今年初めての鮎の炭火焼と初の鮎天丼を食べてみた。
気さくな女将さんと清流と暖かいストーブ鮎の天丼、おきりこみ いただきましたふわふわの鮎で美味しいです。
平日に行きました。
丁度連休前だったので、人が少ない日に来れて居心地がよかったです。
釣れた魚をその場で食べれます。
釣り堀や店の雰囲気が古風で落ち着いてて、とても好みでした。
釣った魚は味付けに塩みそ唐揚げの3種類選べて、どれもおいしくて満足でした。
サイズが大きくて肉厚たっぷりで、正直1匹でも満足できるくらい大きかったですが、それぞれの味付けを楽しんでいるうちに3匹完食しました。
店員さんがとても親切で気さくな方だったので、いい思い出です。
帰ったら千鳥の相席食堂見ました。
会話した店員さんが映ってて、そちらも面白かったです。
また行きたいです。
ニジマスを釣って、天ざると鮎天丼食べました。
お店の方も気さくで自然いっぱいで、食事も美味しかったです。
塩焼きと唐揚げが美味しいです。
午前中に行ったので、涼しくて、釣り場も日陰がありました。
釣れ過ぎでちょっと心配になるくらい、入れ食いの感じで、とても楽しかったです。
料理、特に味噌焼きはとても美味しかったです。
ざる蕎麦が食べられなかったので、次は食べてみたいです。
12月にニジマス釣りに来ました。
年間通して毎日営業しているとのこと。
冬でも事前に言えばマスのつかみ取りができるそうです。
釣ったニジマスは全く臭みがなく、とても美味しかったです。
店主は人柄の良い人でまた来たいと思いました。
清流沿いの釣り堀で、子どもたちは大喜びでした。
塩焼きだけでなく味噌焼き、唐揚げもあるので、沢山釣っても飽きずに食べられます。
紅葉も綺麗で、夏は川遊びも出来そうですしとても良いところでした♡
お店の方の接客最高!釣り最高!魚の味最高!環境最高!100%また行きます!
店員さん達も皆さん元気良く親切です!素晴らしいです!自分は釣るのは好きで魚の味は実は苦手なのですがこちらの唐揚げは非常に美味しく珍しく全部食べちゃいました!下の川で遊べるので子供連れでも楽しめます!また行きます!頑張って下さいました。
塩焼き、唐揚げが最高!お話好きで気さくな女将さんも最高です。
ここのマスは大きくて柔らかく臭みもなく美味しい!子供向けの浅い釣り堀は簡単に釣れちゃうので子供でも深い釣り堀の方が楽しめました!
2020年5月2日に来ました!コロナ対策で中の食堂は閉鎖してますが、釣は出来ます!テイクアウトでたけのこご飯や(350円)天ぷらの盛り合わせなどがあります☺魚は捌いてくれ、中でも味噌焼きが絶品😋また女将さんが(笑)いい人で何回来ても楽しいです\(^o^)/子供がまだ7ヶ月なのでもう少し大きくなったらつかみ取りなどさせてみようかな?
釣り堀で釣った魚を調理して、そば等も食べれるレストラン。
駐車場は8台位駐められる。
隣にきれいな川があって川遊びやバーベーキューをしている人が結構いた。
新型コロナでも営業していて助かった。
■釣堀釣り上げたマスの重量で料金が決まるシステムです。
竿は一家族一本で十分です。
針外しのため、竿と一緒にペンチを借りましょう。
■マスの調理塩焼、唐揚げがお勧めです。
ウチでは、塩焼を人数分と、唐揚げを二人で一匹お願いします。
■その他の料理蕎麦、うどん、おっきりこみ、すいとん。
どれもとてもおいしいです。
小さな子でしたら、親が蕎麦大盛を頼んで取り分けてもいいかも知れません。
釣り堀も食事処も有り、周りが紅葉🍁で楽しませてくれる見処と釣ったお魚は空揚げ、塩焼き、お刺身、いろいろに捌いてくれます。
又、全て手づくりのうどん蕎麦、すいとん、そして注文してから創るおっきり込み、少し時間がかかるが肉を使わない自然の優しい味、ヤミツキに為ります、又、メニュウには揚げパン、カレーパン、も有り、食べたいメニュウがいっぱいでした。
話し好きな優しい女将さん、実家に帰った感じでした。
「天婦羅蕎麦」を頼んだら、お蕎麦とはいいがたい、細かく切れ切れになった麺のそばが出てきました。
