リーズナブルな価格で部屋が借りられます。
市民の為にサークル活動などが出来る施設。
ただ、設備の老朽化やや目立ってきた。
安く利用できるのは良いが、古くてやや使い勝手が悪くなっているのも事実。
ロケーションも買い物公園からも、旭川駅からも少し距離があり不便と言えば不便。
フリーのグランドピアノが設置されており、運が良ければ名演奏家の弾き語りが聞けるかも?(笑)駐車場も広く停めやすいのですが、別料金。
ここは、出来れば無料にして頂きたいところ。
市民の為に、まだまだ頑張って営業して欲しいものです!
ある資格試験の会場でした。
試験の主催者よりも、清掃業者の従業員のほうが親切な対応で爽やかな挨拶をしてくれました。
ちょっとわかりにくいかも。
こんな所にこういう建物があるんだぁ〜って感じです。
ホールというかロビーというか〜。
ちょっとしたイベントや展示会が度々開かれています。
二階は会議室?になって申し込みしてたら活用できるようです。
色々な講習や説明会で使われる所で、100人近く入る大室や10人程の方で利用が出来る和室も有ります。
4階迄有り多様です。
昼食はレストラン有りますが、混むので予め用意するなどの準備がオススメですよ。
駐車場も完備されていて、車で来所も大丈夫です。
新しくはないけど綺麗に清掃が行き届いていて、階段のワックスもピカピカでした。
隣接の食堂のりっか亭の料理は安価で美味しいかったです。
また、そこのお嬢様が凄く元気で気持ち良かったです。
駐車場は有料ですが、安いです。
「いのちの電話」の祖団員の継続研修会グループ研修会(月に1度19時~12時半)迄行われたので、参加しました。
試験会場として訪れる。
コロナ禍なのに密。
よく会議や講習会で利用しています😃とても綺麗です。
毎月二回サークルで使わせて頂いております。
とてもきれいで設備も整っています。
使いやすいです。
ボイラー実技講習で利用しました。
駐車場が有料なのがマイナスポイント。
講習会みたいに終日使用する場合は、近隣駐車場が安いです。
清潔で使いやすい施設でした。
検定試験で飼養するのでとてもきれいです。
ソロバンの試験で。
週一回で年間20回英語クラスを開いています。
free Wi-Fi が使えたら最高です。
利用しやすいです。
駐車場も低料金で助かります。
建物事態は少し古い気がしますが、清掃は行き届いてるし、毎日なにかやっている。
いわゆる多目的共同利用施設?って感じですね。
古くなりましたが清潔な公共施設です。
エアコンがないので、夏は暑く冬は寒い😟
資格講習で行きました。
周りには何もないですw労働会館にレストランごあります。
間食の習慣がある方は事前にコンビニ等で買っておくことをお勧めします。
ベンジャミン・クレーム講演記録上映会に行く。
サンアザレアでは、枝光さんの落語が行われる。
リーズナブルな価格で部屋が借りられます。
可もなく不可もなし。
中の廊下はやや狭い。
分かりやすいから。
名前 |
ときわ市民ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-23-5577 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場のシステムが分かりにくいのと狭い。
有料だが安い。
百円くらい。