ラーメンとしてのレベルは低くはない。
鳥白湯系のラーメンを食べたくて来店。
で、鳥白湯系のラーメンの食券を買うも、券売機には大盛りが存在しない。
他のラーメンには大盛りが存在してるんだが。
で、食券渡すときに聞いてみたら、100円もらえれば大丈夫です。
と言われ、100円を渡してお願いした。
それでちょうど1000円だったと思う。
ラーメンはと言うと、コレが意外とアタリで、トロミのある濃厚系スープで美味かった。
ただ、看板に家系を謳ってるだけあって、全体的に味が家系に寄ってる気がした。
でも、また行くとおもう。
大のファンです。
まずとても愛想が良く気持ち良く食事が出来ます。
子連れで行くと食券を購入している間にテーブルに子供用の椅子を設置してくれます。
なんて気が利くのだろうと感心してしまいました。
味も美味しいし愛想も良いし言うこと無しです。
お子様連れでも気軽に行けるので是非オススメしたいです。
店員さんの対応も良く、ラーメンも美味しいです。
味、油、バランス良いと思います。
久々の訪問、月曜日ランチに正午前でしたが結構空いててラッキーでした。
食券機で喜助ガーリック大990円を購入しました。
麺は中太硬め、あと普通でオーダーしました。
5分弱で提供されてスープが濃厚臭みも無く麺に良く絡み美味しく頂きました。
しかし、あれっ?ガーリックの風味は無し?後で他の人の口コミ見てガーリックチップが無い事に気づいた私が情け無いのか?多分気づかない程美味しかったのだと思います。
豚骨塩、餃子、ネギチャーシュー丼を注文入るなり店員さんの気持ちのいい挨拶好みの麺(細麺、中太)、味の濃さ、油の量、麺の硬さを聞いてくれます豚骨はクリーミーで美味しい何度もリピートしています近くに他の家系のお店ができて一度行ったけど、やっぱり喜助屋さんの味が美味しいし好きだと再認識しましたまた行きます。
大好きです。
いつも味濃いめ油少なめ細麺バリカタ塩豚骨をいただいてます。
本当に大好きな味。
いつまでも残り続けて欲しい。
いつまでも通います。
写真なくてすいません。
初めて訪問しました!Google評価で見ていたよりも思ったより店内は広かったです。
ラーメンは豚骨醤油頂きました。
スープはどろどろで濃厚。
臭みもなく良い仕事してるって感じです。
餃子もひじょうに美味しいです。
お腹減った。
ちゃむい。
( ;ᯅ; )((´д`)) ブルブル…ワタシがやっぱりラーメンが食べたくて。
自然と検索はラーメン屋さんになってました、申し訳ない!!←:( ;´꒳`;)wこちらの喜助さんも初来店です。
お正月初めですので、開店してるお店は少なく。
そのなかで美味しそうだ!と、厳選しました✨(相方が←)ワタシは極み鶏を。
相方は喜助ガーリック豚骨を。
麺は細麺or中太麺選べます。
あと、味の濃さと油の量と麺の硬さですね、選べます。
今回は二人とも細麺でしたのでバリカタでお願いしました(*^^*)ほどなくして着丼〜✩.*˚スープ、どちらも美味しい!極み鶏は濃厚な鶏白湯系でトロトロして濃厚✨中太麺でも合うかと思いますが、細麺の場合、麺硬めにオーダーした方が絶対合います。
喜助ガーリック豚骨は、ガーリックチップがたっぷり🎶ですので、ニンニク好きな方にはたまらないかと←(/ω\*)席にも色々な調味料用意して下さってますので、楽しめます✨美味しかったです!ご馳走様でした(* ´ ꒳ `* )
仕事帰りにふらっと初訪問です。
自慢の鶏白湯の一杯をいただきました。
クリーミーで美味しいスープでしたが最後はちょっとしょっぱくなり断念。
歳ですね。
チャーシュー丼とガーリックスペシャル?を注文。
濃厚でとても美味しかったですよ。
最近ではすっかり少なくなってきた豚骨醤油らーめんがたべられます!塩味も優しめで好きです!
