結構ファンは多いようです。
惣菜のテイクアウトと、店内での食事も楽しめる隠れ家フレンチです。
オーナーシェフの小黒さんをひと言で表すとすれば「マエストロ」。
どの料理にも細やかな手間がかかっていて、ハーブやスパイスが美味しい食材に優しく調和しており、食卓の会話も和やかに弾みます。
今回は、キャロットラペ、肩ロースのリエット、スモーク炙りサンマとナスのテリーヌ、栗かぼちゃのキッシュを購入。
優しい味わいで、秋の味覚を堪能させていただきました。
スパイスが主張するワイルドな料理も時には食べたい時があるけれど、スパイスやハーブを優しく調和させて心地よいハーモニーを奏でて食卓に幸せを届けてくれるのは、小黒さんの手腕だと思います。
山手にある時から、特別な日のご馳走はここオグロさんのお惣菜をいただいていました。
誕生日にはオグロさんのバスクチーズケーキが定番。
こちらも優しい甘さで、日を追うごとに味わいが深くなり、ワインが進むのです…横浜とはいえ中心部からだいぶ離れた下町・弘明寺からバスに乗り、さらに降りてからも坂を登り、ハッキリ言ってアクセスは悪く、ただの「惣菜屋」だと思ったら、だいぶお高いです。
でも、食材とスパイスやハーブのハーモニーが奏でる味わいは唯一無二。
本当はヒトに教えたくない名店です。
一度、オススメのワインで食事もしたいと思います。
弘妙寺のoguroさん。
季節限定のウィークエンドシトロンというレモンのパウンドケーキがおいしくて、義母にプレゼントしたところ、とても気に入ってくれました。
その後義母もお店に伺ったようで、パンも美味しかったそうです。
また以前頼んだタルトタタンも本場の味でとても美味しかったです。
弘明寺にあるフレンチ惣菜店兼フレンチレストランです。
以前山手に店舗があった時から複数回利用させていただいています。
持ち帰りのパーティプレート(オードブル)を予約してお店で受け取ったり、家まで宅配いただいたり、予約しなくても店舗でフレンチ惣菜を購入したりと、色々な形で利用ができます。
なお、私はまだやったことがないですが、店舗のレストランで料理をいただくこともできるようです。
いつかはレストランでも美味しい料理を楽しみたいと思います。
私がいつもお願いしているパーティプレートは、一つひとつの料理が丁寧に作られており、他の一般的なお店のオードブルとは比べ物にならない美味しさです!フレンチ惣菜のお店ということで、持ち帰って家で食べることを考えて作られており、お店で食べるようなレベルの高い味を家でも食べられるのがとても良いと思います。
お肉、魚、野菜と色々な料理があり、家でのお祝いの時や友人宅でのパーティの時にワインと一緒にいただくと最高です!また利用させていただきます。
オススメです。
フレンチお惣菜を買いに行ったり、デリバリーしていただいたりで利用しています。
先日、やっと唯一無二のレバーペーストを食すことができました。
本当に美味しくて、独り占めしてしまいました。
笑どれを食べても美味しいのですが、その美味しいお料理に添えて欲しいのがパンドカンパーニュrienです。
このパンはメチャ美味しくて、私の1番のお気に入りと言っても過言ではありません。
それと、キッシュの頒布会。
毎月、どんなキッシュが届くのか楽しみでなりません。
いつかお店でコース料理を食べるのが楽しみです。
#レストランル・トレトゥールオグロ#フレンチレストランオグロ#フレンチ惣菜#デリバリー#ランチ#ディナー#横浜#六ツ川#漆喰と石屋根#パンドカンパーニュ。
サービスも良く、ゆったりと食事をすることができました。
個人的には店内はこじんまりしていて、装飾等も派手過ぎないところがいいです。
こんな店があるのだろうかと思うようなロケーションにあるのに、結構ファンは多いようです。
連れて行ってくれた義兄の表現によれば「惣菜屋」ですが、お値段は高め。
そこそこ美味しいけど、時間があれば自分で料理した方が満足できるなあというレベル。
レモンケーキを頂きました。
レモンの皮の苦みと実部分の爽やかな香りが良いケーキでした。
是非また伺いたいと思います。
おいしかったです!
