家系と聞き来訪。
ラーメン大将 六浦店 / / / .
ワカメラーメン850飯ライス100昼待ちなし久しぶりだけど人が大分少ないなー俺は好きなんだけどなー間違えてワカメラーメンしちゃった茎ワカメだねスープは豚骨醤油でラーショに似てるかな麺は細麺で普通で固めチャーシューは昔ながらの。
実に27年ぶりの訪問。
当時は流行りはじめた家系よりも大将のラーメンが横浜横須賀近辺でいちばん旨いと思っていました。
あれ以来遠ざかっていましたが、久しぶりの大将。
あれ、こんなに醤油強くてしょっかいっけ?麺は中太ストレートでうまいし、チャーシューも昭和~平成初期の雰囲気そのまま。
だが豚骨の割にカエシが効きすぎてるなぁ。
たぶん味は変わってないのだろうけど、こちらの若さが遠くなったからかなあ。
昔、横浜にある頃から好きなラーメン屋さんです。
わかめラーメンのわかめは、茎わかめで美味しいですよ。
味は濃いめだと思います。
チャーシューも美味しい。
ずっと利用したいラーメン屋さんです。
十数年ぶりに来店。
変わらず旨い。
茎ワカメも相変わらず間違いない。
御飯に最高に合うラーメンです。
これからも変わらぬ味で有り続けてください。
ラーメン好きの方は自分のホームグラウンドの一杯がきっとあります。
ここは私のそんなお店。
特別な味やサービスはありません。
お値段も久しぶりに行ったら値上げしておりました。
でも気付いたらチャーシューワカメラーメン大を頼んでしまうのです(笑)
ワカメラーメン好きですよ☺️茎タイプなので歯ごたえあるし、スープに合いますね👌
九州から近所に引っ越し、初めて食べた家系ラーメンです。
家系は薄味で注文することで美味しく食べれることを知りました。
20年以上前によく利用しておりました。
いつまでも続いてほしいお店です。
昔から行ってるという人と来店。
ちょっと間空いての来店との事、味が落ちたと言っていた…確かにスープは温かったけど。
味はあっさりめの細麺で私は美味しくいただきました。
ただチャーシューが少し冷凍臭い感じはしたかなってのが気になる点でした。
この地に営業して長い事、頑張っています。
最近の家系は麺が短く食べた気がしないので行ってません。
コチラは安心して頂けます。
2021年04月08日(木) 再訪今日のスープは濃く感じたが、旨かった。
2020年09月17日見た目と違い、あっさりスープ。
繁盛してますね。
何年ぶりの来店でしょうか。
外観は古びれましたが基本レイアウトは変わらずです。
程なくして到着!海苔3枚、ネギ、チャーシュー、ほうれん草の定番トッピングです。
好みなしのノーマルの注文でしたが味の濃さ、脂、ちょうど良く絶妙でした。
何だか安心できる味ですね。
あっさりしつつも、コクあります。
麺は少し細めの縮れ麺、硬さもバッチリでした。
最近太めの水分少なめな麺が多いですがこちらも良いですね。
一時期、味が落ちたとの声もありましたがそんな事はなく通ってた頃の味を思い出しました。
昔ながらの横浜豚骨醤油。
行列は無くとも十分美味しいラーメンをいただけます。
今度は久しぶりに かまりや大将 も行ってみたくなりました。
また来ます!ごちそうさまでした。
見た目からはラーメンショップ的な味なのかな〜と思い素通りしてましたが、家系と聞き来訪。
細かな味は他のレビュワーにおまかせして、駐車場がありませんので車で来る際は路地のコインパーキング等に停める必要があります。
茎ワカメって家系ラーメンに合うんですね〜
ラーメン大将🍜ラーメン並🍥金沢区六浦のお店。
だいぶお久かな?なんか食べたくなる懐かしい味。
塩っけ抜群濃厚豚骨醤油のアツアツスープとネギの相性バッチ具ー👍麺も細めだけど歯応えしっかり‼️お店の雰囲気も昭和生まれの自分には懐かしい味わい。
ラーメンの味も懐かしさを感じさせてくれます。
なんだか小さい頃に戻ったような気持ちにさせてくれるお店です😃✨お店のパーキング無しですが、近隣沢山パーキングありますよ😃京急六浦駅か金沢八景が最寄りとなりますが、お散歩長めになります。
八景辺りからお散歩楽しみながらもありですね👍お腹ペコペコで美味しさ倍返しです😊
以前から通り掛かる度に、その店構えに心惹かれていたが、ようやく訪問。
バッチリ好みの味。
接客も雑ではなく、車椅子利用者の方にも、出入りの際にお手伝いしてあげるなど、非常に好印象。
豚骨スープの元祖的存在です。
もう30年位通っていますが安定したあじで 飽きのこない美味しい味です。
麺も細めのストレートでスープに良くあってます。
六浦大将🍜ラーメン並🍥ふと、食べたくなる懐かしい味、見た目ほどギトギトではないが濃厚なスープに控えめな印象。
これが美味い!麺の太さも固さもほどよく何故か懐かしい感じです✨✨店内雰囲気も昭和を感じさせ、小さな頃を思いだす、そんなお店👍店前路駐多いですが徒歩圏内にいくつかコインパーキングありますよ!