水っぽくって、おいしくありませんでした。
天婦羅も小さくて全然食べ応えありませんでした。
三匹の小さい魚の塩焼きと天ぷらそば三膳で、4600円取られました。
愛想はうわべだけのようです。
山奥までわざわざ行く必要ないです。
今度行くことがあったら、ちぎれ蕎麦の写真を絶対アップしますよ。
清算の時にはレシートくれなかったので、会計はどんぶりだと思います。
量り売りとか言ってるけど、怪しいです。
口では愛想を振りまくのですが、笑っていない目が印象的でした。
すぐ横にきれいな川が流れていてとても雰囲気の良い場所です。
日曜日なのでたくさん人がいました。
浅い生け簀と深い生け簀と2ヶ所しかないです。
しかも2ヵ所が近いので人の後ろを通るのがちょっと怖いです。
釣った魚や釣り針がタイミング悪くこっちに来ないかびびりながら通りました。
なれてる人たちなら大丈夫だと思いますが、子供だけで竿を投げていたりするので、たくさん人がいると大変なスペースと思いました。
料金も細かく分かれています。
本物の(昔ながらの)お切り込みが食べれます🎵初おきりこみ。
緑と自然と清流に囲まれた釣り堀と食事処です。
釣り堀は、初心者の子ども向けのすぐに釣れる浅い池と、それなりに楽しめる深い池の2つあり、初心者の子供からえさ釣りを楽しめます。
また、小さな子どもにおすすめのつかみどり池もあり、家族連れにで楽しめます。
釣った魚はその場で調理して食べることもできます。
前を流れる鮎川は非常に綺麗な川で思いっきり川遊びが出来、子供達は大満足。
川遊びもできて夏に行くなら水着を持っていくといいです。
ニジマスが簡単に釣れます。
つかみ取りもできます。
釣った魚は追加料金で塩焼き、味噌焼き、唐揚げに調理してくれて食事処で食べられます。
自然いっぱいの景色の中で楽しめる場所です。
囲炉裏で炭焼きの塩焼き、唐揚げ、刺身と食べ方は選べます。
渓流沿いにあり夏はもちろん、冬場はおすすめです。
釣れます!釣った魚をその場で料理してくれ食べられます。
塩焼き、味噌焼き、唐揚げ。
私は唐揚げが好きです。
宴会もできます。
釣らずに食事のみの利用もできます。
女将さんが元気で、行くだけで元気が出ます。
釣り堀で魚を沢山釣りすぎないように気を付ければ、リーズナブルな楽しい時間が過ごせます。
料金も良心的で、お店の対応も良い!味もよくまた行きたいと思う場所でした。
子連れで楽しめる釣り堀&ランチ!東京から2才と4才の子どもを連れて遊びに来ました〜WEBクーポンを使えば、竿代タダという良心的なサービスもありました^_^浅い池と深い池の2種類があり、浅い池は入れ食い状況。
あまりにも簡単なので拍子抜けしますが、幼児連れには安心あんまり釣り過ぎても食べきれないので3匹釣って、塩焼きにしてもらいました(^o^)/待っている間にお蕎麦を注文して、お店のおじさんおばさんとお話しながら待っていました!そばを流れる鮎川は本当に綺麗で、夏に来たら水遊びをしたいな〜と思いました♪そうこうしていると、子連れのお客さんが続々と。
手打ち感のあるお蕎麦を食べて、釣った魚を食べる幸せ本当は鮎も食べたかったけど、焼き魚3匹があるので今回はやめておきました。
また来たいと思う場所でした!
名前 |
鮎川魚苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-28-0292 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今年初めての鮎の炭火焼と初の鮎天丼を食べてみた。
鮎天丼最高に美味しかったです。
工芸体験の村「土と火の里公園」の手前約2Kmの山あいにある「鮎川魚苑」に立ち寄ってみた(初)釣り堀(子供向けつかみ取り池もある)兼ねた食事処。
街中38℃の中、ここは30℃と少しは暑さをしのげて夏の風物詩鮎三昧に今日は、休暇でリフレッシュできました。
今年は鮎の友釣りはまだですが…、簗場の季節でもあり…この夏も鮎、鮎求めて過ごせれば…最高!!かな。
2024.07.08(月)lunch