1月に家族で、イチゴ狩りに行きました。
いちごはうす嘉山農園 / / / .
ここのイチゴは美味しいです。
酸味が少なく甘く香りが強いイチゴです。
帰りの車中はイチゴの香りが漂っていました。
いろいろなケーキ屋さんで使われている様で品質が秀逸。
当日予約無しで行って購入出来ましたが売り切れも有る様で予約した方が良いみたいです。
2023年4月平日昼頃行きました。
広々しててゆっくりできます。
食べ放題制限時間30分ですがそれまでにお腹いっぱいになります。
大きくて全体が赤いのが甘くて美味しいです。
練乳ももらえますが練乳無しでも十分甘いです。
大手予約サイトを経由し30分食べ放題2
じゃらんで予約して利用しました。
1月下旬の平日だったからかお客さんもそこまで多くなく、私の家族以外に2組の時間帯でした。
今まで色んなところでいちご狩りに行きましたが、今までの中で1番、完熟いちごが多かったです。
完熟してるものを探さなくても大体が完熟していて、美味しかったです。
リピートありだなと思いました。
手作りイチゴジャムも買って家で食べましたが、果肉がたくさん入ってて、甘すぎず、めっちゃ美味しかったです。
じゃらんで予約していきました。
現地で払った方が200円安いみたいです(ポイントがつく分?)。
大きな真っ赤な苺がたくさんなっていて、とても美味しかったです!時間ごとに解放されるエリア(レーン)を変えているようなので、どの時間に行っても良い状態の苺が食べられそうです(^^)苺のうねの間隔は狭くてすれ違えないので、一方通行で進むしかできない感じだったのが、少し不便でした。
同じ時間に20人くらいの人が苺狩りスタートしたので、1レーンに3グループくらいいて、前に進むペースに気を使いました。
野菜も売っていて三浦大根300円、ブロッコリー100円買って帰りました。
すごく大きくて新鮮で美味しくいただきました。
全体的には大満足でした!
三浦半島でイチゴと言えば、この農園が一番美味しい。
1月から食べる事が出来て、3月までが食べ頃。
いちご狩りも出来るが持ち帰りも可能。
電話で予約もできる。
支払いは現金のみ。
駐車場は8台くらいは停めることが出来る。
予約して行きました。
受付の方や、駐車場誘導の方、みなさんテキパキしていて◎甘くて大きいいちご、小さくて水っぽいいちご、、畑で狩りながらでこそ味わえる、野生の感じというか、いろんな味を楽しめて、良かったです!子どもたちも、これ甘ーい!これ丸くてちっちゃくてかわいい!これはちょっと苦い感じする〜 と、とても楽しんでいました‼︎
1月中旬に行きました。
イチゴはまだまだ育ち盛りでしたが、甘くて大きいいちごがたくさんありました☺️最初に見える駐車場はパック販売の場所で、 いちご狩りの方は奥に入った場所に駐車場があります。
2年連続でイチゴ狩りに来ました。
予約制でしたので必要以上に来客数が多くなかったので、安心して楽しめました。
美味しかったです⤴️
小学生ぶりのイチゴ狩りをしようと彼女と言ったのだが、まずすごく甘かったです!!品種は自分が行った段階で紅ほっぺがメインでもう一つは聞いたことない品種なんとか姫で、紅ほっぺに関しては、4〜5列あり入ったのが14時頃だったが結構おおきいのも残っているし、絶対甘いと思う色のイチゴも多く形もすごく良かったです!味はみずみずしい甘さの中に少しの酸味があって食べやすかったです!!もう一つのなんとか姫は1レーンだけだったのですがほんとに甘く大きくて小さくてもすごく美味しかったです!!スタッツの方々もすごく雰囲気が良くて明るかったのでワクワクする気持ちと30分の時間制限なんですが、大体でいいですとなんと太っ腹✨ですが30分で全然足りるとおもいます!笑案外食べれると思いきや全然食べれなかったので欲張りすぎず自分ペースで厳選していっぱい食べるのがイチゴ狩りの楽しみなんだと思いました!!予約しないで入れるのですごくオススメです!あとは野菜がすごく安く売ってるので車で行った方がお得だとおもいます!!
駐車場がタダでハウスの人たちが親切に案内してくれて凄く良かったです。
とにかく美味しいです。
しかも甘い匂いがいつまでも香っている…初めての経験です。
これからもずっと食べさせて下さい。
平日に行きましたが春休みのためか思ったより混雑。
いちごの時期もピークを過ぎ温暖な気候が続いたためか粒は小さめでした。
入り口にデカイ大根70円、デカイキャベツ100円はお買い得でした。
当日の朝に予約の電話をして伺いました。
平日のお昼頃に行きましたが混雑もなくゆっくりいちご狩りを楽しめました。
検温に消毒、いちごに触れる手にはビニール手袋とコロナ対策も万全で、いちごを狩る際も他のグループと近くならないように配慮してくださりとても親切にしてくださいました。
コンデンスミルクのおかわり自由で用意してくださっていますが、ミルクいらないくらい本当に甘い!!小さい苺からから大きい苺、まだ白いかなって苺まで本当に甘くて美味しかったです!30分大満足でした。
帰りにもお土産のいちごを購入。
ここのを食べてしまうとスーパーで売られているのを買うのは躊躇してしまいそう。
手を洗える水道も、近くにあるコンビニのトイレより遥かにキレイな仮説トイレもあり安心していちご狩り楽しめます!ビニールハウス内はとても暖かいので上着いらずです!
