2023/4/27に散歩がてら行ってきました近場に...
あつぎつつじの丘公園 / / / .
以前から気になっていたこちらの公園に4月下旬に行きました。
思ったより広く沢山のツツジが植えられていてとても綺麗でした。
初めてツツジが満開の時に来てびっくりしました。
ぜひこの時期(4月下旬)に行っていただきたいです。
すごいです。
駐車場も一応トイレもあります。
ヒラドツツジが満開でした。
他のツツジも所々蕾でしたが綺麗でした。
4月27~つつじ祭りが開かれるそうです、満開になったらとても綺麗で見応えあるんなんだろうなぁーと思いました。
朝8:15頃行ったせいか蜜を求めて多くの蜂が働いていたので少し怖かったです。
その名のとおり、ツツジがたくさん咲いていました。
甘い蜜の香りも良かったです。
駐車場もそこそこ広いし、家族で訪れやすい公園だと思います。
シニアカーを押して楽しそうにお散歩されているご婦人が何人もいました。
ただ、蜂がたくさんいるので、気をつけてください。
蜂の方も人なれしているみたいなので、刺激しなければ大丈夫だと思います。
ツツジだけでなく、桜や楓の木も植えてあるので、さまざまな季節にまた訪れたい所です。
愛甲石田駅からの並木道の新緑も格別でした。
2024.4神奈川県最大級のツツジの名所とされ、4月下旬から5月上旬にかけて約5万2千本のツツジが開花。
最初に咲くのは、ヤマツツジやキリシマツツジです。
次に、ヒラドツツジ、アケボノツツジ、リュウキュウツツジ、オオムラサキツツジが順に咲きます。
市街地のつつじよりも開花は一週間ほど遅いと思って良さそうです。
今年はGW辺りが満開中の満開になりそうでした。
訪問時はGWに向けて雑草の整備が行われていました。
無料駐車場は各所にあります。
無料で利用出来て、つつじの満開時には中々の見ごたえで一周1時間位楽しむ事が出来ます。
森の里の住宅地のすぐ近くですが、山の中なので階段や斜面も有ります。
駐車場の注意看板には野生猿と山ヒルに注意するよう書いて有りました。
南側第2駐車場側自販機・トイレ有り・売店・コンビニは無いのでお弁当🍱持参又は行く途中で買って行った方が良いと思います、駐車場側は見頃です遊水地周りはまばらです終わったところもありました今年は早いかも?
これだけ広くツツジが植えられているのは希少なのでは。
参考まで、2023年4月23日の写真を投稿します。
2023年は案内所と休憩所が5/3~5/5に開設されるというポスターが南側駐車場トイレに貼ってありましたが2023年は桜の開花も早かったので、後半でしょうか。
公園のホームページで更新される開花状況がチェックできます。
4/23にツツジを観に夕ん歩で行ってきました。
色によっては終わってる所もありましたが!まだ楽しめそうです。
夕方、行ったのでワンちゃん🐶連れの方が多いのに!フンが何処にも落ちてなかった。
マナーが行き届いてるのかなぁ?って思いました。
また行きたい公園です。
4月21日㈮に行きました。
ちょうど見頃で良かったです。
白のツツジがとても綺麗でした。
まだ蕾もありました。
駐車場も無料でトイレもあって綺麗でした。
平日だったからか人も少なくベンチでゆっくりできました。
29日㈯にはライトアップするそうです。
わんちゃんもお散歩してました😊
2023.4.14初めて訪れました。
あつぎつつじの丘公園の北側駐車場🅿に空いている方がいいので、オススメです。
第1駐車場🅿も満車🈵のため、敬遠出来ました。
ツツジの花がごく一部咲いていますけど、まだ早すぎたなぁとおもいます。
ツツジ満開は、4/下〜5/上もおすすめです。
ツツジの種類は、全国から集めて育てる木です。
とにかく、この公園を1周散歩して楽しかった。
神奈川県のタウンニュースで知り2023-4-19初めて訪れました。
こんなに素晴らしい公園が有るのを知りませんでした。
赤系のつつじが満開で、白やピンク系はこれから満開を迎える状態でしたが、北駐車場の方には植え込みの中に細い遊路がいくつも有り花に囲まれて写真を撮ることが出来ます。
駐車場は南側第一、第二と北側の三ヶ所が有ります。
ピンク白の咲きそうな月末以降もう一度訪れたいと思いました。
きれいに管理されています。
咲く時期が多少ずれている株を植えてあるので花を永く楽しめます。
市のHPに開花状況がアップされます。
2022年にはライトアップがありました。
が、私は昼間の方が見ごたえがあるという感想です。
中央に大きな芝生の広場があってコロナの前には開花に合わせてイベントをやっていましたが・・・。
駐車場は無料です。
トイレもあります。
2019年5月4日の写真です。
この日はお天気も良く恐らくつつじも満開な感じで、とても気持ちの良いお散歩が出来ました。
アップダウンも道を選べばそれ程無く、数日前にやったぎっくり腰のリハビリにちょうど良かったです。
駐車場は朝からすぐにいっぱいになりますが、割と回転も良く待っていれば停める事が出来ます。
あと、近所に美味しいパン屋さんを見つけたので、次回はパンを買って公園で食べたいと思います。
