食べ飽きる頻度が大幅に減ります。
しゃぶ葉 国立富士見台店 / / .
ミスジ肉が美味しかったです。
最初、出汁が湧くまで時間がかかるので、ある程度温めてから持ってきてほしい。
時間制限のある土日はイライラする。
ビュッフェ台の野菜の補充がやや遅い。
野菜の盛り合わせもタブレットで頼めると良いなと思う。
20時過ぎに来店。
最近コロナの時短がだいぶ緩和されて有難いものです。
行った頃にはまだお客さんがたくさんいてにぎやかだったものの、帰る頃には一番最後というような感じでした。
サラダバーや野菜、ソースバー、スイーツカウンターは常時食材が補充されていて良かったです。
お肉の提供もスムーズでした。
しかり、カトラリー類にちょこちょこ汚れが見られたのが気になりました。
しゃぶしゃぶ食べたいならオススメです。
コロナ対策もちゃんとされているので、安心して食べにいけます。
長女、豚バラ、ロース、鶏と全部で13皿頂きました。
最後はソフトクリームを。
子供にはわたあめ、かき氷、ワッフルが自分で作れるので人気なようです。
この場所はファミレスがコロコロ変わった場所ですがしゃぶ葉で落ち着いています。
とにかくしゃぶしゃぶを腹いっぱい食べたい時はここに行くしかありません。
デザートでソフトクリームに小豆と白玉を混ぜて締めにするのがまたたまりません。
とてもリーズナブル味はどのお店も安定しています。
中高生のイベントの打ち上げなんかに最適です。
お腹いっぱい食べられます。
家族連れは楽しいだろうなぁと思います。
ソフトクリームやワッフルにかき氷、わたあめまで自分で作れるなんて、凄いです。
このお店は味というか、エンターテイメントを大事にしたいお店です。
他のしゃぶ葉と比較して客層は良いと思います。
様々な種類のつけだれ、薬味に工夫があり、飽きずに食べられます。
ワサビマヨネーズお勧めです。
食べ放題メニューが外れないかなと思います。
野菜は結構山盛りできます。
肉は薄い。
アク処理をこちらでやるので家鍋とあまり変わらないかも。
うどんやラーメンも好きなだけ食べれて家族連れには良いかもしれない。
プラス250円ほどでスープを2種類から4種類に変更出来るので、食べ飽きる頻度が大幅に減ります。
ランチは11時~16時まで制限なしも選べるのでお得です✨行って損なしだと思います‼️🎶
寿司の食べ放題は牛肉付き以上のコースから。
ソフトドリンク飲み放題は別料金。
幼児はソフトドリンク飲み放題が無料で付く。
水はある。
鍋のスープは2種類付き白出しと他の一つは選択式。
別料金でスープを4種類にすることができる。
野菜、ご飯系、タレ、デザートはバイキング方式。
肉と寿司はタブレットから注文する。
タレはつゆ、梅だれ、ポン酢、ゴマ、香味だれなど。
最初にコース、人数、ソフトドリンク飲み放題を付けるかどうかどのスープを選択するかを紙のチェックシートに記入する。
トイレあり。
クレジットカード、なんとかpayが使える。
よく奥さんと近場なので行かせてもらいます!感染症予防も大手なのでしっかりしてますし、接客等も良いと思います^_^
以前は『すかいらーくガーデン』だったのでテラス席が残っています。
今はコロナ対策で、サラダバーやドリンクバーに取りに行くたびにマスクをして使い捨て手袋をしなければいけないのが面倒です。
それに食べてる途中でたびたびマスクをする事になるので、気になる人は大変かもしれません。
下準備と後片付けなしで好きなだけ、好きなように調理できるのが気に入っています。
味付けもバリエション豊富。
基本の白だしにあとから一回だけ無料で注文できる鶏ガラだしを足しましたがしょっぱくて、自分で調合したタレがたくさんつけられなくなってしまうので、次回からは白だしのみにしようと思いました。
白だしの旨味成分も尋常じゃ無いのに鶏ガラのもとを混ぜる形なので更に旨味成分が重なり口の中にいつまでも消えない旨味続き、私の好みではありませんでした。
度を越して苦味すら感じ、しょっぱすぎるので取皿に水を入れて洗って食べました。
(スープを減らすのと、鳥だしのもとを少し入れるだけにして鍋自体に水を足せばよかったと後で気づきました。
)白玉とアイスクリーム(よく練ったような氷の粒の小ささでクリーミィでミルキー)が絶品でした。
女子トイレはウオシュレットがひとつ故障していました。
奥のトイレはそれが使えますが、操作パネルが一面ベッタリしてたので軽く拭き取ったところ、べったりが半減しました。
ペーパーホルダーの壁際に半年以上積もったようなホコリが沢山ありました…。
金属の取っ手も緑青やら何やらサビがひどくて開くために触ると手に付きます。