今日も美味しかったです。
どんなお酒にも美味しいものはあうものですね旨い酒と美味しい料理、生きててよかったと思える瞬間です、ありがとうございます。
バスクチーズケーキ美味い。
どれも値段高い。
2021年3月自宅用に買ってみました。
鯛のカルパッチョ1200円、蕪のムース530円、テリーヌ730円、ケーキ2個500円/個、合計3460円家でワインと一緒にいただきました、手をかけて料理されているのがわかります。
非常に質の高い料理です。
家で食べるのがもったいなく、レストランでいただきたい味です。
家で食べるには高いです。
コロナが明けて、レストランが空いたら伺いたいです。
2021年2月友人の誕生日のお祝いの食事として3名分10000円で購入、6種の料理となりました。
メインはローストビーフとチキンです。
きちんと伝えなかったのもオードブルのような見栄えのする盛り付けを期待してましたが惣菜の様なプラスチックパックに入れられてましたので自分で盛り直す必要がありました。
自宅用には良いですが。
オーナーさんの人柄が素晴らしいです。
素敵な方が作る料理は美味しいですね。
良いお店と巡り会うことができて嬉しいです。
また伺います。
最近よく横浜に行っています。
この日は山手に住む友人と食事をした後、まだデザートを食べていなかったので、こちらのお店で少しカフェタイム。
基本的にデリカテッセンのお店ですが、少しだけテーブル席があり、店内でいただくこともできます。
入り口を入ってすぐのところにデリカテッセンが多数揃えられています。
今回はチーズケーキと紅茶のセットをお願いしました。
チーズケーキはクラシカルなタイプで、甘さ控えめでとても食べやすくよかったです。
ということで、カフェタイムを満喫することができました。
また来る機会があると思うので、今度はデリカテッセンを購入して帰りたいと思います。
とても美味しいお店です。
山手にぽつんとあるお惣菜やさん。
と思ってあなどることなかれ!フランスで修行をしてきたオグロさんが開いたこのお店は本格フレンチのお惣菜屋さん。
なんと、おうちでフレンチが楽しめるのです。
僕はラタトゥイユが大好物。
すっごいやさしい味で、一人で飲むワインも数倍美味しくしてくれる一品です。
レバーパテも美味しい。
ココには本物があります。
フランスのフランス料理って最初はレストランじゃなくてお惣菜屋さんからスタートしたってご存知でした?宮廷で食べている料理の残り物を惣菜屋で売り始め、そのあと惣菜屋さんでも作り始め、そのあとでレストランになっていったそうです。
そういう意味では、フレンチの原点が山手にあります!
根岸森林公園のパーキングから小道を歩いて7分、気軽に美味しいランチをいただけます。
BGMが良い音してました。
お友達とランチで伺いました!2000円のランチと泡をボトルで…お料理がとっても美味しくて、至福のひと時を過ごさせていただきました。
今度、ワインに合う惣菜を買いに来よう!
住宅街にある本格的なフレンチ。
味はバツグン!
格式ばった高級店ではなく、ご飯に合うお惣菜店なので気軽に手軽にフレンチが楽しめるお店です。
こちらの店主様は、とてもお客様思いのお優しい方です。
お客様を大切にされておられるからこそ、美味しいお料理を提供する事ができるのだと思います。
素晴らしいお店です。
とにかく惣菜が美味しい。
少し値段ははるが、その価値はあり!
名前 |
横浜弘明寺 漆喰と石屋根のフランス料理惣菜店&レストラン ル・トレトゥール オグロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-330-1707 |
住所 |
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目713−3 |
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~20:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
弘明寺にあるフランス料理とお惣菜のお店。
漆喰と石屋根の南仏にありそうな小ぢんまりした隠れ家。
素材を生かした本格フレンチは、華やかで美味。
かといって肩肘を張らない程よい居心地の良さはシェフと奥様の人柄からか。
日常使として、焼きたてのクロワッサンやレヴァーペーストなどもカジュアルに購入でき、季節ごとのスウィーツも絶品!