という場所にあります。
市営 筑波山麓筑波駐車場 / / / .
筑波山登山に利用しています。
満車にはならずいつ行って利用可能ですね。
無料なのが有難いです。
少し狭いので、入口からバックで入る方が出るときに難儀しなくて良いと思います。
台数が少ない。
ちょっと狭いかな。
普通の金曜日の昼過ぎに行ったら、そこそこ空いてた。
歩いて神社へ。
中年おじさんにはなかなかの運動。
中学生たちがなにやら大勢で神社まで登ってる。
若い子でもなかなか大変そうだ。
5、6台程度なので早朝早めに。
狭いので後から来る方の為に秩序ある止め方でおねがいしまーす!
舗装されていない小さな駐車場で気を付けないと見落とすかも。
目印は石造りの鳥居(一の鳥居)です。
この先も一応車道は続いていますが、旧筑波郵便局への道は階段になっていて、車で行く事は出来ません。
何より、すれ違いもキビシイ狭い坂道なので歩いて行く事をオススメします。
知らないと見落とすような狭さです。
普通車で6台くらいしか駐車できませんので平日以外は厳しいです。
それと運転に自信の無いかたはこれより先に進んでは行けません。
昔から信仰のある筑波山への参道の途中にあるため、昔ながらの道になっており、でかい車で行くのはよしたほうがいい。
ここから筑波山神社まで歩いて行くと良いでしょう。
道が狭すぎ、坂がストレートで、危ないです。
地元の人用坂道です。
道幅が狭いです。
名前 |
市営 筑波山麓筑波駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-883-1111 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaibukankosuishinka/gyomuannai/3/3/1001425.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんな劇坂の途中に無料駐車場があるとは、という場所にあります。
ここに駐車して劇坂を登って筑波山神社まで行く人もいるし、劇坂ランニングする人もいます。
私は20型の折り畳み自転車で劇坂ヒルクライムをしました。
超厳しい坂で疲れますが、この周辺に住んでいる人たちは凄いです。