家族で楽しめそうです。
ツリークロスアドベンチャー / / / .
結構前に行きましたが、自然を沢山感じられます。
汚れても良い格好で行きましょうたしか、着替えるところもあります。
谷に向かっていくジップラインは怖いと思ったら行けないので、その前に跳びましょう!すごく楽しいです!蚊が多いので、スプレー持参しましょう久しぶりにまた行こうかな〰️
七沢温泉近くにあるアスレチック大自然の中、家族で楽しめそうです。
見城山のハイキングコースと同じような入口になっております。
電気柵を通り過ぎて、ハイキングコースは左、アドベンチャーは右側を歩いて行きます。
汗を流したあとは、七沢温泉福松の日帰り温泉とビッグハンバーガーを食べて帰りましょう!
なかなか面白いコンセプトのアクティビティです。
木の間にワイヤーを張り、その間を踏破する。
もちろんハーネスを着用してるので安全性は確保されます。
難易度別にAコース、Bコースに分かれている。
Bはかなり高い場所もあり、スリリングです。
1コース周るのにだいたい2時間くらいかかります。
入場料大人3800円。
家族で楽しんだジップラインが何ヶ所もあり、高さあり楽しい但し、小学生の夢中になり過ぎる息子は命綱となるロープを、直ぐにかけ変えずに、かなりの高所で無綱状態になり恐ろしかった子供を連れて行く保護者の方は、極めて高い意識で行くことをお伝えしたい無綱状態になることを心配される方はフォレストアドベンチャーという所もあります地上に降りるまで絶対外せない綱がある設計なので、そちらの時は子供の危険を心配する必要がありませんでした。
大変楽しめました。
◾️遊びハードコース(?)で遊びたしたが結構ハード。
個人的に高所恐怖症なのでビル5階相当の高さはかなり怖い。
しかも自然の木なので揺れること揺れること笑シンプルに楽しめることに加えて、ちょっとしたジェットコースター気分を味わえた。
全コース踏破に2時間ちょいと結構かかったが体感一瞬。
本当に楽しめた。
◾️接客従業員の方が皆さん大変フレンドリーかつ優しいですし説明も丁寧。
遊んでいる方の安全も気にしている様子が明らかで大変好感触。
予約制(空いていれば現地で受付も可)という事と年始の祝日ということもあってか、スムーズに進行することが出来ました。
以前別の場所で同じようなツリー系アドベンチャーを体験していたのである程度余裕を持って行ったつもりでしたが、予想以上に難しかったです。
最高到達地点はビル5階建てに相当するそうで普段では味わえないスリルがありとても楽しかったです。
またスタッフのデンマーク人の方にとても優しく笑顔で振舞って頂いたおかげで更に良い思い出になりました。
また機会があればぜひ行きたいです。
初めて遊びに来ました。
大人でも十分楽しめます。
高所恐怖症の方はご注意。
じゃらんで予約したので少し安く遊べました。
2時間くらいでコースが終わります。
着替え、ヒルが多いので虫除けスプレーを持参した方がいいです。
現地でも販売されています。
洋服も貸し出しがあります。
有料です。
前日雨が降っていたので、かなり汚れました😓近くに日帰り温泉宿があるので、お風呂セットを持って行かれると入浴出来るのでおすすめですね。
別料金でトランポリンもありました。
ターザンが1番怖かったです😵
小学3年生の息子と行きました。
高いところが苦手で大変でしたが、最後の方はだいぶ慣れてきて自信がつきました。
息子もとても楽しかったみたいです。
なかなか体験できないのでとても良い思いでになりました。
スタッフの方も親切で安心して楽しめました。
