ないかもしれん。
またすぐ来たい、食べたいと思えるお店です!本当に美味しくて良いお店で感動🥹美味しいご飯ごちそうさまでした✨
こんなところにあるの?って場所にあります。
そんな立地でいつも混んでます。
席数も店員さんも多いので回転はいいです。
量が多く、くせになる濃いめの味付け。
群馬遠いなーでも定期的に行きたくなっちゃうお店です。
町の中華屋さん。
口コミで大繁盛も納得。
回転が早く、行列(外のベンチで座って)でも直ぐに案内されました。
エビチャーハンとレバニラ注文。
提供時間も厨房5~6人体制なので割と早く到着。
レバニラフルボリュームw(シェア用だね)エビチャーハンはブリブリのエビが5尾。
両方とも見た目に反して優しい味付け。
チャーハンに付いてきたスープも優しいお味。
常連さんも多くアットホームなお店でした。
店員さんの接客も素敵でした。
お帰り気おつけて!!はなかなか出てきませんね。
余談順番待ちで名前呼ばれる時〇〇様ではなく〇〇さんと呼ばれるの新鮮でした。
お医者さんにきたみたいでしたw
最近テレビに出ていたのを見て思い出し?お昼に行ってみたら 8組くらい並んでの順番待ち(30分くらいで入店)でした。
足を悪くしてから、座敷は座れずカウンター席希望で着席すぐ前で4人が鍋を振って作ってる姿が見えました。
2回目の訪問ですが、前回何を食べたか覚えていません。
笑海老そばが、1番人気らしいので行く前から決めてました❗️2人で行ったのですが、海老チャーハンも食べたいし、五目あんかけそばも食べたい❗️レバニラも美味しそうだけど、食べきる?って悩んでいると お店の少し年配のおばちゃんが 皆な、そのくらい食べてるよ?って言うので4つオーダーまずレバニラ登場‼️野菜がたっぷり入って、美味しそう❗️味も私好みレバーも処理がいいのか臭みなし美味しいけど量が多い 笑これだと、4品食べきれず 食べ残しのお持ち帰りはコロナの関係で出来ないと言われてたので、チャーハンだけ最初からお持ち帰りのお土産に頼んだら、少しだけチャーハン食べて 残りはパック入りのお土産にしたら?って、とても親切なお言葉を頂き嬉しかったです。
(4人並んでる1番左の調理人さんでした。
)なので、海老チャーハンの画像 半分お持ち帰りにしたので量が少ないです。
海老そばとチャーハンにのってる海老がプリプリ五目あんかけも具がたっぷりどれも美味しかったです❗️少し遠いけど、また行きますね❗️ごちそうさまでした。
人気店なので休日の開店後の11:10に行きましたが20分待って4人で初めて入りました。
エビそば.五目あんかけ焼きそば.エビチャーハン大盛り.麻婆豆腐.細切り豚肉とピーマン炒め.スブタと7品注文して皆で頂きました。
注文して余り待たずに料理が出てくるので良かったです。
満腹食べて8000円でお釣りがきました。
1人2000円以下で大満足です。
店内も活気が有り良い雰囲気です。
何度か利用していて、数ヶ月ぶりくらいに伺いました。
休日のお昼だったので、駐車場もいっぱい、寒い中外で待ちました。
今回は五目チャーハン大盛りと堅焼きそばを注文してシェア。
チャーハンも堅焼きそばも安定の味で美味しかったです。
ただ、カウンターというのもあり、閉店ギリギリで呼ばれたのでゆっくり食べられる感じではなかったので、これならテイクアウトにすれば良かったなぁと思いました。
お弁当も頼んだことはあって、チャーハンのほかにいくつかおかずが付いてきて1000円しないくらいです。
↑今の金額は不明です。
お弁当でも充分美味しくいただけるので、次回はテイクアウトにしようと思います。
クチコミが良かったので、主人とランチで伺いました。
11時少し過ぎた平日、店内はほぼ満員。
私達の後にも次から次にお客さんが訪れ、外で待っていました。
店員さんお勧めの海老ラーメンと餃子(写真撮り忘れました😓)、炒飯、青椒肉絲を注文しました。
店員さんは皆、明るく気さくな感じで田舎の繁盛店(良い意味です)という感じです。
注文した商品もすぐに出て来ますし、良かったです。
味もしっかりしていて美味しかったです。
みんなが愛する町中華のお店接客も地域密着型で、親密的な印象雰囲気もアットホームな感じで、待っているとこが苦にならないそんな空間だからこそ、料理も美味しく感じるのかとプリプリのエビがたっぷり入ったエビチャーハン!最高です五目そばは、塩ベースのスープにたくさんの野菜が入ってそこに細麺があうまた行きます。
ザ・街中華何を食べても旨いですが、一般的には、海老そば、海老チャーハンでしょうか。
ボク的には、麻婆麺一択ですねその他、青椒肉絲や焼売も旨いので、お勧めのお店です。
9月から17時オープンになります。
海老そばとギョーザをいただきました。
海老チャーハンも食べたかったけど、一人ではさすがに厳しい笑美味しかったです。
海老そばは塩味濃いめ、ライスと一緒に食べるとより美味いと思う。
麺は玉子麺というのかな、海老の風味とよく合ってます。
また行きますね、ごちそうさまでした!
