30人ぐらいの会場を開くことができます展示会などに...
駅から近い。
外観及び内装も綺麗です。
充実した施設でした。
近くに郵便ポストなく、うろちょろしてしまいましたが‥
石川町駅から徒歩5分1Fのオープンスペースを借りて会議椅子もテーブルも貸し出し可で、30人ぐらいの会場を開くことができます展示会などにも使われていますね。
会社の健康診断で、3階の多目的ホールを毎回利用してます。
労働相談で親身になってくれる窓口です。
会議室も多く、立地もよく、会議を主催するには良い選択肢です。
労働組合は予約手続きで優遇されますが、年一回しか権利行使できません。
大小様々な会議室があり、会議や研修に使われています。
場所はちょっと微妙ですが、駅から近く便利です。
イベントで訪れました。
どこにでもありがちな行政機関って感じでホール・ロビー・トイレキレイです。
近くにローソン(規模小さめ)で飲み物食べ物調達可。
館内自販機有り。
入口付近、ホールの目に付く範囲に自販機が無く、外に飲み物を買いに行った。
3階多目的ホールには自販機があった。
各階にはあるのかな?
駅から近いので、使い勝手がよいです。
帰りに中華街で遊べます。
近くにも中華料理やインド料理の店が、幾つもあり、楽しめます。
駅からちょっとわかりにくいので時間に余裕があるといいです。
JR根岸線石川町駅から徒歩5分くらいですが、横浜市営地下鉄の関内駅からも歩いて行くことができます。
1階には労働関係の窓口があって、仕事探しに役立つ資料が置いてあります。
3階にはホールがあって、講演会などの会場で利用されていて、運行管理者の講習や、2021年5月5日は憲法を守るかながわの会主催の「第17回憲法集会」が行なわれ、社民党党首の福島みずほさんや、東京新聞社会部記者の望月衣塑子さんの講演を聞くことが出来、望月さんの話に深く感銘を受けました。
新書本で「新聞記者」という書籍を出版していますので、興味のある方は、是非とも読んでいただきたいです。
会議室が借りられる。
スポーツジム施設もあるが2021年4月現在コロナで休止中。
電話オペレーターも丁寧。
相談員のU井様、とても紳士で親切にして頂きました!ありがとうございます🎵
コロナ対策がしっかりされてました。
労働に関する講義などを無料で行ってくれるなど初めて知った。
講師の方も親切で好感が持てた。
講義内容も解りやすく良い時間と感じた?
たまにトイレを借りて使うね。
地元密着型の施設です。
地元の人以外はあまり用のある場所ではないですね。
上の階の食堂は穴場でオススメです。
安くて美味しいですよ。
運行管理者(旅客)基礎講習の会場でした。
運行管理者基礎講習のため、3日間通いました。
設備などに不満なく喫煙所もあり快適に受講出来ました。
焼き魚定食(702円)。
今日は焼き鯖。
小鉢、香の物、味噌汁がつく。
値段、味ともにまずまず。
窓からはマリンタワーやベイブリッジが見える。
最上階にレストランありお酒もあり、眺めも最高です。
8階のジムに週一度通っています。
時間がなく追われて仕事している毎日の珠に出来る至福の時。
場所柄難しい方も多いでしようが、施設も綺麗で対応も素晴らしく安価です。
待たずに走ったり、筋肉を鍛えたり30分しか出来ませんがお勧めです。
帰りにカモメベーグルで🍞を買いお昼かな。
ホール/会議室/音楽スタジオ/ギャラリー/和室貸出1階_図書室(労働情報コーナー)2階_労働相談8階_トレーニングルーム4時間300円、ヨガ教室9階_レストラン●2018/2月_プラザフェスタ。
トレーニングルーム開放/浴衣着付体験200円/労働法基礎知識講座など。
石川町駅から近くて便利。
案内図ではローソンの所を曲がると書いてありますが、ファミリーマートの所を曲がってラブホの前を通って、裏口から入るのが近道です。
講習会で利用しました。
三階、四階が会議室があるのかな。
廊下は省エネなのか薄暗いです。
トイレが自動ドアだった。
レストランは入ったことないですがよく貸切になっているので人気なのだと思いました。
特にホールを仕切って借りると・・・1.パーテーションがヘタっているので隣のマイクの声がダダ漏れで聞こえてきます。
2.プロジェクタを投影しているスクリーンに当たる照明だけを暗くする回路がなく、部屋全体を明るくして見づらくするか、スクリーンを優先して部屋全体を薄暗くして手暗がりにするかのどちらかしか選べません。
3.早く椅子の並びを片付けて帰りたいシルバーセンターの男性たちが、毎回、借りている時間内なのにドアを開けて部屋をチラチラ覗き込み、下手をすると勝手に入ってきて作業を始めます。
4.これで午後枠3万円は高くないですか?
石川町にに近く、障害者の就職をサポートしていただいています。
会議室も借りられて良いですね。
会議をするために部屋をお借りしました。
色々な団体さんが、講習会や会議のために借りてるようです。
食堂もあり、リーズナブルなランチも食べられます。
閑散としていて入りにくい。
最上階の食堂はコスパ良いランチが楽しめる。
名前 |
神奈川県立かながわ労働プラザ(エルプラザ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-633-5413 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
組合で使ってます会議室は少し小さめ、大会会議室はそれなりに大きい、、、産業廃棄物収集運搬許可講習の時は一番大きい会議室でした。
中華街、元町・中華街駅が近いのでいつも終わったら飲んで🍷帰ってます。