美味しい苺なので贈り物にも喜ばれます。
香りも味も大満足です。
夏は味の濃いトマトが本当に美味しくて、贈り物にも喜ばれます。
毎年欠かさず恋しくなる苺🍓と、トマト🍅のお店です。
最近?和菓子に手を出しはじめたのが-⭐1和菓子はかわもとサンの苺大福が断然美味しい‼️間違えないでほしいです。
美味しい紅ほっぺを沢山食べました満足ですまた来ます。
大きくて美味しいイチゴでした。
酸味もあってバランスのよいいちご、紅ほっぺだったようです。
9時40分に到着、すでに駐車場には4~5台の車。
取りあえず受付に行ったところ2番目に。
イチゴ大福は注文だけして帰りに清算するシステムで二個いりを注文。
容器は半分にミルク、半分にヘタを入れられる便利なもの。
受付を済ませて容器を持って並ぶ先客はメンバーが揃っておらず、一番乗りでイチゴ畑に。
9時45分に入場しました。
あまり長くないレーンで赤く大きな実を取りながらでもすぐに最後までいってしまうくらいのサイズの畑。
クチコミにばらつきがあるのは、入場の時間の違いだと思いました。
10組も入れば美味しいものは食べ尽くしてしまう感じに。
しかしどんどん並んでどんどん畑に入れていたのが残念でした。
10時には半分塞いでいた部分も開放していましたが、10時半以降の入場ではほとんど大きくて甘いイチゴには出会えないと思いました。
時間です!とは言われないので自己責任で30分。
野菜もたくさん並んでいました。
キャベツ、大根、人参、ブロッコリーも。
イチゴは頼んでから少し時間がかかるが買って帰ることもできます。
傷みのある完熟のイチゴは山盛り入って1パック500円でお買い得 とても甘かったです帰るとき駐車場に入りきらない車は農道に路駐していました。
行くなら早めの時間がおすすめです。
2017年のちょうど今頃、事前に予約して行きました。
午前中がオススメです。
三浦半島の海近くの暖かなハウスの中で甘酸っぱいイチゴをパクパク。
時間制限はありますが、一粒一粒がおおきくて、あっという間にお腹いっぱいになります。
高速も近くまで通じているので、都心方面からのアクセスも良いですし、そのまま海に行くのもアリです。
春になると、イチゴは水っぽくなってしまうようですので、1月に家族で、イチゴ狩りに行きました。
真っ赤に実った甘くて美味しいイチゴをお腹いっぱいに頂きました。
大満足です。
通路も途中で、行き来できるようになっていましたので、レーンは好きに変えられました。
熟れたイチゴが少なくなると、エリアを拡げてくれて、後から来た方も、たくさんのイチゴを食べられていました。
ただ、じゃらん経由と、現地払いの価格差が気になりました。
私がいったときは、現地が1700円、じゃらん経由が1900円。
優先予約代と言われれば、それまでですが、、、また、3歳~料金が変わらない料金体系が、気になったので、星がマイナス1です。
紅ほっぺ🍓??とっても美味しかったです。
練乳頂いてスタンバイ(笑)いくらでもお腹に入っていく〜❣お土産にもいちごパック&いちご大福買いました。
大満足、来年も楽しみです。
みんなに教えたい!!
20年近く通っていました。
昨年からいつもと違うハウスに案内され、ここの有名なとちおとめではなく今年は粒も小さく実もなく酸っぱいだけの紅ほっぺのハウスでした。
嘉山農園の苺を知っている人間からするとゴミ以下ですね。
初めて20粒も食べずに帰りました。
あんなハウスにお客さん入れるんですかね?昔と違ってプライド無いなぁと思いました。
有名になりすぎて金儲けメインになったようなので今年で終わりにします。
2月上旬に行きました。
イチゴとっても美味しかったです。
二歳になる姪っ子が、時間フルで食べっぱなしでした(笑)
毎年必ず行っています!今年も粒が大きく甘かった!練乳なんて要らないです!
毎年欠かさない莓狩り。
ここはリピートしてますが外れた年はありません!
イチゴの季節に予約後都合がつかずキャンセル、長々感じの良いイチゴ園です、イチゴ狩りは予約をしましょう。
日曜日に行ってきました、大粒でした。
高くて中々家族で来られなかったけど、普段小粒しか買わないので、こんな大粒が食べられるならまた来たいと思いました。
従業員の方の評判悪いみたいですが、みんな普通に優しかったですよ?きっと1人の人が最悪なんでしょうね。
と思いました。
いちご大福、白あんで、今まで、デパートなどで高いお金を出して食べて来ましたが、ここのが一番美味しいです。
今度いちご大福だけ買いに行こうと思いました。
名前 |
いちごはうす嘉山農園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-856-3468 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長い人生で最高にお腹いっぱいイチゴ食べれました。
満足満足いやいや満腹満腹。
リピーターで訪れる方もいらっしゃるようです。