今度はレベルの高い方にチャレンジしたいと思います。
親子でガッツリ遊べる。
出来れば身長は150センチ以上あると良いかも。
子どもだけでなく、親も着替え必須!デニムは動きづらいからおすすめしない。
車の中を汚したくない人は、着替えの他に靴のスペアと、汚れ物全部をしまうごみ袋あると良い。
小学校3、4年以上の子どもと神奈川で遊ぶならこの場所はとてもいいです!午前中にここで遊んで、近くでお昼を食べ、七沢温泉でお湯に浸かって帰るコースでちょうど良い日帰り旅行になります。
木の上に組み上げられたアスレチックコースを安全帯をつけて進みます。
ドキドキしながら全身を使って地上3階くらいの高さまで登る経験は他でできない経験でした。
走破した時にかなり達成感がありました。
子供はまた来たいって言ってくれました。
私は作業着くらいの服で、子供はスポーツウェアでいきました。
背中、お尻あたりが汚れると思います。
着替えがあるといいかも。
小学4年の息子と二人で行きました。
当日の朝電話して予約取りましたが、本来はウェブで予約できるらしいので、そのほうが便利そうです。
現地はトイレが入口近くにしかないので、事前に行っておいたほうが良いです。
周辺にはあまりランチできるところもないので、お昼にかかる時間帯の場合は、何らかの持参したほうがよいかと。
ただ、すぐ隣の旅館でランチをやってたので、そこでも良さそうです。
入ってすぐの受付で支払い(支払いは現金のみ)を済ませ、奥に進んでハーネスをつけてもらい、ビデオ講習を受けます。
軍手必須なので、持ってる人は持参したほうが良いかと思います。
ビデオ講習を受けたあとは、トライアルのコースで一通りの動きをしたあと、本コースに移ります。
コースは全部で6コース。
第1から第5までは普通のアスレチックで、第6はほぼジップラインのみのアトラクション的な位置づけでした。
第1からそれなりにハードなのですが、最難関は第3。
高さがめちゃくちゃある上に、ボルタリングでの横移動や、足場がグラグラ動く丸太の上での移動など、初心者にはかなりしんどい作りです。
小学4年の息子は、今回が初めてのチャレンジということもあり、相当苦戦しましたが、なんとか突破しました。
後で聞いたら、第3は大人でもリタイアが出るらしいので、苦手な人はスキップしてもいいかもしれません。
第6のジップラインは、谷底をまるまる越える形なので、迫力満点です。
到着するまで20秒以上かかります。
ここだけは、追加で300円払えば再度乗れます。
終着点は、ハーネスを付けた場所なので、そのまま返却して終了となります。
全コースまともにいけば、練度にもよるでしょうが、受付から終了まで2時間前後といったところでしょうか。
終着点ちかくには、幼児向けのちょっとしたアスレチックがあるので、未就学児なんかはここで十分かなと。
トランポリンもありました。
場所が厚木なので、都心からアクセス良いのがいいと思います。
アスレチックデビューの息子も終わってみたら楽しかったと言ってたので、また行きたいと思います。
値段高いなーと思いながら行きましたが、予想以上の広さと楽しさで充分楽しめました!予約制だから混み過ぎなくて、適度な感覚に人がいる感じかなり高いところまで登ったり、下ったりするんだけど、止まっちゃったり何かあるとサッとスタッフが駆けつけてくれて、すごく目が行き届いてる様子でした。
公園のような場所じゃなくて、山の登山道にアスレチック作ったような場所なので、整備された公園的なものを望んでる方には向きません自然のままが、好きな方にはオススメです!
