とても美味しかったです♫店内も綺麗で落ち着いた雰囲...
ご夫妻で営業している穴場のお蕎麦屋さん値段も手頃で、とっても美味しくいただきました♪麺は細麺、キスの天ぷらはふわふわ、小海老天はぷりぷり!
お味は、満点!!麺の細さとコシ、香り 美味しい!客数がそこまでいるわけではないのに、十割そばがすぐに売り切れてしまうところと お店全体の雰囲気が 重たい…うーん…ってかんじ。
(いなくなったテーブルの片付けを待っている人がいるわけではないのに、一気にやるところとか…etc)音楽を流したり、もっとアットホームな感じの方がいいのに。
もったいない。
小海老天おろし蕎麦と出汁巻き卵をいただきました😋二八蕎麦の風味と生姜の香り高く美味しかったです👍小海老は衣が軽くてプリッとした食感がいいですね😊出汁巻きは箸で軽く摘まないと崩れてしまうくらい柔らかく、卵の甘みがはっきりと味わえ、出汁の旨みが効いて美味しいです😄150号の静岡徳洲会病院へ行く交差点を曲がり、裏通りにあるので、目立ちませんが、隠れ家的な良いお店です👌
とても美味しかったです♫店内も綺麗で落ち着いた雰囲気です。
帰り際お店のお昼休みに重なっていたので、たまたまお話を聞かせてもらえましたが、なんでも通年栃木産の希少な蕎麦粉を使用しているとのこと。
すごく蕎麦へのこだわりが伝わりました。
商業的なお店が多い中、こうしたお店は好感がもてます。
なるほど人気店のようで、蕎麦が無くなって店じまいということもあるそうです。
是非お早めの来店をおすすめします。
味わい、雰囲気ともに素晴らしい。
デザートのぜんざいの丁寧で上品な味わいが忘れがたい。
素晴らしいです。
近くに立ち寄りお蕎麦やさんを探したところ、写真からピンと来て訪問。
天ぷらもうす衣でさくさく、お蕎麦は細くて蕎麦の味がしっかりしてピチピチの麺でとても美味で好みの味でした。
蕎麦がきれいでとても良いお店です。
蕎麦つゆも蕎麦湯もちょうど良い。
何回でも行きたいお店です。
お蕎麦もこだわりが感じられて汁もさっぱりしており、すっきり頂けますが、特に天ぷらが上品で素晴らしい。
そばつゆの改良に期待。
キスの天婦羅の十割を食べました。
始めてきて、落ち着いた雰囲気💕おいしくいただきました。
雰囲気が良く、手打ち・十割そばも美味しいです。
蕎麦の風味があり美味しい持ち帰りの蕎麦を年越しで親族と食べたが大好評だった。
会社の近くにあるお蕎麦屋さんなのでよく行きます。
おすすめは天ぷらそばです。
サクサクとした食感の天ぷらがめちゃくちゃおいしい。
アットホームな雰囲気も好きです。
サクサクの天ぷらとお蕎麦がとても美味しいです。
わかめおろし天 1250円蕎麦は上品な口当たり、蕎麦汁は上品でまろやかな舌触り。
とっても美味しい😋🍴💕
落ち着いて食事が出来ます。
28セイロを食べました。
ツユは辛めで蕎麦の風味が活かされています。
近くにあるトマトボウルの方に連れられてお昼を。
「季節のおろし蕎麦」だったか。
お蕎麦はもちろんの事、小エビの天ぷらが逸品!
すべてのレベルが高い。
特にネギの刻み方が通好み。
二八そばを食したがたまらない。
次は手挽せいろにしようと思う。
国道150号線を少し入った路地にある一般住宅と間違えそうな佇まいのお店こじんまりした椅子席のフロアと奥には座敷席も用意されているどれも丁寧な仕事が施されたメニューだが、つけ蕎麦がかなり美味しい酒肴となる一品料理もあるが、日本酒が国香の純米と正雪の本醸造しかないのはいささか寂しい。
国道150号線を少し入った路地にある一般住宅と間違えそうな佇まいのお店こじんまりした椅子席のフロアと奥には座敷席も用意されているどれも丁寧な仕事が施されたメニューだが、つけ蕎麦がかなり美味しい酒肴となる一品料理もあるが、日本酒が国香の純米と正雪の本醸造しかないのはいささか寂しい。
名前 |
玄山(げんざん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-270-7339 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~20:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一度は訪問をしてみてほしい手打ち蕎麦屋さんです。
汁は甘め、蕎麦の香りが良かったです。
4.5ぐらいの評価でした。
特筆するような特徴は特にありません。