上増田の近戸神社境内に千手観音を祀ることなどによっ...
神社の前の 狛犬が、とても表情が良いと。
偶然であった、狛犬マニアの方に説明を受けたことがあります。
確か、新町の方から、色んな神社の狛犬をめがけて、自転車で向かっているそうで、その人が言うには、目が素敵だそうです。
何百と見ている中でも10本の指に入るとまで云われましたが、、その方の 感覚しだいなので 信憑性は 下がりますが あながち 本当かもしれません✨😌💞
群馬縣管下上野國南勢多郡上増田村字宮下 村社近戸神社祭神 大己貴命 建御名方命 保食命 大物主命 火産靈命 素盞嗚命 武夷島命 大國主命(「上野国神社明細帳」より抜粋)千手観音堂(神仏混淆)本地区においても神仏混淆の時代のあったことは、上増田の近戸神社境内に千手観音を祀ることなどによって知ることができる。
明治維新の際神仏分離令によって、上増田の近戸神社境内に祀られていた千手観音は、神社からきり離されて別の所へ祀られた。
ところがその後、上増田村内に変り事が起ったので、これは観音様を分祀したためということで、また元のように神社境内へ戻した。
その後は何事もなくなった。
現在でも毎年九月七日に宮下の人たちによって、千手観音は祀られているのである。
上増田の近戸神社境内に祀られている千手観音は、神仏融合と神仏分離の様子を具体的に示す事例の一つといえよう。
(「木瀬村誌」より抜粋)
名前 |
近戸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-266-3858 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なかなか迫力ある狛犬さんと鳥居すぐの松がいいね。
あと裏?に千手堂もあったよー。
神仏習合?