先日、家族で行きました。
当日は天候が心配になりましたが現地に行って決めようと言う事で行きました。
天気は曇りながら体験中は雨も降らず、全行程はクリアしませんでしたが程よく遊びました。
子供と一緒に遊びながら出来るので良いと思いますが、コースによって流れ的に途中で辞めるというのが出来ないのでその点は体調と確認しながらやった方がいいです。
上に上がる事が多いのですがちょっと休憩する等の場所等は上にはありません。
子供はかなりストレス解消が出来たようで良かったです。
管理されているので密にならずルールを守ればマスクも外せますから大人も子供もストレス解消になります。
次行くときは秋か春がいいかなぁ。
場所は意外と風もなくむわぁとします。
虫対策に長袖、長ズボン(夏は涼しい衣類)、虫よけ等はあった方が良いです。
大自然の極み!!!最高の場所でした!6つあるコースを2時間程かけて、子供と回りました。
レクチャーして下さったお姉さんが、丁寧でとても親切な方でした。
レンタカーで向かう過程で到着まで色々トラブルがあったのですが、受付の方の対応もとても良く、総合してとても楽しめました!住んでいるところから近かったら年パスを買って毎日行きたいレベルです。
ただ、蚊の多さ(耳元を飛ぶ音)が唯一のマイナス点です...!
大自然の中、大人も一緒に楽しめて最高でした♪予約制でごみごみしてないし、スタッフの方はみんな親切❗また行きたいです。
小3の娘も全て出来ていました。
運動が苦手な三年生は厳しいかもなぁ~。
運動不足の大人には腕がプルプルになります(笑)
GWの始まりに小雨降る中でしたが、息子の誕生日だったので以前から行きたいと熱望していたので初めて行って見ました❗️駐車場から施設入り口までは徒歩5分程ですが、やはり山の中ので傾斜があり、下も土なので少々滑りやすい所もありましたが階段などもあり無事到着、受付まで5分位受付で料金支払いスタート地点までまた5分程移動もちろん山道ハーネスを装着してもらったりビデオ講習を経てコースへ、器具の使い方も慣れれば簡単❗️コースはなかなかの難易度で小学生でもクリア出来ますが、大人でも普段使わない筋肉を使うため翌日の筋肉痛は覚悟して下さい❗️コース毎に最後ジップラインで降るのが気持ち良くまた来たくなりました❗️トイレが入り口側にしか無かったので星4つそれ以外はスタッフも皆さん優しくて言う事無し息子が誕生日だと伝えると皆さんがおめでとうと言ってくれて本当は有料になるおかわりジップラインもサービスしてくれました❗️雨も森の中だとあまり感じなくて楽しめました❗️
大自然の中で大人も楽しめるアスレチック!安全具をつけて遊ぶので、適度なスリルを爽快感を味わえます!レクチャーは親切な(めちゃめちゃ)スタッフさんが丁寧に教えてくれます!最終6コースのジップラインは、特にオススメ!概ね2時間くらいの滞在。
家族みんなで身体を動かして遊べます!
2/21日曜日に初めて訪れました。
中2の息子、小6の娘とアドベンチャーコースで遊びましたがコースが6個に分かれていてコースに入る前にインストラクターの方が丁寧に教えてくれるので初めてのハーネスでも安心して利用する事が出来ます!家族みんな高いところは得意では無いですが楽しく遊べました!全身を使って遊ぶので運動不足解消にもなるし最高の場所でした!2月でしたが半袖でも全然寒くなかったです。
(22℃)この先の暑い時期に行くなら日焼け止めは必ず必要です!飲み物も持って行きましょう。
子供達はズボンと靴が汚れたので汚れてもいい服装で訪れた方が良さそうです!ジップラインの着地で汚れる可能性が高いです。
小学生以上のお子さんがいる家庭なら絶対におすすめです!
