江戸時代、コレラが日本中で流行し、死者2∼30万人...
江戸時代、コレラが日本中で流行し、死者2∼30万人。
その供養塔が残っている。
里山にあるおちついたお寺です。
小出七福神「大黒天」
桜の時期には綺麗に咲きます。
相州小出七福神の大黒天をお祀りする、曹洞宗のお寺です。
大黒さまは、お堂に祀られています。
たくさんの石仏が境内のあちこちにあり、清潔感あふれるお寺で、参拝者に色々配慮がされています。
お線香100円、花束500円の用意があり、便利ですね。
本当裏手に大きな霊園があります。
御朱印のみです御住職が不在のため書き置きでした。
小出 七福神で。
わかりにくい場所です。
茅ヶ崎小出の七福神めぐりの1つです(^-^)
静かな所で、駐車場も階段下に有ります、本堂左側に十二支像が奉られています、御朱印は奥様に対応して頂きました。
手入れが行き届いて気持ちイイ環境でした。
花も美しい!
名前 |
宝蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-51-0138 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
十二支の石像がある茅ヶ崎七福神のお寺。