神川橋に比べると戸沢橋は一番危ない。
お気に入りのウォーキングコースの途中で、戸沢橋を渡ります。
今朝は富士山がとても綺麗でした。
地元にはこの規模の川や橋はないので通るときにテンションだだ上がりです。
相模川を渡るのは大変なんですよね銀河大橋、神川橋に比べると戸沢橋は一番危ない。
東西の高低差が小さく、車道と歩道がガードレールでしっかり分離されている。
過去の事故で改修された結果、安全に相模川を渡れる橋になっている。
湘南銀河大橋や神川橋、座架依橋なども歩道と車道をガードレールで完全に分離すべきだと考える。
桜やアジサイ、彼岸花など季節の花を楽しむ事が出来ます。
河川敷が広くなく、のっぺりとしていて、のほほんとするには良いのかも知れない。
渋滞解消してほしい。
広く見える、綺麗な川。
通る時間帯を間違うと渋滞でえらい目に合う。
そもそも相模川に架かる橋が少なすぎるのが原因。
平日の朝と夕方は渋滞がかなりのものです(`ヘ´)
相模川を吹き下ろす川風があって年中涼しいです。
川では、鮎釣りをしてる人がいたり。
シラサギやキジを見る事が出来ます。
また、バスや鮎。
ブルーギルやハヤ、鯉がいます。
下に車が停められるし、バス狙いの人が良く利用しています。
今は歩行者用の通路が広くなり、昔より歩きやすくなりました。
昔は、車をすり抜けるバイクが2重線(当時は色分けすら無かったと記憶している)まで飛び出してきて本当に危なく。
夜にランニングすると大変危険だったのです。
これは、起こるべくして起きた事故だったと思います。
お悔やみ申し上げます。
ノートにメッセージ書きました。
そして、通る時は通りすがりの者ではありますが・・手を合わせています。
ちなみに、戸沢橋の下の高架橋の所で、ホームレス(?)が怪しげな自転車レンタルをしています。
これは一体🤔
必死な平塚側からの右折車は危険だと思いませんか? 常時渋滞の為、すべての方向から右折禁止が安全。
歩道も含めて、まだまだ問題点多数の危険な交差点!
相変わらず、渋滞の場所。
相模川を渡る大きな3つの橋の内の一つ。
朝夕といつも渋滞します。
ただ、季節により、相模川の優雅さや、富士山、丹沢の山々を豪快に堪能できるスポットでもあります。
渋滞のイメージが強すぎて、玉に瑕、星三つです。
自然も観察でき、西向けなら富士山も美しい空気が澄んでいれば箱根もよく見えます雨の日、橋を渡るのは結構苦痛神奈中バス 戸田若しくは相川中学校と相模線門沢橋駅は、徒歩15分で乗り換え実用範囲なので小田急〜相模線〜東海道線の乗り換え者は、試してみたほうがいいかも。
いつも渋滞してます❗
2015年3月、この橋の西側で女子高生がトラックに轢かれ亡くなる事故がありました。
それから1週間後、献花に来た同級生が乗用車と接触する事故があり、そのため事故現場の周囲だけ立派な歩道が作られました。
この道の危険性は前々から住民が訴えており、「事故が起きてから」「事故を未然に防ぐため」ではなく、事故が起きてから何らかの「対策」をしたという「実績作りのため」この場所だけに歩道を作り、他の危険地帯はそのままというお役所仕事を目の当たりにするにはもってこいの教材です。
無くなった大森さんの冥福を心よりお祈り致します。
【当時の新聞記事より】神奈川県厚木市戸田の県道で3月5日、通学中の女子高生がトラックにはねられて死亡する事故が起きました。
亡くなったのは、県立高校に通う高校1年の女子高生・大森友里愛さん(16)。
大森友里愛=おおもり ゆりあ発表によると3月5日午前8時ころ、厚木市戸田の県道の路側帯を自転車に乗って通行していた大森友里愛さんが、前方にいた歩行者の女性(61)を避けようとしたということです。
しかし、この際に自転車と女性の所持品であるリュックが接触。
バランスを崩した大森友里愛さんは、転倒してしまいました。
そこに、後方から10tトラックが走ってきて、大森友里愛さんをはねてしまったということです。
トラックの後輪にひかれたとみられています。
事故が起きた後、大森友里愛さんは病院へ搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
トラックを運転していた運転手は「突然、女子高生が倒れてきた。
ブレーキを踏んだが間に合わなかった」などと説明しています。
事故現場は、片側1車線で歩道の無い上り坂。
大森友里愛さんが女性を避けるために路側帯から車道にはみ出したところ、そのまま転倒してしまったとみられています。
神奈川県警は、事故が起きた当時の状況などについて、詳しく調べています。
Across the Sagamigawa river
渋滞が多い上、土日は珍走団が五月蝿い。
個人的にいい意味で思い出が沢山ある橋。
名前 |
戸沢橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝と夕方は非常に混む橋車の方は、お昼あたり通ると空いてます。