厚木市の七沢温泉地区にある木の上に設置されたアスレチックコースで遊べる施設。
大人3600円、子供2,600円で施設内の全アスレチックを1回ずつ(一回り)利用できる。
木の上で高い所で遊ぶが、全員ハーネスをつけ、講習を受けた上で遊ぶので安全。
ハーネスのレンタル・講習も利用料に含まれており追加料金なし。
現地でハーネス以外も各種レンタル・購入が可能。
スポーツウェアやシューズはレンタルが、軍手や靴下は購入可能なので、手ぶらも可能。
山の斜面にコースが点在していることに加え、木の上に組まれているコース内でも上り下りや、揺れる中でバランスを取ったりと、全身を使うためとてもよい運動になる(疲れる)また、ツリークロスアドベンチャーならではの「ジップライン」も各コースに備えられており楽しめる。
特に、谷越えのジップラインは、スタート地点から谷を飛び越えてゴールするとても長いジップラインで、スリル・爽快感満点。
遊んだ後は近場の七沢温泉に浸かると最高。
割引券も受付でもらうことができる。
4月初旬、かなり気温が上がった日でしたが、木々の中は暑くもなく寒くもなく爽やかな空気に満ちてました。
トレッキング中は桜が舞ってました🌸そしてかなりいい運動になり、かなり楽しめました。
難しいコースもありますが、小五の息子は楽してロープ移動とかもしたり。
安全性はしっかりしてるので、高所恐怖症でなければ、誰でも安心して楽しめると思います。
コスパ最高★
連日猛暑が続く8月前半の平日に行きました。
場所は厚木市の奥座敷七沢温泉にあり厚木インターからカーナビで福元館を目指せば迷うことなくたどり着けます。
目的地に辿り着くまでアプローチは狭く、長い階段を上がっていきますが、これがまたワクワク感をあおってくれます。
看板がある引き戸を開けて一歩足を踏み入れると、鬱蒼とした森の中に6種類のアドベンチャーコースが自然に溶け込みながら巧みに配置されています。
最初に流暢な日本語を話す外国人インストラクターから丁寧な説明を受け、すべてのコースを回るのに2時間以上たっぷりと楽しめます。
他の類似施設にも行ったことがありますが、ZIPラインやアトラクションの充実度、コースの長さ、スリル、満足度、スタッフの親切さなどどれをとっても最高です!まだまだ知名度が低いのか、私たちが行ったときは驚くほど空いていました。
都心からも近く、ここにしかない近隣の温泉施設割引券もありの超穴場レジャースポットです。
私は現地でうっかりメガネを無くしてしまったのですが、スタッフ総出で探してもらい、大変お世話になりました。
神奈川で出来るアクティビティを探していて、とても面白そうでしたので、平日に休みを取ってレッツチャレンジ!先ず何よりも言いたいのは、スタッフさんがとても親切でフレンドリーだということです!比較的空いている平日とはいえ、大変良い対応をしていただきました!アクティビティ自体はかなりハードで、運動不足の身としては中々自分との戦いでしたが、写真の通り大自然の中、体を動かすことで、体は疲れますが心地よく、精神的にも大変リラックス出来ます。
高所恐怖症の身としては高い場所でのアクティビティに一抹の不安はありました。
しかし、実際に体験すると高くて怖いのですが、不思議と楽しさが勝り、考えていたよりも怖さは感じませんでした!コースの終わりに設置してあるジップラインもとても長く、爽快感MAXですよ♪特に最後のコースの100mを超える谷越えの超ロングジップラインは一度は体験して欲しいです!あの爽快感は癖になりますよ♪子供用のアスレチックコーナーやトランポリンなど、ご家族で来られても楽しめるようになっており、本当にお勧めの場所ですので、興味を持っていただいた方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
身長130cmの子どもから50歳のパパまで楽しく過ごせました。
ジップラインの距離がとても長くて、大人も子どもも笑顔で走り抜けていました。
付き添いが座る場所はあまりないけれど、スタッフの方にお願いすると椅子も借りられるそうです。
軍手は販売されていますが、滑り止め付きの軍手を用意していった方が無難です。
荷物はテントに置いていく感じで、小さい木製ロッカーはありますが、貴重品を持ち歩けるバッグの貸し出しもあります。
ネットで予約する際に質問などもでき、すぐに返事が来ます。
スタッフの方々の感じも良くて、またぜひリピートしたいです。
駐車場は2箇所、トイレは山道の階段を登った小屋の横です。
受付は更に登った上に有り、講習場所は更に登って5分です。
かなり高い場所での滑車や命綱の入替えがあり、小学校3年生でも背が低い子供は手が届かないので、毎回サポートが必要です。
ビル5階程度の樹の上で渡り歩くので、高所恐怖症の方は厳しいかも知れません。
また、軍手は必須。
