こちらの墓地も夜間は閉鎖されております。
横須賀市営 公園墓地 / / .
綺麗に整備されている市営墓地です。
桜が、綺麗だったのを思い出して散歩に行きました。
桜も残っていて、もうツツジが咲いていました。
駐車場も無料でたくさんあって、ジョギングや犬の散歩、芝生では子供も走り回って遊べます。
緑が多く済美されていてとても気持ち良いです。
特に紅葉の時期は本当に綺麗です。
横須賀市営の、公園墓地。
芝生墓地がメインながら、一般墓地も多数あります。
昭和の頃に永代募集されたが、その後の開発は中止となった。
昨年久方振りに、返還された墓地の募集があり、600墓以上が割当てられました。
整備されているので、近隣の方々の散策場所にもなっています。
通常は、下側の出入口だけですが、盆・彼岸・年末のみ、上側(西門)が開きます。
広い公園みたいな場所で、お墓参り以外でも散歩出来ると思う。
広くて開放感もあり休憩所も完備&綺麗良い墓地だと思われる。
お墓はいいですね、落ち着くし亡くなった方と会える気がする、きっと見ててくれてるでしょう🎵お彼岸なので皆さんも会いに行ってきて下さい😃🙆
超巨大な集合墓地です。
緑が多くとてもいい場所でした。
来る途中に花屋さんも何件かあります。
Googleマップでナビをすると、西臨時門経由で案内される場合があるようです。
この門を車両が通行できるのは、お盆とお彼岸だけです。
経路が「市営公園墓地入口」経由になっているか、ご確認ください。
8時から門が開き車で中まで入れます。
私は朝8時前に入りジョギングをしに上の広場まで行きますが途中木にリスがいたり道にヘビがいたりと自然を感じられます。
綺麗に管理されたいい所ですよ。
自然が豊かで綺麗に整備されてます。
散歩してもお墓参りしても気持ちの良い場所です。
車でいらっしゃる方々は、せめて墓所なのでこの中くらいは、制限速度は厳守してほしいもの。
もしここで事故でも起こしたら笑えないでしょ!墓所の静寂さは、尊重してくださいね。
お墓参りついでに、家族連れでボール遊びや散歩している人がたくさんいます。
横須賀の皆さまにはぜひ誇っていただきたい、素晴らしい市営公園墓地です。
自然の山の地形を活かした各種墓地と整備された自動車道で快適にお墓参りができることでしょう。
桜の季節、新緑の季節、紅葉の季節…各々に風情があります。
かつてランニングなどスポーツ目的で訪れたこともありましたが、余所様の眠る卒塔婆のあるところで走るのもちょっと憚られて止めてしまいました。
鶯(ウグイス)ほか様々な野鳥の声がします。
一度だけですが野ウサギに出くわしたこともありました。
クルマでないと辿りつくのも厳しいと思いますが、横須賀はクルマ社会ですから。
あまりに広大かつ登り坂で、徒歩ですと公園入口から奥区画まで10分以上は掛かると思います。
大きな 墓地です入口にたどり着く迄に 3軒のお花屋さんがあります。
子供の頃 よくここに潜り込んで 遊んでいました。
大人になった今でもここち良い居場所です。
衣笠を出て分かりやすく着いたら広い、思わず走りたくなる気分天気が良かったから最高でした。
広くて墓地内は整備され坂道起伏は多いがノンビリ歩け気持ちが良い。
広くて綺麗な公園があります。
主人の親族の眠るお墓があります。
すごく大きな敷地でわんちゃんお散歩させてる方や、広場でお弁当を食べられてる方、もちろんお参りにこられる方。
自然が多くて墓地なのになんか落ち着きます
ここの14区には海援隊の安岡金馬の墓があります。
静かな公園墓地。
自然も豊かで、墓参の一時をゆっくり過ごせます。
食堂などはありません。
広場もあり天気のよい日はお弁当なんかを持っていったら気持ち良さそうですが、カラスやトンビがいるので注意が必要かもしれません。
広い。
散歩もオススメ。
もともと横須賀の海軍の砲弾貯蔵地だったという。
事故があっても周囲に被害が及ばないように、岩盤の堅牢な場所として選ばれたらしい。
戦後、米軍に接収されたのち、横須賀市に返還され、跡地利用として霊園となった。
近代的に整備されている公園霊園で、最上部には家族連れで遊べる大きな空き地スペースがある。
園内のツツジが見事で、見頃の時期には一帯が赤や白の花で染まる。
市営霊園と言う事でしたが、管理が行き届いていて非常に気持ちよく墓参が出来ました。
嫁の実家の墓が有ります。
広くて緑も多く墓参りじゃなくても遊べます。
紅葉の季節におすすめ。
行くまでに多少細い道を行くが、園内は広く散歩もおすすめ。
名前 |
横須賀市営 公園墓地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-834-7484 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三浦半島は人口密度が高く管理がしっかりしているので、こちらの墓地も夜間は閉鎖されております。