若いスタッフのスキルはかなり低めに感じた。
三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座 / / / .
【セールストークに?】日曜日夜、友人に教えていただいた店が、すべて休業や満席で、宿泊ホテルから近いので、予約して来ました。
料理はまあまあ、スタッフさんの対応も良い。
注文の際、「実は●●●が本日あと1人前だけなんですけどいかがですか?」と誘われ注文。
ところが、後から来た客全部に同じトーク!やられました(笑)せめて先客に聞こえないようにやっていただきたい。
2023/10/14 おひとり様で訪問。
たまたま入れましたが、予約が無難です。
『せりのお浸し』『和牛タタキ』をいただきました。
どちらも絶品でした。
次回はお腹を空かせて訪問したいと思います。
ホテルの方におすすめを伺ったらこちらのお店を紹介頂きました☺️「宮城の美味しいものは大体揃ってますよ!私もよく行くんです✨」と教えて頂きました。
まずお通しがお寿司の段階で素敵なお店だなぁ…と感じました🙌ホヤも臭みがなくしっかりとした買付ルートを持っているんだなと😚満足のお店でした👍
店の雰囲気が好きなので数年に一度ぐらいの頻度ですが仙台に来たら寄ってます。
コスパを気にする方はコースで飲み放題が良いと思います。
私はご飯後なので料理単品とビール、日本酒を頂きました。
料理は美味しかったですがスタッフの方々がホールでお喋りしているのは店の雰囲気的にどうかと思いますよ。
何を食べても美味しい!仙台で飲んで食べてならとてもオススメのお店です。
料理が上質なだけでなく雰囲気も良し。
お酒もどんどん進んで飲み食いし過ぎてしまいました!カキフライや金華さば、お刺身なども美味しかった。
ごちそうさまでした。
サービスを頑張ろうと言う意識はある様だが、若いスタッフのスキルはかなり低めに感じた。
料理はこの価格帯なら納得出来るレベル。
刻めるなら3.4
飲み放題のコースにしましたが美味しく頂きました。
地下一階にあり店の雰囲気は少しレトロですが味は抜群に良い。
仙台で食べる所を探している人は、ぜひ行って欲しいです。
落ち着いた店の雰囲気がよくしずかで居心地がいい。
料理も新鮮でおいしく、お酒もおいしいものが揃えてあり大変よかった。
まず予約の電話から対応がよく、入荷が少ない料理とか頼むか聞いてくれました。
次回も是非利用したいお店です。
お店の入り口が地下に降りるタイプなので、少しだけ怪しい雰囲気に戦々恐々です。
ですが、出されるお料理や置いてある地酒は美味しいものばかり。
是非、一度来られてみては?
仙台晩ごはんで伺いました。
やや分かりにくい地下に降りる階段から期待感の演出。
店内もおしゃれで落ち着いた雰囲気。
飲み放題付き6000円のコースでしたが、牛タンや牡蠣など宮城や東北の美味しい料理をたくさん出してもらいました。
まだ出てくるの?って感じでした。
飲み放題でも地酒まで飲めて嬉しかった。
一人だけ牡蠣が苦手な人がいるとネット予約で入力したら、ちゃんと別メニューを一人分作っていただいてました。
残り1枠だったので慌てて予約しましたが大正解でした。
ごちそうさまでした。
なかなか行けなかったけど、料理が凝っていて美味しくいただきました。
随分前に連れて行ってもらいました。
場所は賑わってる通りだったけど、ちょっとわかりづらい覚えが。
料理は何食べても美味しかったです。
また行きたいと思えるトコ。
雰囲気も良く駐車場も近くにコインパーキングがたくさんありました。
地下一階にあるモダンな居酒屋。
オーナーは気さくで料理お酒の知識がバッチリなので相談に乗って頂けます♪お店がとても素晴らしいのでトイレの鍵や雰囲気を良くしたらもう言うことはありません♪
地元の方がおすすめということで、ご案内いただきました。
まず突き出しがにぎりから始まります。
どれもこれも印象的な味わい。
気ままにいくには、良い店です。
料理も美味しいし、居心地もよかったです。
飲み放題コース6000円。
刺身、牛タン、天ぷら、生牡蠣など地の物豊富。
量も多くて大満足です!半個室なので少しうるさいですが、スタッフの方達の対応も★5!県外のお客様連れていく際にお勧めです!
