曹洞宗雲居山と号して、龍の彫刻が見事。
お寺さんの名前にもなっている「龍」柱などの龍の彫刻は見とれるくらい素晴らしく、まるで生きているようです!立派な本堂と咲き始めた梅の花がとても良い感じになっていて目を楽しませてくれています。
素敵な場所ですね😁
とても綺麗なお寺です。
日光御成街道を時の鐘へと歩いていると、恐ろしい光景を目にする。
岩槻人形館のオープンテラスで、思い思いでお茶☕️しているご婦人の集団である。
とても近ずく勇気がなく躊躇、道の反対側に目を向けると大龍寺と刻まれた石柱。
迷うことなく民家の中の参道を行くと、名前の通りの 龍が彫られた山門に辿り着く。
宗祖道元禅師が優しく迎えてくれた。
境内は清掃が行き届き、心地よい時間が過ごせました。
友の墓参で訪れました。
名前のとおり、龍の向拝は素晴らしい。
駐車場あります。
曹洞宗雲居山と号して、龍の彫刻が見事。
樹齢400年以上のスダジイが歴史の奥深さを物語る。
龍の彫刻が凄いよ🎵
大龍寺は岩槻の東を挟みすぐのところにあります。
名前 |
大龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-756-1389 |
住所 |
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町5丁目3−18 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
春の彼岸お墓参りにお寺には椿や紅梅が咲いて閑静なところです。