数年振りにボーリングをやりました!
夫婦でお世話になってます!楽しい😁
早朝は空いており、いつもいる男性店員の対応がとても感じ良くオススメの時間帯です。
日中にいる女性店員2人はどちらも感じ悪く受付が苦痛です。
会計後に必ず割引券をくれるのでお得で通ってます。
コロナ対策をしっかりしていて、落ち着いて遊べるボーリング場だと思います。
時間帯にもよるけど、若い人が騒いでいる感じではなくボーリング好きな人が集まっている印象です。
数年振りにボーリングをやりました!雰囲気は、昔ながらのレトロなボーリング場です。
混雑したりしてないので、ソーシャルディスタンスが、保てて、かなり良いです。
お客さん少な目で、穴場ですよ。
今の時期空いていた。
値段は1ゲーム700円一般でした。
正直もう少し安くても良いかと思いますが立地を考えると仕方ないかと。
割引券をもらいました。
混雑していなければ楽しめるとおもいます。
トイレはウォシュレットがあれば尚良いかと思いますが。
卓球台もありますがトイレ前なので置き場、ネット、椅子等も用意して工夫した方が良いかと思いますが。
集客しようという気がないかもしれませんね。
なんなら私がレイアウトをしましょうか?って感じですがボーリング場が関内付近にないので頑張ってください。
24時間営業飲んだ後にノリで行く感じですね。
少し古いですが、アクセスの良いボウリング場です。
関内にあるボウリング場です。
学生割引で3ゲーム900円というのがとても良いです。
中にはアイス自動販売機や車運転シュミレーターゲーム?があります。
あまり広くないけど、もりあがれる。
ハウスボールはよくなかったです。
利用者によるものだと思います。
レーンじたいが少ないので混む時間帯はそうとう待ちます。
伊勢佐木モールのアミューズメントパークの五階にある。
レーンの数が少ないから混みます。
ここは5ゲームパック2000円が魅力的。
貸し靴は別料金。
店員さんはとても親切。
球投げ場と、前から印象持ってます。
目と鼻の先に「ハイランドレーン」があったんですけど(現在は別店名で営業中?)そことの違いを書くと、ハイランドレーンのレーンコンディションは、そこそこよかったですし、専属プロもいました。
プロショップの品ぞろえもよかったですし、アマチュアボウリング団体の支部もあったんで公にも認められていたでしょうね。
で、こっちは昔から、安くてただ投げるだけだったらこっちでいいんじゃない?てレベルですよ。
確かに投げるだけならいいでしょうね。
私に関しては、国体選手の候補まで行ったのでその時代的にはそういうボウリング場のお話は耳に入ってきました。
ボウリング場も減ってきたんですけど、営業努力しないで営業しているボウリング場の行く末は。
どうなのでしょうか。
狭くて暗くて汚いレーンもよくないでも安い。
予約したのに待たされたちゃんと投げてるのに勝手に曲がる上大岡の方がいいと思う。
全レーン予約されててできなかった。
流石に1つや2つは開けて欲しいと思う。
ヤングでなくても楽しめました。
まぁ綺麗とはいえないけど安さがいい。
名前 |
横浜ヤングボウル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-1651 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔から利用してるので、なんだか落ち着く。
喫煙所からの臭いが漏れてくるのが気になりますか、色んなボーリング場行ってみて、結局こちらに戻ってきてます😅