甲斐ではなく三河にあります。
武田家家臣として名高い、山本勘助養父の屋敷があった所。
大林勘左衛門は牧野家の家臣で、この場所が城から近い事から考えると、身分は低くなかったように思える。
寺町公園入り口に、ただ木の碑が立つのみ。
遺構などは無い。
●今は児童公園に。
山本勘助という名前も以前ほどは聞かなくなった。
武田信玄という名前も同様に思うから、それも致し方ないのかもしれない。
勘助が15歳から26歳までを過ごした地だという。
今は豊川市教育委員会が建てた小さな標識があるのみ。
訪れた日は休日で、小さな男の子とお父さんが遊ぶ公園になっていた。
ただ、牛久保という地が少なからず歴史的に存在したことを土地の空気はなんとなく伝えてくれる。
不思議な空気がそこにはあったと言える気がする。
場所を修正依頼しました。
東に公園あって、その南側にあります。
地図上のポイントには本当に何もない。
名前 |
山本勘助養父屋敷跡(大林勘左衛門貞次屋敷跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
甲斐ではなく三河にあります。