ラーメン 650円 家系とのレビューを見かけるが、家系とは別の豚骨スープを使ったラーメン。
豚骨醤油をすべて家系とする風潮は、名ばかりの家系チェーンや「横浜豚骨醤油」などと全国展開させようとする企業に責任があると思う。
さて、こちらのお店はかなり昔から深夜まで営業しており、前を通る街道を利用するドライバーなどから人気があった。
だいぶ古いタイプ(揶揄では無い)の豚骨醤油で、中華そばの醤油を豚骨スープで溶いた様な感じ。
麺も細い中華麺で若干の縮れ具合。
具材はチャーシューと海苔とほうれん草薬味で白髪ねぎ こってり過ぎず、あっさり過ぎずのラーメンは、「町の美味しいラーメン屋」的な素朴さで懐かしさをも感じさせる。
特に工夫もされて居ないし、きっとこれからも変わらないのだろう。
店内はお世辞にも綺麗とは言えず、苦手な人はやめておいた方が良いだろう。
屋台などが平気なら、たぶん大丈夫。
食べ物は好きずき、ラーメンは特に好きずきがあるのであくまで個人的な感想ですが、ここのラーメン私はすきです。
たまに行きたくなり車を走らせますが、駐車場が無いのがネック。
「綺麗なラーメン屋さん」という感じでは無いので、そういうお店が苦手であれば受け入れられないかもしれません。
カウンターで食べることが多いので、気になるようであれば上着もバックも車に置いてお財布だけ握りしめて行くと女性でも気にせず食べれるかと。
支払いは現金払いのみで、食券購入制。
替え玉は店員さんに言えば食券買わずに現金払いで対応していただけました。
いわゆる家系ラーメン近くに家系では金八屋とかありますが私はこちらが好きです。
チャーシューは固め、麺は細麺麺固めで頼むと食べ応えがあり美味しいです。
調味料にすり下ろしニンニクと辛味噌が常備してあるのでニンニクをぶち込んで一気に食べましょう。
不健康万歳🙌
豚骨系でもあっさりしているので年配者でもスルッと入ります。
ワカメラーメンは茎ワカメです。
つけ麺もそのままのスープが濃い目に出てきます。
チャーシューは昔ながらチョット硬め、駐車場がないので路駐です。
たまに駐禁してます。
注意❗️お店も古く味があります。
20年以上ぶりに行きました〜!昔は良くワカメラーメンを食べてました。
茎わかめが沢山載っていて美味しいのですが、今回は初めてつけ麺を食べましたが、やっぱり美味しかったです。
閉店時間が遅めの1時なので、呑んだ後に立ち寄れて良いですね。
仕事場に近いラーメン屋ググりました道路側入り口入って左の券売機で注文入ると何故か不思議な空間を感じたお昼なのでカウンター席はほぼ満員チャーシュー麺(2019/10)850円注文細麺の家系!スープは絡みにくいがスルスル入る細麺トッピングのネギのシャキシャキ醤油っ辛過ぎない、油コッテリしないバランスの良い味です店の特徴としてキムチラーメンがある!(チャーシューは薄目)たまにはこういう家系も有りですね。
横浜家系の本来の味が楽しめる今や貴重な店。
学生には人気の店。
但し、特別に美味しいわけではない。
一方で店内が基本的に開店以来そのままで昭和40年代の雰囲気が体験できるよ!
六浦のラーメンここにあり!品のある豚クサさ…濃厚に見えて意外と優しいスープ🍜!上手いラーメンはここにらあります!つけ麺もおススメです!食べた後に…スープ割りをわすれずに!
家系より重くない。
なんか、好きですヽ(*´▽)ノ♪
20年前からあって食べて美味しかったです。
美味しい、好きです。
他の店舗でも同じですが。
食べてる途中からスープがしょっぱく感じます。
でも、好きです。
安定の大将、月のレギュラー。
衛生面?昔から変わらんっすw 20年以上の歴史、家系と比べるな六浦大将だ!大将うめぇ~!
名前 |
ラーメン大将 六浦店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-788-5469 |
住所 |
〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦4丁目17−32 |
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~1:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
20年ぶりに行きました久しぶりに食べたキムチワカメラーメン変わらず美味しかったです!