料理も接客も満足。
3時まで営業してて、じっくり飲みたい時にありがたいお店。
仙台らしいご飯が食べられます。
仙台の名物がひととおり食べれます。
観光客向き・・なのかな。
仙台せりのおひたしがおいしかったっけ。
(2017/10訪問)
和のテイストなのにロココ調のジュータンが異彩を放ってます。
口コミみて伺いました。
お通しで、握り出すなんて…まぁ庶民の私は初の体験です。
高級志向なんですかねー店の雰囲気、対応は悪くないフードはマンボウの腸など珍しい物もあり、いいと思いますがそんなに美味しくもない。
そして全体的に割高ですねーコスパ悪いです。
予約して行きました。
クーポンが使えます。
予約なしで夜に利用させて頂いた。
評価が高かったため期待していたが、普通の居酒屋さんだった。
内装は清潔感がある。
牛タン焼きは美味しくなかった。
旅行できました。
レビューやブログのおすすめに多く出てきたので気になって予約しましたが、大正解!すべておいしいです!宮城の美味しいものが凝縮されていて、ピックアップして注文するのにもかなり迷いました。
意外性で一番よかったのは三角油揚げ。
最高でした!今後、仙台でおすすめを聞かれたら、まずは瑠璃座をおすすめすると思います。
ご馳走さまでした( ノ^ω^)ノ
雰囲気もレトロで落ち着いて飲める。
お通しが握り2巻。
料理はこだわりが感じられて普通の居酒屋よりクオリティ高め。
ドリンクのメニューが豊富で、食べ物もお刺身も牛タンもさすが宮城という感じでした✨ホヤ酢が最高でした!!!
日曜日のせいか、品切れのメニューが多かった。
雰囲気の良い店です。
酒にあう肴が色々あります。
梅水晶とか美味しいですー。
三陸の海の幸に仙台牛と宮城の四季を味わえる本当に美味しい居酒屋。
早速”ほや”を注文・・いや~っコレですよコレ!仙台まで来た甲斐がありました。
不可が無いので観光客にお勧めの居酒屋だとおもいます。
その後はしごする事2軒”ほや”・”ほや”新鮮だとたまりません。
牛タンの美味そうな居酒屋を探していたところ、大概の店は23時には閉店するようだ。
そんな中で辿り着いた瑠璃座、週末は27時まで営業している。
階段を降りると入口があり、靴を脱いで絨毯敷きの店内を奥へと進むと、途中スナックのようなカウンタースペースを通り過ぎて、右手に座敷、左手に半個室が並ぶ。
バブリーゴージャスな面影を残す独特の内装は、もともとどんな店子が入っていたのだろうと興味を掻き立てられる。
天辺を越えて入店すると少なからず品切れがあった、つまりはどういうことかが伺い知れる。
ドリンクメニューは常備のようだが、フードメニューは一枚の紙、恐らく毎日何かしら変更を加えてプリントアウトしているのだろう。
これに関してもつまるところを察して頂きたい。
炭火焼きの牛タンは中がほんのりレアで香ばしい。
干物の鯖は一人では間に合わないほど大きい一尾、身がよく締まっていて味わい深い。
そして個人的にはやはり「まんちょう」を頂くことができたのが何よりである。
敢えて詳細は書かない。
刺身、生牡蠣等、一通り食べてみたが体して新鮮でなくガッカリ。
どこにでもある普通の居酒屋。
名前 |
三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-265-6966 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 17:00~1:00 [金土] 17:00~3:00 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://www.ruriza.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仙台の贅沢が詰まった店でしたー満たされすぎて、このまま、ホテルに帰ります!