土曜のお昼に訪問相方とエビそばエビチャーハン🦞餃子🥟にニラレバを頂きました。
エビそば🦐エビチャーハン🦐は安定の旨さでした😋餃子は🥟餡が少し水っぽい気がしました。
驚いたのはニラレバです。
臭みが無くプリプリで大変美味しかったです。
少し塩味が🧂強い気がしましたが満足です。
今日はカツ丼を頂きました。
何か懐かしいしみしみのカツ丼で美味しくいただきました♪次回は麻婆丼にチャレンジしたいです😄
すごく美味しかったです接客、雰囲気ともに◎また近くへ行った時には伺いたいと思います。
アットホーム感でボリュームもあり美味しかった。
エビそばと炒飯を頂きました。
エビそばスープはブナシメジやチンゲン菜、大きなエビが入ったあんかけと動物系の出汁を使ったスープでした。
麺は中細ちぢれ麵でもっちりした食感炒飯しっとりとパラパラの中間くらいの印象。
炒飯自体は香ばしくとてもおいしく頂きました。
今回4回目かな?いつもラーメンですが、五目チャーハンいただきました。
レバニラも臭み少なく、珍しく食べられました。
量が多めです。
きっと何を頼んでも美味しいと思います。
地元では有名な中華料理店。
お昼時はサラリーマンで行列が出来る人気店。
この日も10分ほど待ってからの入店でした。
私のお気に入りは、ぷりっぷりの海老がゴロゴロ7〜8個は入ってるだろう えびそば。
今日は半チャーハンセットでいただきました。
えびそばは、市内の他の店にもあるのですが、こちらのはとろみがかった野菜がたくさんのっていてすごく美味しい。
食前に、浅漬けのおしんことコーヒーまで出てくるサービスぶり。
それと、女性店員さんや厨房の若手弟子まで皆んな元気で、料理以外にもパワーをもらえそうな気がします。
こりゃあ、リピーターが増えるわけだ。
ボリューム満点のランチを頂きました。
美味しいですが、なんとなく星3つ。
追記五目焼きそば、五目チャーハン、焼肉丼を頂きました! どれも美味しいですね。
星4つで!
エビそば最高若い頃から行列が絶えなかったけど久しぶりに行っても行列はそのまま。
それだけ変わらない味で美味しい。
コロナ対策はしっかりしているようで混んで来ると密になるのが気になりますチャーハンの味が以前に比べて。
テーブルがベタついていたので、ウエットティッシュで拭いていると、すかさずひとりのおばちゃん店員が、「気に入らないなら、これで拭いて!」と大きめのウエットティッシュを差し出した。
あのね、もっと言い方あるんじゃね?「気に入らないなら」って。
(苦笑)他の口コミにも登場するおばちゃん店員だと思われます。
客に対して上から物を申すとは、店自体の評価を下げることになりますよ!味も普通じゃないの?言うほどではありません。
価格も結構強気ですよね?
Aセットラーメンとチャハンで990円他にメニューは沢山。
一度行くとやみつきになる。
昼は混む。
どれもボリュームはしっかりあって、味も美味しかったです。
レバニラ炒めのレバーも臭みがなくて良かったです。
新型コロナウイルス対策は、手と服への消毒液散布、体温測定、パーテーション設置でしっかりなされていました。
2021.1.甘醤油のうまに餡がのったラーメンと優しい塩味系のラーメンを探索するのが趣味です 自分好みの街中華を探してます、皆さんのコメント通りの美味さでした 気取らない雰囲気もとても気に入りました 日曜日の12:30過ぎ、5組(10分程)待ちもうなづけるし、待つ価値あるなぁ〜 次回は五目チャーハン、もやしラーメン頂きに来ます。
海老そばとうま煮そばが人気ありますが、その他の料理もどれも大盛りで、美味しいです。
シュウマイのサイズ感に驚いて欲しいです。
ランチはいつも賑わっていますが、しっかりコロナ対策されていたため、安心して食事がとれました。
コストコへ行ってお昼、会社の人に勧められ行きました。
こんな時期なのに結構並んでました。
メニューはシンプルでお店のオススメ酸辣湯面とレバニラ頼みました。
最高に美味しかったッス。
中華料理がおいしいお店です‼️特に、「エビそば」と「うま煮そば」が絶品ですね😃餃子、五目焼きそば、何でも美味しいです。
土日は、11時台の早目に行く事をお勧めします。
駐車場は、お店の他に、公園の近くにもあり、便利です❗️混雑時には、待っても食べたい『広ちゃん飯店』です。
ランチの酢豚を注文しました。
値段の割に味は普通でしたが、量は多くそれなりに満足しました。
11時半頃伺いました。
店員さんが多く、お客さんも多く、常連客と店員が各所で話しており、初来店の私はアウェー感がありました。
コーヒーがついてくるのですが、食前の提供でした。
食後に頂きたかったです。
砂糖とミルクもなし。
また、男性トイレが和式で一つしかなく、あまりきれいでないのと、張り紙が大量にされていていい印象ではありませんでした。
ボリュームあるし美味しいです。
ホールで働くおば様達が元気で常連さんでなくてもみんな同じ様に明るく接客してくれます。
