靴を脱いで上がる座敷タイプの店。
田舎風盛り定食(そば)量が多く満足です。
蕎麦汁にくぐらせた掻き揚げをご飯に乗せ丼にし蕎麦を食べお腹がいっぱい。
隣で食べていたカレーうどんが気になってうまそうで仕方ない(^^;
近くのホームセンターはよく来ていましたが、こちらのお店はお初です!野菜天ざるそば、鍋焼きうどん、肉汁そばを注文、提供が思いのほか早かったです。
鍋焼きはお餅も入っていてボリューム満点💯肉汁も具材か大きく肉の出汁も出ていて満足、野菜天そばも、天ぷら揚げたてで美味しかったです!今回は家族3人でしたが、もう一人の子供が帰ってきたら4人寄らせて貰います。
ごちそうさまでした、大変美味しかったです。
お料理の提供も早いし、味も良いです。
カレーうどん(そば)が人気みたいです。
新緑とツツジを眺めながらお蕎麦を食べて至福の時を過ごしました。
ノンアルが冷え冷えで美味しかったです🎶ごちそうさまでした。
ソバの香りがして十割っぽく、つなぎが少な目の食感が良かったです。
蕎麦湯と一緒にオチョコを持ってきてくださったので助かりました。
カレーうどん食べたくなったら行きます。
山菜入っていて辛さも丁度いいですよ。
あいもりはお腹一杯❗天婦羅も多すぎず少なすぎずです。
近くに来ると良く寄る蕎麦屋さんです。
駐車場が広いです。
駐車場から階段かスロープで上がり、引き戸を二枚開けて中に入り、靴を脱いで下駄箱に入れて中に進みます。
今日はつけ汁の田舎そばを食べました。
美味しいお蕎麦屋さんでした。
うどんもありましたが、お蕎麦を頂きました。
メニューの盛り蕎麦のところに二八とあるのでニハチ蕎麦だと思います。
私は箱蕎麦大盛りを頂きました。
冷たくて、蕎麦の風味も良くて、つゆも美味しくて味は満足です。
ただお値段が1270円で、安価ではないと思いました。
一緒に行った連れは、盛り蕎麦並みを注文しましたが、つゆは同一でした。
箱蕎麦大盛りは盛り蕎麦並みの2倍以上麺があるので、私にはつゆが足りなくなりました。
急いでいたのでつゆの追加はしませんでしたので、つゆの追加が無料か有料かは分かりません。
初めて伺いましたお店の中も落ち着いた感じで広かった❗足を降ろして座れるテーブルも有り良いですねぇ❕👍天せいろ頂きました量も結構ありました蕎麦湯も出て来ました❗満腹満足でしたよ🤤ご馳走さまです😀又伺いたいと思います🤗
夏期限定 胡麻ダレうどんがおすすめ。
合盛り(蕎麦とうどんの盛り合わせ)を食べましたが、うどんが柔らかいのに腰があってとても美味かった‼️
良いお店。
ゆっくりと食べられます。
特にうどんが好きです。
蕎美味しかったです。
カレーうどんが有名みたいで、カレーの匂いがしていました。
今度来るときはカレーうどんを注文します。
肉汁うどん 大盛1078円。
うどんが柔らかいのが特徴。
かと言って腰がないわけではない。
普段丸亀製麺を食べ慣れているので、驚きの柔らかさ。
つけ汁は濃くて美味しい。
揚げ玉と生姜で味変できるのも良し。
また大盛がたった100円増しなのも嬉しい。
店内は座敷のみで、広い食卓で他の人と相席になる。
新型コロナが怖くないと言えば嘘になる。
味良し、量も多くてお腹いっぱいです。
美味しい。
厨房の手が足りないのか、出てくるまでに時間がかかる。
いつ行っても、美味しい。
スパイシーでとても美味しいカレーうどん🎵自分ランキングでは、県内随一。
この時期外せないのが、鍋焼きうどん。
濃いめの味付けで旨い。
カレーうどん有名らしいです。
山菜カレーうどんですね!そこまで美味しい?!までもなくふつーでした。
有名だから?!高いですね定員さん、接客があまりよくなかった二度はないです。
美味しいです。
つゆがうまい‼️絶品です。
だいたいの蕎麦、うどんありですが丼ものはありません。
ライスのみ。
結構、混んでます‼️
旨い。
オススメ。
山菜カレーうどん。
カレーうどん、最高‼とろみといい、最後までおいしく飲めるつゆが最高です。
カレー蕎麦を、食べる方達が、沢山いたようですが、ざる蕎麦は、まぁまぁかなー。
どのメニューを頼んでも失敗はないのですが、特にカレーうどんがおすすめです。
ナビを持たずにドライブしていて偶然みつけました。
地元の方が入ったのにつられて勘が働いたようです。
私は板そば、友人は天そばを頂きました。
ツユはもう少しコクが欲しい。
量は多かった、朝から何も食べて無かったのでとてもうれしい量です。
友人が残した蕎麦も頂きました。
今度はバイク仲間と来ます!
ここの ごま汁蕎麦は絶品です❗カレー南蛮うどん も 夏でも人気メニュー🎵
名前 |
(有)歳時記 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-280-2219 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
靴を脱いで上がる座敷タイプの店。
テーブルはなかった。
ここはうどんが美味しいらしい。
蕎麦、汁は味も香りもなかった。