この時期はブヨと蚊が顔の周りを飛び回ります。
ハッカ水と虫除け、ドリンクも必須です。
子供と共に良い体験が出来ました。
大人3600円、小3~子ども2600円、子どもアスレチック700円で、二時間前後遊べます。
かなり高い木の上まで行ってから、最後はジップラインで降ります。
全部で六コースあり、運動しなれていないと結構ハードです。
ハーネスをつけて、インストラクターさんが見守ってくれているので、そんなに怖くはないけど、高いところがダメな人にはお勧めしません。
駐車場から受付まで山道を10分~15分歩かなければならないので、集合時間(開始時間の15分前)に遅れないよう要注意。
あと現地で販売していますが、軍手等があった方がいいです。
遊ぶと次回500円引き券がもらえて、七沢温泉も割引になるようです。
ちょっと高めなので、星四つですが、何回も行けるなら年間パスポート10000円を買ってもいいかもしれません。
非日常を体験出来るアスレチックです。
いくつかコースがあって最初は難易度が低いコースから徐々に難易度の高いコースになってきます。
一番難易度が高いコースでは、途中で引き返そうかなと思うほどでした。
良い運動になりますね。
ジップラインが長めでgood!スタッフも多目で丁寧。
ラストの最長のジップラインは眺めも速度も最高w
スタッフさんが親切で安全に楽しめました。
プレイは自己責任なので、徹底して自分で命綱のルールを守るのが基本ではありますが。
すごく高いところに上がるので、高所恐怖症の方はやっちゃダメです。
11月12日にいってきました。
当日、到着時刻に間に合わなくなりそうだったので慌てて電話したところ「大丈夫ですよ、到着された時間にあわせてご案内しますので☆」といってもらえたので時間を気にせず向かうことが出来ました。
愛知県からだったのでダメだったらどうしようと内心焦っていたのでとても助かりました。
見学しているだけでも森林浴になりますし、何より豊富なコースの多さに度肝をぬかれます。
二時間以上かけてコースをこなした私と娘、見学していた奥さんも「またここに来たいね」と話していました。
想像していた物がここにはあると思っても良いのではないで しょうか。
とても楽しかったです。
七沢温泉の駐車場を使用しているので帰りに温泉に入ってかえるのも良いかもしれせん。
總共有六個關卡可進行闖關,越後面關卡越精彩,整個過程都在大自然森林裡,很值得一遊。
建議是自駕前來較方便。
入口是在一個停車場旁,有插著旗子可認。
Family fun day in the trees. Beautiful Forest to play in. Follow the Tree Cross Adventure flags to find them as they are tucked up the mountain a bit, very close to the Nanasawa hotel and onsen. Jasper and crew were fantastic at fitting us with equipment, guiding us through the proper procedure to climb and zip through the forest. We were climbing up to a height of 30 meters above the ground with four of our boys, aged 10 up to 24 years old. English and Japanese speakers available to give instructions etc. We all had a great time. Tarzan line is awesome! Highly recommend this adventure.
Google mapを頼りに行くと迷ってしまうので、七沢荘の駐車場を目指して行くと分かりやすいです。
パークは自然を満喫出来て尚且つスリルも味わえ、とても楽しめます。
名前 |
ツリークロスアドベンチャー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3306-7738 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 10:00~14:00 [土日] 9:00~14:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安全講習を受けてからスタート。
難易度も選べるのでファミリー層も楽しめます。
汚れていい靴、ウェアは必須。
ちびっ子には、小さなアスレチックやトランポリンもあり、自然の中でめいっぱい遊べそう。