喜助家スペシャル1050円がオススメ、具がたっぷり、濃厚で柔らかく厚いチャーシューが口の中でとろけて麺と絡み最高。
ライスも一緒に食べるのもオススメ。
東京池袋の大繁盛店、無敵家の味に似てますね。
ここは一押しです。
他のコメントで書かれている程、ラーメンとしてのレベルは低くはない。
むしろ美味しい。
ただし、トッピングが全て冷たくスープがすぐ冷めてしまうので要改善。
普通にふつうですね。
細麺と中太麺が選択できる❗今回魚介豚骨を頂いて来ましたが、特に突出した物は感じなかった。
しかし、コロナ対策はしっかりとできていて安心できるお店でした。
偉そうにスミマセン😅
松壱家の系列店?的な味でマイルドめな家系といった所。
別の店舗と比べると人手不足で非常に回転が悪く感じる。
店内は清潔感があるラーメンはこれと言って特徴は無いが美味しい。
濃厚な豚骨スープ、九州ラーメン特有の細麺で 満足🈵😃✨です。
あっさりに しとけば よかったです🎵🤭
家系ですが味少し薄い?店内は綺麗ですよ。
美味しかったです。
他の家系ラーメンに慣れてる人には味が薄いかも。
油も少な目かな。
次いく時は「味濃いめ、油多め」でw麺は中太にしましたが美味しかったです。
店内は綺麗で空間が広く、落ち着いて食べれる感じ。
濃厚家系トンコツのラーメン🍜麺の太さ、固さ、スープの濃さ油を選択します❗
何年か前に鶏白湯のラーメンが食べたくてここの極み鶏ラーメンを食べに訪れて以来。
たまたま店の前の通りを通ったので再訪してみた。
前回の極み鶏は自分にはあまり当たりではなかったので、今回は普通に豚骨醤油で食べようか、と思ったらどーも以前とは券売機の表示が変わってるみたい。
ちなみにどなたかが要望されていたトッピングの「チャーシュー2枚」、設定されてましたよ☆ほうれん草のトッピングが前提の「ほうれん草ラーメン」なるものが在ったのでそれと、トッピングでネギ増しの食券を購入。
店の造りや内装は変わってない感じ。
入って左手にテーブル席、右手にカウンターの島があり、カウンターは片側7、8人ずつ座れる。
席に着くと店員が来て、まずスープを聞かれた。
醤油・塩・味噌が選べます、と。
醤油の濃いめ多めを中太麺でお願いした。
10分程待ってラーメン到着。
「増し」たほうれん草と(刻み長)ネギはなかなかの量。
スープを飲んでみると想像と違って甘さを感じる豚骨醤油。
それほど濃さやしつこさは無い。
おろしニンニクをガンガン足して最後の方でようやくパンチのある感じになった。
麺は確かに普通の中太で割と硬め。
3枚付いてる海苔も普通。
ほうれん草はクタクタタイプで瑞々しさは無かったがネギはシャキシャキしていた。
チャーシューは1枚だけだが柔らかくて美味しかった。
ラーメンとしては「うーん…」という感想。
どこかのコメントからウルトラ系と認識していたが、カエシに独自性があるのかスープに甘さを感じ、少し他とは違った印象。
ただ、サイドメニューも含めてメニューがいろいろあるのでまたいつか機会があったら来てみよう、と思いました。
店員さんの接客はとても丁寧で雰囲気がいいです。
豚骨系で塩、醤油味、細麺、中太麺選べます。
平日はライス小無料です。
チャーシューは脂身が少なく歯切れがいいので食べやすいです。
途中黒胡椒、炒りごまをトッピングすると凄く美味しくなります。
キムチチャーシュー丼は相性抜群ですし、スープとの相性よいいです。
他にも各種トッピングや九州ラーメンなどあります。
是非お試し下さい、濃厚でとても美味しいです。
ウエルシア前にあります。
駐車場は狭いので、混んでる時は止めにくいです。
地元に引けを取らない安定な味に満足です。
ここのラーメンスープが見た目濃く見えるけどさっぱりしてる、麺の太さも好みで変えることができるので自分の好みにできるので嬉しい。
家族連れ、カップル、お一人様の席が有り 人数に合わせて座れます自販機券売は楽だけどメニューが多くて迷います。
九州豚骨とは なんぞや?的な.。
o○○o。
.(笑)細麺の固めで!荒々しい?w 荒々しく感じた?豚骨!まぁ~有りかもね(笑)
頼んでから30分も待たされるラーメンはもう食べたくありません。
ラーメンはとてもおいしいが、となりのインド料理店のスパイスの匂いが入ってきてしまうのが残念。
家系のラーメン屋。
多くが中太麺を使っていますがここはこだわりがあるのか細麺です。
店はきれいで味も悪くないんだけども・・・逆にこれと言った個性もないような気が。
志太地区特有の朝ラーメンをやっているわけでもなく、可も不可もなしといったところでしょう。
名前 |
ラーメン 焼津 喜助家 本店 (ラーメン 喜喜)豚鶏魚ベース |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2260-3103 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:45~15:30,17:00~21:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
九州とんこつをいただきました。
細麺が好きなので美味しく頂きました。