めっきり廃れてしまった柳ケ瀬商店街。
活気出て来ました❣️
時間がゆっくり流れている、古き良き商店街だと感じました。
昭和レトロを感じたい方、名古屋の喧騒に疲れた方。
足を伸ばしていただきたい場所です。
めっきり廃れてしまった柳ケ瀬商店街。
我々の若い頃は土日など非常に賑わっており高校生の頃は土曜日の午後何かはいつも街へくり出していました。
ここ近年はシャッター通りになってしまっているが、少しずつ街の様子が変わりつつあるなと思います。
高層マンションができたり、イベントをやってみたりと、色々と策を凝らしていたりするので、今回のような恐竜をよんだりというイベントになると、子供連れが多く来て大変賑わっていて、とても懐かしい感じがしました。
ただ常時子供がここへ来て楽しい場所ではないと思うので、再び老若男女が集まれるような目的のある商店街になるといいなと思いました。
柳ヶ瀬商店街の恐竜見てきました!凄い人だったなぁー!街並みはレトロな感じで下町ってイメージだった!!どこか懐かしさを感じながら恐竜を見てました!!
平日朝だったので人通りは殆どなかったけど、縦横無尽に広がるアーケードにボリュームを感じます。
地方都市のアーケード街は寂しい場所が多いように思いますが、こちらは比較的元気な地域だと感じます。
夜の活気がある時も訪問してみたいです。
思えば岐阜駅からこちらに向かう道も歩道に屋根が有ったり、何かと歩行者に優しい街だなぁと感じました。
柳ケ瀬ブルースの柳ケ瀬商店街。
地方都市でこれだけアーケード街が発達している所は珍しく、縦横無尽にめぐらされたアーケードが面白い。
昔からすれば寂れたようであるが、それでも中心市街地でそこそこの人通りがあり、まだまだ街は死んでいない。
岐阜はおもいきった大きな再開発をあちこちで施しており、安っぽいビルを作って満足しているような田舎とは違い勢いがある。
数年後には柳ケ瀬のアーケード街も近代化してしまうのであろうが、昭和と令和が混沌とした面白い街である。
レトロとシャッター街同じものであろう。
かなしいかな、人通りがない…岐阜の皆さんはどこで遊んでいるのかなー。
最近、活気も上がってきて応援してます❗楽しい商店街にしましょう🎵
私は演歌歌手の美川憲一さんが柳ケ瀬ブルースを唄った時代の生まれではありませんが、昔は発展していたようです。
あちこちにショッピングモールができてから、益々経済的に落ち込みました。
やなな、というキャラもいて楽しかった頃も。
今は土地開発中で高島屋がある以外、何をオススメして良いかわかりません。
ゲートの先に明るい未来が訪れる事を願っています。
いつ来てもレトロで廃退的なイメージを深く醸し出している商店街。
昭和初期くらいで時間が止まっている感じしかしないです。
ですがその廃退的雰囲気がたまらなく良いと感じます。
久しぶりに訪れましたが、いつもより人が多い感じがしました。
映画館🎥やデパート🏬があり、数々のカフェ☕やお店が並ぶ岐阜のスポットの一つ。
あの「やなな」も愛した町。
魅力的なアーケード街だが商店街としては間違いなく終わっている。
さすがの僕でも救いようがない。
(2020_08_26)
何も開いてない。
洒落たお店が多い、老舗もよい。
第3日曜日にあるイベントも楽しい。
トイレ、Wi-Fi、飲食可能な愛柳ケ瀬ステーションがありがたい。
信長楽市開催中と言うことで期待しましたが、特に何事も無いかのような静かな商店街でした。
祝日なのにイベントもありませんでした。
イベントでは行ったけど、もう少し活気が出るといいなー!
寂れてしまった商店街。
高島屋を除けば、殆どが戦前からの小さな店の集まりで、大型店に商品力で負けてしまう。
また、駐車場が少ない上有料なので、郊外店に客が流れてしまう。
再開発が漸く始まりつつあるので、復興を期待している。
ただ、再開発で消えてしまう伝統店も多数あるのが残念ではある。
全天候型のアーケード街は良いね。
毎月第3日曜日に開催される「サンデービルヂングマーケット」の当日はとにかく人が凄い!最近では新しいお店も増えてきていろいろと探索してみるのもおもしろいですね。
シャッター商店街化してるかも、なんとかしないと。
周辺に駐車場が沢山有ります。
懐かしい雰囲気の映画館も有ります。
バブル期の時は人とぶつかるほど混雑してました今はシャッターの閉まった店舗が多くなりましたが新たなお店も出来それなりに楽しめました。
画像は2017.12平日のお昼時です。
イベント、祭りの時は人でいっぱい。
それ以外の時は寂れた中心商店街。
昔の柳ケ瀬を知っている渡しには寂しく感じる。
平日は人通りも寂しいし、何より活気を感じられない。
人知れず面白いお店に出会えると思います。
レトロな雰囲気が漂い、どこからともなくcoffeeの良い香りがしてきたり、カレーを極めたお店などもあります。
さがしてみて下さい😉
名前 |
柳ヶ瀬商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
午後5時くらいに来てみましたが、すでにシャッターを下ろす商店なども少なくなく、人通りもまばら。
なんだかイメージとずいぶん違った。