創業以来から、お世話になっております。
インターパークプラスワン / / / .
2階のボウリング🎳を楽しんでいます。
平日午前中は利用者が少なく下手でも気にせず通えます。
汗ばむくらいの運動が丁度いいです。
スタッフも丁寧です。
200円で1クレなので普通のゲームセンターと比べると倍お金が無くなりますがその代わりにアームパワーは若干強い気がします。
アームの開く角度や位置などのコツさえ掴めば余裕で取れます。
写真のプライズ品は500円(3クレ)で獲得出来ました。
機械によって差はあるかもしれませんが比較的プライズ品は取りやすい印象でした。
自分はゲーセンがメインなのですが、ここの店舗はなかなかレア景品やマニアックな景品が揃ってるかな。
ただ、設定がアーム(爪無し)で押して行ったりする設定。
金額かければ獲れるが、ノーミスでもかなりキツイかな!!もちろん最新もあったり!ただだいたいの台がワンプレイ200円設定。
しかも人気景品やそうでもないやつ関係なしに。
しかも、200円に対して動かない。
パワー弱め。
中には100円台もある。
そっちのが動いたりする。
画像はワンプレイ100円で3回でゲット。
200円だから動くだろうと考えるのはやめた方がいいかな。
ゴルゴ13 銃声の鎮魂歌、タイムクライシス4、operation ghostなどなどのガンシューが充実。
メンテもよく堪能できる。
このゲームセンターのクレーンゲームは中々取らせてくれないです。
欲しくて、3000円も使ったのに取れなかった😢店員も協力的じゃないし❗️
普通のゲームセンターだと思います❗二階はボウリングとか出来ます。
併設してたガストは潰れました。
同じ敷地にカワチ薬品とすき家があるよ!
レトロなゲームがあり、普段ゲーセン行く人で面白いとこ探してる人はオススメです!!
これはほぼほぼスーパーマーケットですね。
心が踊るような買い物が出来るデパートとは違う。
全体的に品揃えが貧弱。
クレーンゲームの評価店内はやや暗めで入り難い雰囲気。
筐体の数、種類も多く珍しい景品、少し古い景品などあり、眺めていても楽しい。
音ゲーの奥にもひっそり子供向けのスイートランドがあります。
設定は一本のアームで少しずつ動かすタイプがほとんど。
アームの力もあるので、お金をかければ取れる。
200円ばかりで財布には辛いし、作業感半端ないが…他も一回200円がかなり多くお得感はない。
クレーンゲーム苦手だが景品が欲しいという方にはオススメ。
500円の一撃台があるが一撃でないので要注意。
一撃で取れる事もある台です。
古い筐体もありアームが普通に掴むのは楽しい。
子供でも楽しめる。
店員の質が最底辺レベル。
特にホスト崩れみたいな男店員とプリン頭の女店員がゴミ。
挨拶しない。
無愛想。
呼んでも返事しない。
景品出してもらいこちらがお礼言っても無言。
平行移動依頼したら景品をぶん投げられ、さらに平行移動になっておらずほぼ初期位置にされた。
「平行」を知らないようです。
橋渡し設定がないのも設定できる能力が無いからだろうな〜ここの店員は小学生未満の頭なので、分かりやすい言葉を使う事をお勧めします。
いや、小学生未満の子に失礼か…挨拶できるし。
安く取りたい人は避けた方が良く、確実に取りたい人向けのゲーセンです。
他店にある鬼設定ペラ輪よりは安く済むと思います。
店員の教育がなってない。
閉店時間になってないのに、まだプレイ中のゲームのネット回線切られた。
(閉店15分前)店事態はキレイなんで☆2。
自分が下手なんだけど!ピンアクションオカシイ!と思う。
ジャイケルマクソンのムーンうぉーく張りに。
メダル貸しの料金は割高なので、メダル遊びにはある程度の軍資金と工夫は必要かと思います。
法律の施行により全館基本禁煙ですが、一階と二階に一カ所づつ喫煙スペースがあります。
創業以来から、お世話になっております。
各ゲーム筐体のコンディションは良好で、故障時の対応も迅速です。
ゲームセンターですが卓球やボーリング、フットサルも出来ます。
ガストが併設されてるので食事も出来ます。
ただ、喫煙所が分煙されていないので煙草が苦手な人はキツい時があるかもしれません。
昔は深夜までやってたが夜12時までになったのが寂しいといえば寂しい😢駐車場広いが入口近くに段差がある部分何とかして欲しい。
夜中に来た時あの段差で何回もコケて擦りむいた事あるから。
ボーリング場あるしゲームの品揃えいいがレトロゲーム減らしたのは寂しい😢
昔はレトロ筐体を置いていましたが、ここ数年でずいぶん縮小化されてしまいました。
まあそれでも広さや新機種を置いているので昔を知らなければ気にならないと思います。
タメ口の店員さんがいました。
感じは悪くないのですが、敬語ぐらい使えないのかなーって思いました。
笑顔は素敵でしたけど。
2階建て、少し大きめのゲームセンター。
平日は混んでませんが土日祝は車で来る場合、インターパーク自体がかなり混むので敷地内に入るまで、駐車するまでが結構大変です。
勿論出るのも大変です(いる場所にもよりますがピーク時2、30分はインターパークから出られません。
)最新機種は大体揃ってます。
ボーリング、屋上にフットサル有。
タバコは分煙ですが守ってる人はいませんので多少臭い。
お腹が空いたら店内のガストや外にあるすき家、少し(1km以上)歩けば飲食店はいくらでもあります。
店員の質はお察し。
Twitterやらない位なのであまり力を入れず、友好的では無いのは確か。
19時以降の南側駐車場は少ないお金で買ったカッコイイと勘違いして改造した中古車の展覧会を土日祝毎週やってます。
名前 |
インターパークプラスワン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-657-6677 |
住所 |
〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク6丁目5−1 |
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~1:00 [木] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日はメダルゲームで電源を落としてる機械が多くてまともに遊べない。
土日は学生で混みあっている。