妙義山と一緒に撮れるのも良いですよね。
丹生の丘のひまわり畑 / / .
今年は例年よりも遅いようで8月下旬に満開のひまわりが見られました。
駐車場は500円です。
他にもかき氷を売っています。
滞在時間は20分ほどでした。
看板が少ないので最初場所間違えたかと思いましたがなんとか到着。
案内の方に誘導されて500円払って駐車。
障害者割引はないようです。
写真映えします!写真が趣味の人にもおすすめのひまわり畑です。
背景がパノラマ景色で素敵でひまわりも可愛いので映えます。
いつもやってるかは分かりませんがシャボン玉噴射する機械があるのでひまわりとシャボン玉のコラボが撮れます。
帰り道が一本道でかなり狭いので運転自信ない方要注意。
数年ぶりにひまわり畑へおじゃましました🌻第三弾いちばん奥のエリアがまだ満開でした🌻🌻🌻ギリギリセーフかな?笑笑前回来た時は、ところどころにこっそりひまわり星人がいたのがとても可愛くて印象的でした😆また会いたいなぁ🥰今年は、可愛い看板がところどころにあったり、ぐるりと歩きやすくなっていて、のんびりお散歩しながらゆっくりひまわり達が見られました😊母は、今年も2度3度と訪れさせて頂き、沢山のひまわり達に随分と癒してもらったようで、本当にありがたかったです🥲ありがとうございました😌これだけのものを管理するのは、色々がそう容易い事ではなく大変だと思いますが、頑張って下さい‼️来年も楽しみにしています😆
2023年8月25日に撮影させていただきました!地元の方が使っていない畑をそのままにしておいてもよくないので、ひまわりを植え始めたことから始まった場所で、去年は素人ながらも種まきや除草を手伝わせていただきました!来年、再来年とずっと続く観光地になってくれたらいいなと思います!
夏の太陽のような花何度か伺ったことはありますが、きちんと管理されていますね(^-^)駐車場は¥500出荷出来ないから持っていって!とのことでナスたくさん頂きました(^-^)手前側はもう終わりかけ。
後ろ側が見頃です(^-^)協力金に協力して、今後も持続して行ってくれると嬉しいですね(^-^)
先日おじゃましてきました!快晴の中、ひまわりはほぼ満開でとても綺麗でした!通路も広く撮影スポットもいくつかあり、小一時間いましたがかなり楽しめました!誘導もスムーズで園の方達がフレンドリーでした😊ひまわりに囲まれた愛車も撮ることができ大満足です🌻(係の人に一声かけた方がよさそう)時期が合えば花火も上がるとのことだったので、来年もまた行きたいです😆
ひまわり畑散策気持ちいい🎵管理ご苦労様です。
ひまわりが小さく以外とひまわりの数が少なかった。
綺麗だったから星3つ。
8月12日行きました。
今年のひまわりは日照時間が少なく花が小さいとの事。
でも、テレビ朝日の依田さんが言ったように時間差で長い間咲くように世話をされていました。
ご苦労様です。
結婚式のウエディングドレスを着た2人が写真撮影に見えていました。
おめでたい思いででしょうが、暑さは可愛そうでした。
駐車場入口、確かに狭いし坂あり。
クラウンは入れましたが出るときフロントバンバーが擦りましたので裏側出口から降りました。
時期がズレて行きましたが、時期が合えば綺麗なひまわりが見られるかと思います。
自分が行った時でも、そこそこ良かったので。
8月11日午前に着きました。
駐車場に車を停め、気持ち300円を専用のペットボトルに投入。
これでもっと綺麗なひまわりが咲くため、ご苦労されている方の支援となれば幸いです。
全体の半分が綺麗に咲いてました。
綺麗でした。
8月13日 駐車場側は既に終わっていましたが、奥は今が見頃!妙義山をバックに鑑賞出来ます!良いところですね!
ヒマワリは広い畑に咲いていてよかったけれど駐車場が泥ぬかりでスリップし出るのに一苦労しました。
また、駐車場の入り口が狭く段差があるため車高の低い車は要注意です。
丹生湖の駐車場に停めて歩きで行くのをオススメします。
駐車場の出入口が坂なので勢いよき出るとずりますね💦そぉーと出れば大丈夫でしたよ!無料ですがペットボトルに管理費を気持ち入れる所があります☺️綺麗に咲いていて妙義山も見えます!
今年は綺麗に咲いていて良かったです❗
7月21日に行って来ました、まだ少し早かった見たいです⤵️まばらに 咲いていました・・・満開の ひまわり畑が 見たくなり10日後位に また 来ようと 思います❗今日は 8月4日 手前の方は終わりかけでしたが、奥の方は 満開でした❗(笑)
早咲きと遅咲きひまわりがあり、遅咲きがメインぽい感じで、妙義山と一緒に撮れるのも良いですよね。
朝方はカメラマンさんが多く、10時過ぎくらいから人が多くなってきます。
写真は早咲きひまわりです。
いろいろな種類の🌻があるので、7月中旬から8月中旬まで大丈夫らしい。
製糸場に行ったら、丹生湖(にゅうこ)とともに是非訪れてみてください❣\(^o^)/表側(駐車場側)だけでなく裏側にも周ってみてください✨そして見晴らし台に登ってみてね、ちょっと感動❣😄
早咲きと遅咲きの2種類で楽しめる 見に行く際は富岡市のfacebookをチェックしているのをオススメ!駐車場の入り口が狭いのとローダウン車は傾斜がキツいので注意。
さほど広くないけど、無料だし近場でこれだけの量のヒマワリが見られるなら良しとしましょう。
遠方から過度な期待では行かない方が良いかと。
駐車場もありますが整備されていないません。
周辺の道路も狭いので、運転が苦手な方は行かない方が良いです。
名前 |
丹生の丘のひまわり畑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-62-6001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/Himawari.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
23年8月29日に訪れました。
ひまわり畑は3つに分かれており、手前が見頃終わり、中ほどのひまわり畑が満開、奥は開花前でした。
背が高く元気なひまわりがたくさんでとても綺麗でした。