4年振りに訪れました。
懐かしい・・・かなり以前に(ジャンボ機墜落後ぐらい)、通った店です。
当時は道が細くて通りやすく無かったので、バイクで行きました。
店舗もうどんもおばちゃんも、素朴な感じが好きでしたね。
うどんを食べながら、「おばちゃんビールもらうね~!」って言いながらセルフで冷蔵庫からビールを持ってきて飲んでたりして、当時は緩かったなぁ・・・店には欽ちゃんが来た時の写真が飾って有ったりしました。
当時は、それ程混んで無かったんですが、15年ぐらい前からは売り切れとか、休みだったりが多くなって、行かなくなっちゃったんですが、「おばちゃん元気かなぁ?」って時々思い出したりはしていました。
いまでは、予約しないとうどんも食べられないんですね?
店主のおじいちゃんが作ったであろう、コシがあまり無い極太の田舎うどんです。
しかし、大きな地元野菜の天ぷらが2つとの相性はかなり良いです。
メニューは、素朴な田舎の「天ぷらうどん」一種です!価格と味のバランスでCPを考えたら絶対オススメです。
4年振りに訪れました。
腰の低い店主のお爺さんは更に腰が低くなっていましたが、口グセの「わりぃね(^^)」とともに健在でした。
御歳84歳だそうです。
天気が良かったのでテラス席(⁉︎)で頂きましたが、出された途端、満腹感を覚える「野菜天付き手打ちうどん」600円也も健在でした。
サックサクの野菜天を味わいながら結局ツユまで完食しましたf^_^;
特筆すべきは、その不思議で暴力的な中毒性ですはっきり言います大して旨くありません、ハイ(笑)地粉感が強すぎて、伸びやすくバサバサな麺一見、出汁が良く効いてるようで、実はチープで塩っ辛い汁そこへブレ感が強い山菜の天ぷらとカタゆで卵がドン!が、ハマると定期的に食べずにはいられない不思議な感じもうね、ラーメン二郎の「うどん版」ですよじゃなきゃ、あれだけの客が事前予約して通うわきゃない(笑)私も相当通ってますまだ行ってない方は、早めに訪問してみて下さい恐らくあと2~3年で店が無くなる気がしますどんなに人気店であっても、経営者さんの年齢を考慮すると、体力的に限界が近づいてる気がするんですいつまでも頑張って下さいとか、無責任には言えませんよまあ、行けばわかります。
名前 |
峠のうどん屋 藤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-20-7888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも素朴なお店ですおばあちゃんの家で頂くうどんって感じお味も対応も素朴で優しいですプチメガ盛りですコスパ良いかなぁいつまでも続けてください。