厨房も寡黙に鍋ふる音が忙しくてとても雰囲気が好きなお店です。
平日お昼に妻と二人で訪問しました。
駐車場は少しだけ歩いた公園後ろで、看板もあるので問題なく停められました。
外には待っている間日差しを避けるテントと麦茶があり、助かります。
幅の広い4人がけに相席のような形で案内されました。
店内は活気があり、明るい良い雰囲気です。
ただ、すごく丁寧という接客ではない(良く言えば親しみやすい)ので、気になる方は気になるかもしれません。
子供については、騒がないように注意するもの、またオムツを店内で変えないで欲しい旨の張り紙がありましたので、オムツは変えてから来店するのが良いでしょう。
半チャーハンとエビそばを頼みましたが、非常にボリューミーで、リーズナブル、味も美味しかったです。
群馬に『日本の(庶民が行く)中華料理』は数あれど、ここは総じてレベルが高い。
さじ加減や火加減を間違えて残念な料理を出している店が多い中で、活気のある厨房から繰り出される料理は常にバランスを意識している。
キャパも多いが客も多く、行列も珍しくない。
なかなか安くて美味しい中華料理です。
店内は畳の座卓が中心です。
椅子に腰掛けたい人は、カウンター席になります。
いつもお客さんで賑わっており、活気があります。
昼食、夕食の時間帯は待ち時間がかかることもあります。
料理はボリュームがあり、味付けはやや濃いめで群馬風?です。
接客もバリバリ、元気の良いお姉さん、群馬風です。
麺類は量が多めなので注意。
連れが焼きそばを頼んだら、量が半端ないです。
セットはお得ですが、本当に量が多いです。
セットでなくてもコーヒーサービスしてくれます。
昼時は平日でも待つことがあります。
ちょっと離れたところに駐車場が出来たようです。
昔のように路駐しなくて済みます。
店の外一帯にイイにおいを漂わせています。
オープンキッチンで、3人のコックさんが鍋を振ってる姿は、店の活気を感じて、それがいい味になってます。
今年初めての広ちゃん飯店、12時前に入店したので待ち時間ゼロ。
うまにそばを注文。
やはり美味かった(^_^)胃袋も満足、活気に満ち溢れている店内の雰囲気に心も満足。
今度は海老そばを注文します。
いつ行っても混んでますが、美味しさの証ですね。
この日はランチメニューから頼みました。
安定の美味しさです。
前橋随一の人気を誇る中華食堂。
週末は必ず待つ覚悟が必要。
平屋だが60-70名は収容できる広さに加え、外にも囲われたテラス席がある。
メニューは一般的な中華食堂のそれだが味は保証付き、今までどれも外れた事が無い安定感を誇る。
炒め物を頼むと生のようなルックスなのに火がバッチリ通っているという神業を体験できる。
客捌きは田舎の食堂のそれで少々荒っぽいかも知れないが、あの忙しさを見れば納得せざるを得ないか。
ウェイティングリストに名前を書いて大人しく待ちましょう。
身内(?)のばあちゃん達が好き勝手に接客のせいか、料理は美味しかったのに、しばらくは来るの止めようと思った。まず入口の外でチェックされました。
順番待ちの用紙に名前を書いておいたら「こんな字読めない!もっと読みやすく書いて」と、小言を言われた。
皆さんのクチコミに納得して店を出ました。
店主はいい人そうだけど、教育しようよばあちゃんに!残念!!
名前 |
中華料理 広ちゃん飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-265-3437 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:15,17:00~19:45 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて伺いました。
平日ですが行列ができるのが分かっていたため早めにいくことにしました。
10時30分に駐車場に着きましたがガラガラです。
記帳しに店に行くがすでに先客3組でした。
店の前で待つが暑すぎて車に戻りました。
10時50分ごろ再びお店に行くともう15人くらいいました。
11時開店には20人を超えてました。
順番に呼ばれカウンターに着きます。
皆さん決めているのか直ぐ注文しています。
酢豚とエビ炒飯にしました。
5分ほどで提供がありました。
期待通りの量です😃それもかなり早く回してます。
どうやってこんな早く作っているのか厨房を見ていると、お兄さんにたりますか?と声を掛けられました。
追加で頼みたいと思われたのだろうか😆ボリュームもあり美味いです。
海老、豚が大きいです。
ただ会計は2420円でした。
ランチメニューにすればこの半分くらいだったのだろうか🤔11時20分お店をあとにしましたが外で20人ほど待ってました。
お店の中に30人くらいいるとして、この時間までに50人は来ていることになります。