通り沿いにある外見も可愛い狭小店舗。
味もよく、香りもよく、サイズもちょうどよい。
素晴らしいです。
接客も過不足ないので、気分よく買い物できます。
あのサイズでいい値段と思うけど、手土産にはちょうどいいかも。
バラ売り対応もしてくれた。
店の方もいい感じ。
カヌレは京都のパン屋で買って良く食べてました。
食感が好きです。
一口サイズで食べやすく特にお茶系統が美味しく感じました。
美味しくいただきました。
タイミング良ければ売り切れでも途中で種類が足されることもあります。
古い民家のとなりにちょこんとある小さな店内にはカヌレはもちろんグッズも売られていました。
店の雰囲気はいい感じです。
レシートはなく領収書のみとなるので家計簿アプリを利用している人は注意が必要。
なお、袋は有料です。
カヌレは定番(一部季節限定あり)6種と月限定の2種の計8種類。
カリッ、サクッ、モチッと3つの食感を楽しむ事が出来て美味しかったです。
アンティークな雰囲気がいい感じです。
カヌレは全8種類。
全種類購入してきました。
BOXもかわいかったしね~。
カヌレは1つから購入可能です。
かわいい詰め合わせボックスもありました。
こちらが8種入りのボックス。
おしゃれな感じがいいですね。
定番の6種類に季節の2種類。
10月の季節商品は「かぼちゃ」と「キャラメルりんご」。
10月分ですが、全種類掲載しちゃいます。
お値段も110円~160円程度です。
ちなみに12月の季節のカヌレは「柚子」と「メリメロ」。
古民家を改装したような間口の小さなお店ですが夢がぎゅっと詰まってる。
すごく素敵な空間です。
カヌレも季節限定のものや数種類あって選ぶのも楽しみ。
しろとかほうじ茶等、8種類のワンセットで可愛らしいカヌレが入っています。
送り先には美味しかったと高評価でした。
ただ賞味期限が翌日までなので大量に購入したり遠方の方に贈ることは難しさと思います。
斬新で美味しいのに、そこが残念です。
冷蔵などの方法が確立されていればと思いました。
2種類は月替わりです。
今月は、檸檬とよもぎです。
120円〜160円プチサイズなので、手土産にいいかも。
店員さんも親切です。
日持ちは次の日まで。
カヌレモチーフの小物も置いてます。
長堀、堂島にも店舗があり、流行に乗って店舗展開しております。
ゼリーみたいな形のフランス菓子は初めてでしたが、種類が豊富で、見た目が可愛く、一口サイズ。
どれも本当に美味しい、甘い物苦手な方もきっと気に入るかと思います。
私はカヌレのお値段に驚きましたがこれが普通らしいです。
美味しいとは思いました。
ガリッとまではしないかんじです。
小さめでした。
たべてみて、大きめのカヌレが好きだなあと思いました。
季節限定のパッションフルーツは美味しいです!
私は夏に行ったので待ちも辛くはなかったけど、冬の時期は待つのつらそう。
とても可愛くておしゃれでカヌレも初めて食べました。
それでも先客が数名。
さすが有名店。
お店の方の雰囲気も良かったです。
カヌレは全種類入ったものを購入。
カヌレ好きには堪らないのだと思います。
白餡のこし餡が入ってる和を感じるカヌレもあります。
2組並んでいました。
隙間から中を覗くと小さなカヌレが見えて、前に並ぶ女の子に「小さいね〜!」って言うとメチャ笑われてしまいました(^^)評価高いけど、そんなに美味しいかなぁ⁈もっと美味しいものいっぱいあるよ。
店内は三畳ほどで、お客さんが2人入ればいっぱいのこぢんまり具合です(’-’*)お茶やソックス、マグネットetcちょっとした可愛い雑貨も置いてありますよ(*´∀`)※7月限定はブルーベリーとクリームチーズ・仏ゲランド産塩の2種類です。
他の店のカヌレは明るめの彩りを揃えたカヌレもありますが、大人が楽しめるのはここのカヌレが一番だと思いますし、一番美味しい。
お店がちっちゃいので一組ずつしか入れません。
多いときは長蛇の列ができてます。
好きなカヌレをゆっくり選びたいけど、おまかせで全部入った8個入りをいつも買ってます。
季節限定のカヌレも変り種で楽しみです。
手は汚れにくいし、1つ1つも程よく小さくて色んな味が楽しめる!!大通り沿いのお店で、小さいけどすぐ見つけられます。
店員さんも優しいです。
Googleマップ見て遊んでいたらここを見つけて瞬時にときめき訪問。
全種類が1個ずつ入っている8個入りを購入。
どれも特徴あるトッピングで見た目が可愛いし、箱開けた時点で楽しい。
外の食感はカリッと、中はふんわりモチっとで、一口食べれば味ごとの風味と優しい甘さが口に広がって美味しい!!
見た目の可愛い小型のカヌレ達。
外側はカリッと内側はモチッと。
一気に食べられる量。
贈り物にも最適。
通り掛かりにふらりと立ち寄りましたが、個人宅のガレージの片隅を間借りして営業されている珍しいお店のようです。
薬棚やショーケースなど、古家具を使った店内が良い雰囲気を醸し出していました。
色とりどりで可愛らしいカヌレに目を奪われて、思わず全種類購入してしまいました。
食べ方として、そのまま食べると普通のカップケーキですけれど、軽くオーブントースターなどで温めてから食べると抜群に美味くなる、とのことで、持ち帰って試しましたが、成る程!レビューの高評価も納得です。
カヌレ型ののれんがかかるお店構えは、オーラを放っていました。
店内の和モダンっぷりも相当おしゃんです✨ショーケースには、かなり小ぶりなカヌレたちが並んでいます。
・しろ130円パリパリで、中はとろとろとした柔らかさ。
全体的に優し〜くてナチュラルな印象・あんず140円トップに杏ジャム。
ジャムだけでプラス10円なのかしら…と思いきや、中にごろり杏が入ってるのが嬉しい!😍店先にベンチがあって、そこで食べたよ♪カヌレ食べながらひとやすみ。
初め行ったとき、18:00前に着いた時には完売しており、購入することができませんでした。
別の日にリベンジで開店5分前くらいに行くと既に3組ほど並んでおり、すぐに私たちの後ろにも多くの方が並んでいました。
無事購入し、その日の夜に食べましたが本当に美味しかったです、、すこし外側がしっとりとしていたので、それも美味しかったのですが 次は出来立てを食べたいと思いました。
通いたいほど美味しいです。
翌日までの日持ちだが、買ったその日に食べた方が美味しいと言われたけどその通りでした!翌日でも美味しいけど、食感が当日のほうが◎
味も丁寧で美味しく最高でした。
着いた時間が遅かったので黒糖くるみが売り切れていました…。
雨が振りそうなのを、店員さんが気が付かれて雨カバーをかけてくれました。
地元ではないので中々行けませんが大坂にで向いた時はぜひ行きたいです。
黒糖くるみも食べてみたい!!
名前 |
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON 桜川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-6920-8880 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小さなかお店😃このときがカヌレ初!カヌレ、想像していた感じと違った笑結構、しっかりして生地に硬め!カヌレってこんなもの?なのかぁと思いながら食べました。
正直、期待と想像の違いに一回食べたらもういいかなぁというのが正直な感想です😅