(2020/9/20)
テーブル以外のエリアは手袋にマスクを着用するなど、コロナ対策はしっかりしてると思います。
しかし、その分具材を取りに行くのも面倒で、時間がかかってしまいます。
デザートは時間が足りなくて堪能出来なかったので、お時間延ばしてくれたら嬉しい。
いいお店ですが、最近コロナの影響かな?昼ランチ時間は前より短くなった、急いで食べないと😅
9月コロナがまだ続いてる時に行きましたが、衛生や感染に物凄く気配ってるのが感じられました。
家族とはいえ鍋も個々にされていてとても良かったです。
70分いっぱい食べましました。
出汁も選べてたれも複数あって美味しいですね。
ランチの豚ロースロースコース、タレは社長も勧めていた「きざみ玉ねぎの香味だれとおろし生姜」にオクラのきざみを入れるのは美味しいです。
ワッフルももちもちフワフワ、ドリンクバーもコカコーラ限定にすると98円、カレーも美味しいです。
満足しました。
TBSテレビでも1時間位放送していたので少し混んでいました。
日曜の昼食で利用。
「野菜たっぷり」「1人1199円」の看板に惹かれて初めて利用しましたが、休日価格で1,403円でしたw 1番安いコースなので肉は豚バラのみですが、肉も野菜もお代わり自由の食べ放題、ご飯やうどん、カレーだけで無く、デザートのかき氷やソフトクリームも食べ放題でした。
テーブルに食べ方や取り皿の場所など案内が無くやや不親切に感じたのと、ダシがかなり薄く感じましたが、看板通り野菜がたっぷり食べられたので満足です。
ブュッフエスタイルのしゃぶしゃぶ屋さんです。
とにかくスタッフさんの接客スキルが、バラバラ。
店長に当たると良いのですが、不機嫌な女性スタッフだと早々に帰ります。
料理は概ね美味しいですが、あまり親戚や古い友人とは行きたくないです。
平日ランチは16:00までフリーで食べ放題が嬉しい‼ 色々なサービスや種類が食べられて最高😃⤴⤴
店内は広くてキレイで落ち着けます。
ただ、土日祭日は激混みして行列ができますので、12時前に行くのがオススメです!ここは本当にグーです。
リーズナブルな料金で思いっきり食べられるので、すごーくお得があります!ドリンクバーが6人まで無料になるクーポンを使えば、もう言うことナシですね。
とにかく、野菜の種類がすごく多いので、これは実にありがたいです。
いつも皿に山盛りにして取ってます。
豆腐・しらたき・くずきり・麩なども揃ってますし、うどんやラーメンもあります。
白いご飯の他に、ちらし寿司とカレーもあり ます。
カレーは辛くはないですが、そこそこイケます。
タレと薬味の種類が多いのも魅力!色々な味が楽しめて嬉しいです。
ただ残念なのは、タレ用の器が小さすぎる事です。
肉だけならイイのですが、野菜や麺類を入れたらすごーく食べにくい!少しずつしか入れられないので、あれはかなり不便ですね。
なので、私はいつも、ご飯のコーナーにある茶碗を使ってます。
それと、紅茶に使う熱湯と抹茶ラテがぬるかったです。
あれは改善してほしいですね…。
駐車場の区画が狭いです。
軽自動車用? 気持ちの良い街なので、歩いて行きましょう。
しゃぶ葉全体に言えるが、肉以外のメニューも多く、幅広い世代で楽しめる。
肉以外はバイキング形式なので気楽。
ワッフルメーカーで作りたてのワッフルにアイスクリームが大好評。
ソースの在庫にはもう少し気を遣ってほしいかな。
駐車場は20台以上のキャパシティがあるが、休日にはいっぱいになるようだ。
忙しい休日に訪問したが、店員のオペレーションは上々。
名前 |
しゃぶ葉 国立富士見台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-580-7007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト |
https://www.skylark.co.jp/syabuyo/?utm_source=ss&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Tokyo |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金曜日の夜に行きましたが、予約しておくと長蛇の列に並ばなくて済むので予約がおすすめです。
お肉は機械が運んでくるので注文後すぐに来ました。
家族連れが多い印象でした。
近くの8人席?はずっと空いており不思議でした。
アイスは親子連れがいないタイミングを狙って行くと長時間待たずに済みます。