とても素敵な場所です。
樹齢約300年の巨木は圧巻です。
満開の時期に訪れる事をお勧めします。
桜のタイミングで足元の水芭蕉も見頃の様で、それもまた可憐です。
黄門様のお手植え枝垂れ桜、見事です、幹がすごいです、桜も満開、来てよかったです、ここに来るのに、各所に看板があって、助かりました、看板道理来るとわかります。
駐車場は2ヶ所あり25台程度駐車できます。
周りに自販機がないので飲み物は事前に準備しておいた方がいいです。
桜の開花時期になると地元の人が草大福(5個500円)や餅を売っています。
草大福は毎朝手作りして持ってきているそうです。
私はとても美味しいと思いました。
桜は是非現地で見てください。
静かな山里?に植わっているとても大きい一本桜。
ちょっと奥まった高台にあるため、道からは見えないが、小道を入って少し登ると開けた斜面にそびえている。
経験則(といっても2回だが)では、県西、県南地域で満開になってから一週間後にちょうど見頃になる。
駐車場は道沿いの空き地が使える。
枠とかはないので行儀良く停めましょう。
大子の山奥にあるしだれ桜です。
桜の場所まで全部舗装路で行けます。
桜は少し丘の上にあり、道路わきの駐車場に車を停めていくことができます。
駐車場は10数台といったところですが回転率も高いのですぐに空きます。
桜は樹齢300年の初代と平成18年に植えられた2世があります。
初代の傍には管理されている方の掘っ立て小屋があり、ジュースなどが販売されています。
桜の裏手には裏側に回れる小道が用意されていますが、滑りやすいうえに勾配も急なので足の弱い方はやめたほうがいいです。
2つ目の動画は駐車場から桜までのタイムラプスです。
サイクリングで福島側から訪問しました。
かなりの山あいにある素朴な感じが良い。
桜の前にある農家が手作りの餅などを売っている。
シダレ桜ですが、あまり垂れは少ない。
小高い丘の上にある 駐車場もある地元のお母さんたちがちょっとした特産品とか売ってる 和やかでっかい枝下桜と二世の小さな桜が一緒に見れるここから眺める里の風景も素晴らしいよ。
もともとは民家の敷地内にあったらしく、住んではいませんが古民家があり桜の時期には、豆餅やヨモギ餅等地元の人たちで、古民家内で販売もしています、里山の小高い丘にあるので、上からの里山の眺めも楽しめます、駐車場は10台い以上は止められます、桜の時期だけだと思いますが、トイレ等もあり、桜は1本桜枝垂れ桜でとても綺麗で、立派に咲き誇っています、4月7日に行きましたが、満開は申し越しだと思います、それでも綺麗に咲き誇っています。
とても迫力があり、この一本を見れば満足出来る歴史ある桜です。
下に駐車場があります。
コロナ前まではよくお餅を買っていました。
田舎の空気感がとってもいい‼️
今年も綺麗でした。
素朴なのが良いな‼️田舎 って感じです‼️
きれいに咲いてました。
ポール沿いに山を歩いて一周出来ます。
近くの水場には水芭蕉が咲いてました。
QRコードから情報が見られます。
歴史を感じる大きさの桜です。
駐車場は桜のすぐ下にあります。
星と桜の撮影に行きました。
夜間立ち入り可能で、周囲に灯りはありませんので星も綺麗に見る事が出来ます。
駐車場は無いようです、夜だったのでよくわかりませんでした。
一本しかありませんが見事です青空ならなおいい大福買いに行ったら 売り切れで 無料で甘酒を頂きました。
募金を気持ちばかり入れてきました。
一本だけなのに、すごいボリューム感で、壮観です。
すぐよこに、水芭蕉も少し咲いています。
今年3回目通って、やっとみることができました。
4.13天気も良く、ほぼ満開のしだれ桜。
多くの方が来ていました。
駐車場も有りました。
朝早くおでかけ。
皆さんすでに来ていました。
人気のある桜ですね。
場所的に不便なので足の悪い方などには訪れずらいかと光國煌が植えたとされる桜ですので訪れてみる価値は有りますね。
とても素敵な場所です。
小生瀬地蔵のしだれ桜同様、不便な場所にありますが、地元の人たちに大事にされてきたのでしょう、木の根本にはお札がありました。
こちらは樹齢三百余年だそうです。
さくらの時期には、小さいながらもイベントや甘酒振舞い、地物の方の出す小さな手作り食品の売店もあります。
名前 |
外大野のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-72-0285 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
売店のお餅が数種類あるんてすが…。
我が家は「草餅!」を購入!500円なんですが…柔らかい!!\(^o^)/夜まで柔らかいその草餅に!!スーパーてきな粉とアンコを購入して食べたら!!至福の時間でした!!\(^o^)/盆栽の様なデカいしだれ桜が圧巻です!!m(_ _)m