旅行で初めて訪問された方は迷うことと思います。
観光でるーぷる使うと効率的かなと思い利用しました。
利用前に何か切符等買わないといけないか担当らしかおじさんに質問したら、買わないと乗れない4言われましたが実際は交通系ICがバンバン使えました… なぜ嘘を付いたのか疑問です。
運転手さんは非常に優しいです。
春〜秋口くらいまではレンタルサイクルを利用して、観光した方が良いと思います。
レトロな観光バス、るーぷる仙台の乗場があります。
市電カラーや伊達政宗号に乗れるとうれしい。
👍良いところここから観光循環バス「るーぷる」に乗りました。
運転手さんはすごくサービス精神旺盛で、観光案内だけでなくネタ話もしてくださって楽しかったです。
😢残念なところ特にありません。
るーぶる仙台 光のページェント号に乗りました(^ω^)歩道を歩くだけでは、見ることが出来ない景色が見れて感動しました(*゚▽゚*)お勧めは最後部座席です。
通り過ぎてからですが、撮影にはベストですよ。
1日乗り放題券で620円、可愛いレトロなイラストのるーぷる仙台。
バス内は普通の市バスより少し狭めで土曜日に乗車したところ満員。
夏休みに入ったからか利用者多めで、人が多いと次のバスまで待ってください〜と打ち切られることも。
交通事情で少し遅れたりするし、満員で乗れないこともあるので、時間に余裕をもって利用した方がいいです。
運転手さんはすごく丁寧で、バスの放送以外にも観光案内してくれます。
乗車前の説明お兄さんと、運転手さんがキャラ立ちしすぎて笑える。
『説明し終わるまで静かにしてて下さ~い』『あと5人乗れる!頑張って!!』『すごいカーブ来るよ~しっかりつかまって!』なんて車内で言われたことない。
楽しい乗車でした。
仙台市内を観光するのに便利な可愛いバスです。
ナンバープレートに伊達政宗のシルエットが入っているバスも有り!
平日車内の会議前に常務と共に市内観光で乗りました。
15分おきに走っているが春休みシーズン、インバウンドの方々もおり結構満員。
仙台特有の狭い道やヘアピンカーブを進むのでバス自体が普通より小型です。
かなり揺れるので吊り革には絶対に掴まりましょう。
青葉城跡までの運転手さん(名前忘れました)は漫才師でしょうか?名所ではスローダウンして詳細の解説をすると場面もあれば、面白い解説付きで車内には絶え間なく笑い声がありました。
喋りながらも安全運転を行う仕事ぶりには絶賛いたします。
観光地巡りのバスだから全員このような方が運転しているのかと?いやいや帰りのバスは音声案内でした(これが本来普通でしょうけど)面白い運転手さんが乗られているバスには目印などしてくれればそれ狙いで乗ります。
1回乗車が260円。
ループル仙台一日乗り放題620円。
市営地下鉄+ループル仙台一日乗り放題900円。
観光の仕方次第ですが、目的地が青葉城跡で時間もなかったのでお得なチケットは買わずに交通系ICカードでも乗れます。
市内観光にとっても便利です。
名所旧跡で自由に乗り降りできるので時間を気にせず観光できます。
レトロなバスの造りは雰囲気がよく運転手さんのガイドも楽しい。
東北大学の敷地を走行中、卒業生のアーティスト小田和正さんとノーベル化学賞受賞の田中耕一さんの話をして下さいました。
あと、クマ🐻の出没とか・・・・・・。
仙台駅のバス乗車券売り場に、4種類のるーぷる仙台チョロQ政宗号が販売されていました。
思わず1台買ってしまいました。
1回260円、一日券620円。
仙台駅始発で、ループるのバス停で待っとけば15~20分間隔で廻ってるのですぐ来ます。
便利です。
でも、時間があるかたは、青葉城址には下から歩いて登ることをお奨めします。
途中にいろいろ史跡が点在します。
(17/10/12)仙台駅前発の始発は9時からです。
平日は20分間隔、土・日・祝日は15分間隔(8月は全日15分間隔)一方通行の運行です。
バス運転手さんの観光案内が面白いです。
降りたバス停の時刻表を確認してから観光しましょう。
1日乗車チケットで各種割引が受けられお得です。
仙台駅前のバス乗り場はあちこちに分かれていて、旅行で初めて訪問された方は迷うことと思います。
駅前の乗り場は大きく分けて「市バス」と「宮交バス」に分かれていて、かなり離れたところに高速バス乗り場があると思って下さい。
市内の観光地のほとんどは「市バス」で訪問できますが、これも行き先によるようです。
できることなら、仙台駅を出てすぐの広い歩道橋のどこかに、電光表示方式のバスの発着案内がほしいところです。
観光案内所もあるとは思いますが、大勢の観光客に対応するには限界があるでしょうし、新宿駅のように全てのバスの発着場所を駅の上に統一することも難しいと思います。
できることから改善していただきたいところです。
販售仙台觀光巴士一日券的地方,站牌就在案內所前面。
名前 |
仙台駅西口(バス) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~19:00 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仙台の観光スポットを巡るのに最適です!1日乗車券なら何回乗り降りしても630円!20分間隔で運行しているのでそんなに待つ事なくバスに乗る事ができました!バスの運転手さんが名所等を、ガイドしてくれるのですがめちゃくちゃ面白く話してくれたので楽しい旅行になりました🎵ありがとうございました🎶