国道254号線が平行に走る神成山(標高328.1m...
「神成山ハイキングコース」南側には水田が広がり、上信電鉄、国道254号線が平行に走る神成山(標高328.1m)のハイキングコース。
平成十二年山道が発見され、翌年地元住民やボランティアの協力でコースが整備されました。
東の「宮崎公園」から西の「新堀神社」までの片道約4kmの区間は、石宮や石像、城跡などがあり、素晴らしい眺めのなだらかな尾根の連続で、家族連れでも楽しめます。
(JA甘楽富岡HPより)「宮崎公園」からハイキングコースをスタートし、「新堀神社」でハイキングコースを出た後は、上信電鉄に乗って宮崎公園近くまで戻るのも良いですが、あえて道路を歩いて、途中にある「古代蓮の里」を見たり「宇芸神社」を見学したりできますので、飽きずに宮崎公園まで戻ることも出来ます。
また、「新堀神社」には、嘉永二年(1849)の「算額」、当時の寺社が描かれた「絵馬」が社殿内の左右に掛っています。
社殿内の本殿は扉が閉まっているため見えませんでしたが、恐らく「妙見尊像」が祀ってあるのではないかと思います。
狛犬はいない。
名前 |
新堀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新堀神社の先の畑におきな草が多数咲いていました。