科学と知ること、考えごとがお好きなら!
喫茶とちょうど品 エントワ / / / .
『喫茶とちょうど品 エントワ』san 𖤣𖠿𖤣◽︎ エントワブレンド 500-~モーニングサービス~ *自家製あんこ トースト◽︎ エントワプリン 500-雨がシトシト降る土曜日前から行きたいと思ってたエントワさん素敵すぎる店内𓂃 𓈒𓏸໒꒱エントワプリンちょっと固めでカラメルはほろ苦滑らかなプリン中煎りのエントワブレンド苦味と酸味のバランス良きプリンにもトーストにも合わせて美味しかったᵕ̈*二階建ての店内2階席はおひとり様であちこちに本が並んでてゆっくり読書ができるよごちそうさまでした(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
大好きなお店のひとつ。
落ち着いた空間でゆっくりできるお店です。
エントワさんのプリンは昔ながらの硬めのプリンで味は絶品です。
いつもは珈琲とプリンを注文するのですが、今回はりんごのタルトにしてみました。
美味しいけれど、やはりプリンのほうが私は好きなので、次回からは浮気せずにプリンにしようと思います。
帰りにフラッと店内に販売されている調理器具などを見るのもオススメ。
見ているだけでワクワクしますよ。
昔の蔵を改装して営業されているカフェ。
木の温もりを感じる店内です。
一階は通常のカフェ。
二階は本がたくさんあり、本を読みながら静かな時間を過ごすことができるそうです。
(別途料金が必要)今回注文したのは栗渋皮煮のモンブランタルト・洋梨の焼き込みタルト紅茶はポットで提供です。
住宅街の中にあり、辿り着くのに少し迷いましたが広々とした駐車場もあるので安心です。
建物の中には「ちょうど品」の販売もあります。
キッチン雑貨や日用小物・食品など、こだわりの品が揃っています。
暮らしに役立つ品がみつかるかもしれないですね。
ゆっくりとしたい時にピッタリのカフェです♪営業時間: 9:00〜17:00定休日: 日曜 月曜◎PayPay利用可。
2022/02/17ずっと気になっていたところにやっぱこれました。
よく通る道だったのですが喫茶店は発見することができませんでした。
今回伺った時もすごく迷いました(笑)看板が見えたら手前の建物に隠れて見えませんがほの奥の建物がカフェです!!見た目から雰囲気がとっても素敵。
中に入るとさらに雰囲気がすごいです。
初めてですと言うと優しい店員さんから説明がありました。
1階はカフェ2階は本を読みながら利用できるカフェになっています。
なのでシステムが少し違います…!私は2階を利用しました。
ワンオーダーで1時間(例えばドリンク+スイーツは2品なので2時間まで利用可能)と言う形で使うことができます。
原則会話禁止、オーダーは紙に書いて鈴を付けて1階に落とす(そのシステム画期的✨笑)読んでいる(置いてある)本はそのまま購入することができます。
そしてメインの目的のプリン。
少し固めのプリンは本当においしかったです。
モーニングとかもあるみたいなのでそちらでもぜひ利用したいです。
雰囲気的には1番好きな喫茶店でした…。
落ち着くしとってもおしゃれな強い隠れ家みたいです。
店員さんもほんとに優しい方なのでぜひまた伺いたいと思います。
めちゃくちゃオススメなカフェ見つかってよかった♡
昔の蔵を改装して営業しているカフェです。
木目調の店内はとってもオシャレで、広々としています。
カフェスペースとは別に食器やお菓子など販売しているスペースもありました。
プリンは固めで好みでした。
コーヒーの方は器は良かったのですが若干冷めていたので、注ぐ前に器の方を温めておくといいと思いました。
カップルにおすすめ。
店内の雰囲気が、とても落ち着きのある感じで良いです。
アイスコーヒーとプリンを注文したのですが、後味がスッキリとしたアイスコーヒーに、少し硬めの甘くて美味しいプリンがマッチして最高です^_^
科学と知ること、考えごとがお好きなら!プラス料金で上がれる2階は本の森になっています。
ありがたいことにおしゃべり、音出し禁止。
大垣でこんなに素敵な本が読めるなんてびっくりしました。
ただ階下のおしゃべりが華やかな時間帯もあるので、耳栓やノイズキャンセリングイヤホン持参がオススメです。
剥き出しの梁や天井、シンプルな照明など良い雰囲気で落ち着きます。
モーニングは量は少なめですがプリンとても美味しかったです。
紅茶もポットで提供されて保温のカバーがかけてあり気遣いを感じます。
雰囲気も接客も味も全て満足できました。
雑貨の売ってあるスペースは、少しワクワクしました。
また、来てみようと思います。
お店を作られている方々のこだわりが随所に感じられるお店です。
カフェという空間が大好きで、国内外問わず色々なカフェに立ち寄らせていただいておりますが、素晴らしい体験の出来る場所だと感じます。
珈琲や紅茶のクオリティもとても高く、本当に美味しいです。
ドリンクだけでなく、モーニングのトーストの焼き具合・小豆・プリン・サラダのソース、どちらもサービスとしていただけることが驚きな満足度です。
