暑い陽射しでも大いに、奮闘しました。
緑に囲まれていて雰囲気も良く、利用料も安いので気軽に使える。
トラックのゴムが少し劣化してしまっているようにも感じるが、400mのタータンで走りやすい。
福祉体育大会で500名前後参加青空の中、暑い陽射しでも大いに、奮闘しました。
山奥のグランド‼️側に霊園があり、鬼太郎の 夜は墓場で運動会~が、規模拡大出来ます‼️😀
利用料も安く、静かでのんびりした競技場です。
トラックやフィールドのウレタン部分は年数が経っていますが、許容範囲内です。
陸上競技場です。
公式の400Mトラックで走りやすいです。
付近には隣接してテニスコートがあるのでどっちもの競技をしている人にもオススメ。
また器具も使いやすいものが多く外周も坂や階段があるので長距離選手にもオススメできる競技場です。
使用料は、個人 一回 100円 専用利用 2時間 3000円です。
隣接している施設や会議室なども有料ではありますがご利用になられます。
(競技場の事のみを情報として書かせていただきました。
)
平日はあまり利用者が居ないため、利用しやすい!
大自然の中の競技場ですスタンド席がありますが、見学の場合日よけがあるといいと思います。
陸上競技場です。
公式の400Mトラックで走りやすいです。
付近には隣接してテニスコートがあるのでどっちもの競技をしている人にもオススメ。
また器具も使いやすいものが多く外周も坂や階段があるので長距離選手にもオススメできる競技場です。
使用料は、個人 一回 100円専用利用 2時間 3000円です。
隣接している施設や会議室なども有料ではありますがご利用になられます。
(競技場の事のみを情報として書かせていただきました。
)
とても良く整備されている。
陸上競技のグラウンドの他にテニスコート、ゲートボール場があります。
観覧席の正面の高台の歩道からは、グラウンドを一望できます。
緑に囲まれた美しいロケーションです。
陸上用トラックとサッカーグラウンドで構成されています。
駐車場は少ないですが無料です。
施設から離れた場所に大型駐車場があります。
屋根付のスタンドがあって、芝生グラウンドを2面にして行う少年サッカーは観戦がしやすいです。
芝生の手入れが行き届いていました。
ただ、どこからともなく漂う家畜臭が少し気になります。
名前 |
三増公園陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-281-6777 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト |
https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/soshiki/kyouikuiinkai/spobun/mimase/1472619596428.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然が多く、駅伝の練習に使っています。
周りにはコンビニがないので、補給する人は事前に準備した方がいいでしょう。