つつじを見に初めて行きました。
朝10時過ぎ駐車場に到着。
9割位埋まっています。
駐車場からつつじが咲いているのが見えます。
車降りてすぐつつじ畑?に着きました。
見頃ど真ん中でとても美しい。
数種類有るようで時期がずれても楽しめそう。
細かいリサーチをしなかったので以外と広いのに驚きました。
無料で楽しめとても有難い。
桜が終わる頃から徐々に咲き始めます。
入り口付近から咲き始め最後は池のほとり、色事にうえてかあるので見応えありますよ!アユコロ可愛らしくなって来てます🌿市内より気持ち咲き始めは遅いです。
結構モミジも植えられています。
紅葉も楽しめそう🍁
2021-5-24に行きました。
丁度いい時期でほぼ満開でした!木の影などになってる場所は咲いてなかったり、品種?によって咲いてなかったけれど、とても綺麗でした。
親切に写真スポットも設定されていました。
4月21日現在の開花状況です。
お昼休み急ぎ足でつつじの丘公園を見てきました。
満開までとはいえませんが、見応えあるつつじの丘公園です。
駐車場も入園料も無料です。
見る価値ありありです。
北側駐車場に車を止めるとすぐにつつじの散策路になってました。
4月の最終週に行きました。
たくさんのツツジが満開で見事でした!駐車場は2ヶ所あり無料(平日利用しました)開放感溢れる公園です。
4月9日調整池の裏(下の駐車場側)のところだけですが、キリシマが満開でした。
廻りの白いツツジが咲くと対照的でもっと華やかでしょうね。
もうしばらくですかね。
ここは広くて多少アップダウンもあり、散歩にはもってこいですね。
まだ少し早かったですが、満開になる頃には、とっても綺麗なつつじを見る事が出来ると思います。
公園内もとても広く、ウォーキングにも適しています。
無料駐車場もあります。
普段は閑散としていてワンコ連れの散歩の方とかしかいませんが、ゴールデンウィーク前後のツツジの時期は駐車場もたくさんの車で埋まります。
この時期は公園の名前の通りのツツジが見事に咲き乱れ、散策しながら楽しむことが出来ます。
近くに県立七沢森林公園もあり、はしごして楽しんだりしてます。
駐車場もあり静かな場所にあるかなり広い公園です。
散歩するのにいいです。
ツツジが満開の時期に行けたならばベターだったのですが叶わず⁉️ 部分的にしか咲いておりません(令和元年6月1日)❌でも公園自体が穴場的な場所なので、きっと訪れた方々(当方も)は心が洗われる事と思われます⭕️~令和2年5月上旬にリベンジ致しました⭕️
一斉に咲いているツツジは壮観で美しいです。
下草処理や花摘みも行われているらしく、きちんと整備された公園でした。
桜と遊水池と山々の景色が綺麗でした。
ツツジの時期にまた来てみたい。
広いですね。
ツツジはまだですが桜を見に行きました。
平日ということもあり、駐車場は休憩中の営業車がチラホラ。
桜は少ないけれど、広いし見晴らしも良いし、楽しめました。
つつじ祭りや休みの日にはバスを利用した方が良いと思います。
GW真っ最中の5月3日だと言うのに穴場❕ 無料駐車場も待つことなくのんびりと見れました。
数々の種類のつつじが綺麗に咲いてました。
今年(2019)はそろそろ枯れかけているので行きたい人は早めに行った方が◯です。
敷地内は広く、全部回るなら朝から行った方がいいかも。
満開だったらさぞ綺麗だっただろうなという感じ。
広々して、気持ち良かったです~(^ー^)🐶2匹と行って来ました。
ここにくるとデトックス効果があります。
どの公園よりも自然で綺麗に管理されていて広いです。
人も少ないので子どもものびのび散歩してくれます。
ツツジの季節はすごくきれい。
それ以外の季節は何もない。
県下最大級のつつじの見どころと謳ってますが、何か物足りない感じです。
広いしつつじも多いし手入れもされていますが…
貯水地の回り、広場、沢山のつつじがきれいに咲いています。
色の薄い花はこれからが見頃ですよ✨
名前 |
あつぎつつじの丘公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-225-2410 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/facilities/sports/park/d013272.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023/4/27に散歩がてら行ってきました近場にこんなに素敵な公園が有ったことに感謝感激です。
赤は殆ど終わっていたが、白とピンクが見頃でとても素晴らしい景観におもわず見惚れてしまいました。
赤を見るためには後1週間早く来場する必要が有りそうです。
来年は二度に分けて見に行こうと思います。
駐車場も50台位停められそうな充分な広さがあり余裕で停められました。
2024.4.25去年は赤のつつじがピークを過ぎていたのでですが今回はピッタリ見頃で良かったです。
東側斜面に有る白つつじで描かれたブタさんがとても可愛らしくて思わず見入ってしまいました。