ちょうど品の展示スペースもとても心地が良く、眺めているだけで幸せになれる空間です。
入り方が少々わかりにくいかもしれませんが、大通りの騒がしい場所からひっそりとした場所へ入り、さらにその奥の隠れ家みたいな場所へ続き、広い駐車場と素敵なお庭、土蔵のお店が出迎えてくれるという一連の体験が、日常から離れほっとした空間作りに貢献しているのかなという気がしますので、私はとても好きです。
店員さんが弾けるような笑顔で迎えてくれたり、レストラン顔負けの料理が出てきたり、お客さんが賑やかで活気があったり・・・など、カフェにはそれぞれそのお店の色があるかと思いますが、こちらは質の高いカフェとちょうど品を楽しみながら、ゆっくり時が流れほっと一息つけるような体験を求めている方には是非お勧めしたいお店です。
カフェ好きのお客様から情報をいただいて良さそうなお店なので、初めて探して行ってみました。
外観は蔵のようです。
店内はジャズが流れる落ち着いた雰囲気です。
10:00 に行ったのでモーニングサービスで、トースト、サラダ、プリンが付いてました。
店内には広い雑貨品コーナーがあり、欲しくなるような素敵な品が沢山ありました。
2階は、まるで図書館のように本や雑誌が揃えてあります。
お店の裏手にはキレイなお庭があって拝見させてもらいました。
手入れをされていたご主人との会話にも癒やされる一時でした。
隠れ家的なお店で、駐車場も広くお気に入りです。
ホッとひと息…美味しいコーヒーを飲みたくなると来ます。
まろやかで、ホントに好みの味です。
今日はモーニング食べに来ました。
噂のプリンを頼むのをいつも忘れてしまい、帰るときに思い出します。
次回は忘れずに頼もう‼︎
今月の珈琲 ペルーとエントワのプリン 珈琲豆200g 2280円本物の蔵を改装してカフェ 調度品 本のお店として良い雰囲気を出してます。
古い倉を改装した趣のあるカフェです。
階段を上がってスリッパに履き替えて入るので、足の不自由な方には辛いかも?席数それほど多くないのでゆっくりした場合は午後あたりが狙い目でしょうか?お昼過ぎに入り、ロイヤルミルクティーと洋梨のレアチーズケーキを頂きました。
ロイヤルミルクティーの茶葉は「べにふうき(紅富貴)」、アッサム系とダージリンの交配した品種です。
交配種よりもブレンドの方が合理的な気もしますが、悪くありませんでした。
チーズケーキはとっても美味しい!レアチーズと洋梨のマリアージュといった感じでした。
すべてのスイーツが自家製かはわかりませんが、プリンも人気でした。
初訪問です。
前からお店の名前は存じ上げていました。
偶然、インスタのフォロワーさんがプリンをアップされ食べたいな~と思い背中を押されたように訪問プリンは午後のデザートでモーニングタイムには注文出来ないと思ってましたが・・接客されてた方が・・(後で尋ねると店主様のお母様)「せっかくみえたので食べてみてはいかがですか?」ほっこりする言葉と笑顔でした。
プリン、素朴な味わいで美味しかったです。
モーニング頂いた後にお手洗いへand・・奥の日用雑貨を拝見させて頂きました。
最近のカフェはお茶を頂いた後に雑貨も見れて楽しさ2倍のお店が多くなりましたよね。
こちらのお店も手作りの手芸品・器・食品等様々な品々が並んでお母様と暫しお喋り叔母さんは誰とでも喋る(笑)お庭もあるのでと教えて頂きお店を後にしました。
建物の横には「自噴水」お庭には「さざれ石」がありましたが普通、神社で良く見かけます。
一般のお庭で拝見したのは初めてでした。
モーニングして日用雑貨・お庭拝見一日で沢山の見学をさせて頂きとても楽しいカフェ訪問でした。
駐車場がとても広々として停めやすかったです。
ご馳走様です(8/4訪問)
夏にモーニング行きました。
おしゃれなカフェで店員さんも落ち着いた雰囲気。
女性一人でも入りやすい。
モーニングの量は普通。
サラダのドレッシングがすごく美味しかった!店裏にはすてきな庭園があり、見学できます。
子供と見ていると家主のおじさんが出てきて庭の説明と水撒き体験をさせてくれました。
水を撒くとすぐに葉が開いて一面緑になり美しかったです。
また帰省した際には行こうと思います。
静か。
落ち着く。
落ち着いてお茶が楽しめる😃一人で行っても店主の女性が気軽に話しかけてくれるのでついつい長居をしてしまいます。
また近々行きたいです🎵。
蔵カフェモーニング:9:00-13:00 定休日:月曜·第2日曜·第4日曜。
名前 |
喫茶とちょうど品 エントワ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて1人でおじゃましました。
蔵を改装して、色んな調度品を活用した店内。
静かに読書をするカフェです。
お連れとおしゃべりはNGです。
お気をつけ下さい。
ベイクドカツサンドとアイスカフェオレを頂きました。
ジューシーなカツサンド美味しかったです❗夏場には、ひんやりした蔵内になってそうで、心地良さそうだなぁと想像しました!ご馳走さまでした。