品出し担当のスタッフは少しどうかなという感じです。
レジとサービスカウンターのスタッフさんは良いのですが、品出し担当のスタッフは少しどうかなという感じです。
出しているので仕方ないのかもしれませんが、商品を取りたくともまったく無視されます。
また、凄い勢いでカート❓️押してくるので、子どもがいると危ないです。
土日、祝日の駐車場の込み具合は凄い(笑)‼️刺身やお肉は鮮度が良く安い‼️
地元に帰省するタイミングで、2階のカーブス横の所に洋服の裾直しをお願いしています。
希望日を伝えてもそれより早く仕上げてくださるのでとても助かっています。
何度かお願いしていますが、全部仕上がりが綺麗で値段が安く本当にありがたいです。
これからもここでお願いしたいと思います。
おそらく40年くらい前からあって買い物に遊びにとおばあちゃんの家に行くたびにふねパーに行くのを楽しみにしていました。
今度は子供ともぜひ行きたいのでずっとそこにあり続けて欲しいお店です。
2023/08/06現在おばあちゃんと来た小さい頃の思い出がいっぱいでとても懐かしくなりました。
今も健在で何よりです。
近くに寄ったときは伺いたいのでまだまだ頑張って欲しいですね。
地下には、スーパー、軽食屋、不二家、サーティンワン(カップアイスのみ)があります。
一階には、seria、おもちゃ屋、本屋、靴屋、ラーメン屋などがあります。
地下のスーパーには、呼び込みくんが至る所にあって安定の音楽が聴けました。
軽食屋のクレープハウスサンレモンでポテト200円を頂きました。
量は某チェーン店と変わらないくらいですが、美味しかったです(写真撮るの忘れてた…)。
スーパーはクレジットカード利用可能でした。
グーグルマップでスーパーマーケットで検索して行ってみました。
まさか地下?が食品売り場とは!!!(自分が入った入り口が2階だったのか?)思った1.5倍くらいは広い施設でした。
東白川郡で製造の桜ゼリーを買いました。
見た目も甘みも上品。
透き通ったピンク色のゼリーに桜がたくさん入っています。
一足先に桜を味わいました🌸この時期の手土産としてもおすすめです。
派遣の現場がこちらの近くだった頃、仕事帰りによく利用していました。
食料品を始め、靴や衣料品、書籍等の生活に必要なアイテムが揃っています。
トイレの場所が分かりづらいこと、市道側の出入口が1階の食料品売場、国道側の出入口が2階の生活用品売場という、初めて来た人にはややこしい構造なので、この評価にさせていただきました。
なぜ評価が★三つは震災の時、県内、圏外のライフライン、物流も動かない時にパークさんは温かい弁当やお惣菜を休む事なく毎日、もちろん他の食べ物を提供してくれたからなんです。
288号線沿いにあります。
スーパー、ホームセンター、呉服、100均、本屋など、沢山のお店が入っています。
県外からの訪問ですが、ちょっと寄ってみました。
日本酒などが安く売っていたので買ってしまいました。
冬場はアイスが30円~で売り出されている。
ポイントカードあり、クレカ利用可、自動精算機あり、セルフレジなし。
商品のラインナップが増えてほしいところ。
目当ての品が取り扱われておらず、結局他店をあたることが多々。
食材から薬、衣料、写真屋、靴、時計、メガネと揃ってて助かります。
茨城県から異動の為、船引町に引越しして来ましたが、地元の方に船引パーク行けばある程度は揃うと言われて行きました。
生活に困らない品揃えだと思います。
今後お世話になります。
地元資本のショッピングモールです‼️。
普通のショッピングを楽しむ😃😄事が出来ます‼️。
大手モールが巾をきかすなか普通に活動しています。
そんな中普通にショッピングを楽しむ事が出来る事が頑張っているな‼️‼️‼️と思います。
私個人としては地元資本の活躍を期待しています‼️‼️‼️🥰。
船引駅のちかくでは大型のスーパーです。
本屋や100えんショップなどありとても便利です。
セルフのうどん食堂がありますがなれないと注文しずらかったです。
駐車場もひろくお車でも来店できます。
なつかしいぃぃぃ、でもって、おもしろい。
いちいち見いれます。
いつも、ここで、新米を買います😃とっても🍚🤗美味しいんですよ^_^
他のスーパーより賞味期限が短いものが多い分、安い印象。
その日に消費するのであればお得に買い物ができます。
ただ野菜、果物は管理が甘く、傷んでいたり、虫が付いていたり…店員さんに言っても「だからお値段がお安いんですよ」と返事された事も…今回、桃を買って家で食べようとしたところ…虫が出てきました。
生きている…。
自然のものだから虫が付いていても仕方のない事なのかもしれませんがこれは検品でわかるレベルではないでしょうか?以前、ほうれん草に大量のアブラムシが付いていたこともありました。
地域密着の良いスーパーと思っていただけに残念です。
庶民的で好きです。
従業員も好感もてるから。
地元住民に欠かせないお店です👍️どんなお店が来ようが、応援します🙋是非ご利用下さい😉
駐車場は上は狭いかな下の駐車場は広いけどねぇ。
お店は普通かな。
品揃えはまぁいいと思います。
忘れかけてた昔ながらの地元底力を感じた。
野菜も魚も新鮮。
結構お安い。
2階は生活雑貨品揃えてあるから何か見てて楽しい。
気負った感じがないから落ち着く。
ちょっとうれしい。
やっぱり清水ストアだよ!小名浜に帰ってきてください!!!
船引住みなら利用しないと駄目だよ。
シミズストアー総本山にして、福島最強のスーパーが此処です。
農家の人達が農薬を、なるべく使わない自分の家で食べる野菜を提供してくれているふねぱの里は、私達に取って有り難い。
野菜が、農家から届くので、新鮮な野菜と農薬の余り使っていない安心な野菜が食べられます。
魚や肉が安い‼️
食品館を主に利用。
値段は安いです。
改装後は、魚もおいしくなった。
1000円以上の買い物で、エコバック持参で ポイントが付くことになっているが、2回連続ポイントがつかなかった。
これは、店の方針なのか、従業員のレベルが低いせいなのか。
改善してほしい。
シミズストアからセリアまで様々なお店があり、ここだけで必要な物は大体そろうと思います。
うどん屋は接客と調理の仕方がいまいちうどん自体も余り美味しいとは言えませんどした。
価格=クオリティです。
地方店舗の割に品揃えもなかなか。
セルフうどん屋が入っていて安いです。
最高ですよ(^-^)僕は、大好き。
震災の時も営業していたのは『船引パーク』だけでした。
皆さん、恩を忘れてはいけませんよ(^-^)v
いつも御世話になっております。
社長は同級生です!☺️
大手スーパーにも負けず,長年船引三春町民(&常葉)に親しまれてきた(田舎の)ミニショッピングモール。
国道288号線側から見ると1階建て,逆側の大滝根川から見ると2階建てという摩訶不思議さ加減で人々を惑わす。
浪江町から移転してきたサンプラザには頑張ってほしいものである(テレビ東京「ガイアの夜明け」参照)。
名前 |
ふねひきパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-82-4520 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
珍しいカップル麺が結構売られている。