三浦海岸に30年ぶり位に行きました。
京急ストア 三浦海岸店 / / .
隣の駐車場が閉鎖になった。
高架下の駐車場が提携先。
1500円以上で1時間無料。
狭いのですぐ満車になる。
駅のすぐ近くにありバス乗場が目の前なので外出帰りにバスの時間に合わせて買物できるので便利です。
買物すると無料になる駐車場もあります。
曜日で京急ポイントが5倍とか、5のつく日はお米が2割引になったりお買得日があります。
この前タカキベーカリーの石窯ミニフランスというパンを買ってみたら美味しくてはまってます!オーブントースターで少し温めるとまわりがかりっと中がもっちりとしてオススメです。
2023年2月3日ビックリ!「駐車場が1月31日で閉鎖」という看板があったので従業員の方に聞きました。
高架下の駐車場が使えるそうで1500円以上の買物で無料とのことですが離れているし不便…従業員の方も申し訳ありませんと丁寧に説明してくれましたが…車では行かなくなっちゃうかな~?
駅のそばで便利!駐車場もあって良かったです。
桜祭りの時に大活躍でした。
その日の夜は焼き肉をしようと京急ストアに来店したところ、全ての冷ケースにビニール幕が降ろされており冷ケース内の商品は販売停止状態になっておりました。
つまり、肉、魚、加工食品、乳製品、冷凍商品など生鮮食品が一切販売されていない状態で営業していたのです。
これは「生鮮食品を売らないスーパー」という新ジャンルかつ斬新でアグレッシブな店舗に転換したのかと、驚嘆の念を禁じ得ない思いに呆然と立ち尽くしていたところ冷ケースの幕に張り紙には「冷ケース故障中につき販売中止」との事でした。
しかたなく徒歩3分のもう一軒の京急ストア向かい無事に肉を購入できました。
そこで、はっと気づいたのです。
何故この距離で統合せず2軒もスーパーマーケットを営業しているのか、長年の謎がこの日やっと解けました。
一方の店舗でインシデントが発生した場合のバックアップ戦略だったのです。
これはマッキンゼーも思い付かない深く計算され尽くした戦略です。
そして誰もやらない「超ドミナント戦略」も兼ねているのでしょう。
徒歩3分圏内に2軒のスーパーマーケット。
一見非効率の極みとしか思えない店舗展開ですが、実は精緻に計算された素晴らしい戦略だったです。
京急電鉄グループが誇る京急ストアの叡智に富んだ戦略に感動を覚え、その日は帰宅の途についたのでした。
ガチャガチャバスストップボタンありました。
表にはいつもお買い得の新鮮なお野菜が置いてあります。
中に入るとすぐお野菜売り場で一番奥がお肉のコーナーとお魚のコーナー。
お肉もお買い得品が多く感じますし、お魚も今日は鯵の南蛮漬けにちょうど良いサイズが売っていました。
その日によってお魚も違うのが楽しいです。
あとはお惣菜とお弁当の種類が多くて天ぷらがお買い得だと思います。
天丼にしたいときはてんぷらを買っていきます。
とっても美味しいです!京急ストアはたくさんありますし、久里浜の京急ストアの方が大きくて何でもそろっているのでしょうが、三浦海岸の京急ストアがなんとなく好きですね。
地元っぽいのかな?ちなみに私の最寄駅は三浦海岸ではないのですが、三浦海岸にはお野菜の直売所があってそこにお買い物に来た時にたまたま三浦海岸店にはいってからチョイチョイついつい来てしまいます(笑)
普通の魚売り場に近隣の漁港で揚がった魚が並びます。
駅の反対側のお土産屋にも魚が売っていますが、お土産にはこちらの方が新鮮でおいしそうです。
昔から利用してます!
朝、9時から始まるので早めに買い物ベスト。
隣に農家野菜を販売している。
新鮮でしかも安心して食べます。
スーパーの中では、ちょっと高めだけれど、高めだけあって、品物は良いと思う。
特に魚に関しては。
駐車場は、平日パーク&ライドサービスや1日料金設定があるけど、土日祝は適用されないから、ご注意を。
反対側の京急ストアの方は、閉店時間が遅めなので、使い分けるのも良いかと。
お魚屋サンが何気に安くて美味しい。
三浦海岸だから?干物がオススメです。
京急ストアは一応チェーン店みたいですが、久里浜>三浦海岸>野比>津久井浜かな~。
規模的に?三浦海岸は駅を挟んで海岸側にも店舗があって、ちょっと便利。
まだ、海岸側のメリットが見当たらないけど(笑)ちょっとした買い物はできます。
基本的には山側の店舗のほうが品揃えが良いです。
隣?警察の裏で地元野菜が売ってて一旦チェックしてから京急ストアを利用すべし。
あと、季節のお弁当も美味しいです。
コンビニよりお手頃価格!PVブランドで120グラムのレトルトご飯があって便利。
レトルトでありがちな臭いも気にならなくてオススメです。
三浦海岸駅前には、二店京急ストアが、あります。
こちらは、夜は9時だったか?もう一店よりは、早く閉まりますが、広い駐車場(100円でも1時間無料)もあり、品揃えが、ちょっとだけ、お洒落です。
ホリデーや、イベントシーズンの商品を、置くコーナーがあり、常時は置いてないお菓子など、(成城とかならいつでも売ってる海外お菓子など)が、楽しいです。
昔から有ります。
地元の人のスーパーですが、この駅で降りた時は必ず寄ります。
素晴らしいのは品揃え。
広い店内には全国の新鮮な商品が数多く並んでます。
見て回るだけで楽しくなります。
そして価格が安い。
沿線の他の店舗も同様で、観光に来た時はまずこの店で、ドリンク🍺やお弁当🍱を買ってから出掛けます。
また行きたい店です。
三浦海岸へのハイキング用の食料を買いに行きました。
お弁当が美味しかったです。
商品数も多く、買い物しやすいと思う。
18時過ぎにはお惣菜がほとんどないので気をつけないといけない(閉店時刻が早いからか?)。
でも不足のときは駅の反対側の京急ストアにいけばなんとかなる(ここは遅くまでやってた)。
駐車スペースがたくさんある。
フツウの京急ストアです。
お弁当やお寿司など種類多く買いたくなります。
隣接して駐車場もあるし、きれいなお店です。
マホロバに泊まる際によく寄っていますが、あまり安くない。
それと、プリン系🍮のスイーツを買ったのに店員さんがさじを入れてくれなかったので困りました。
レジ接客で最後にお礼を言われるのはどこでもお約束のようですが、語尾上げ妙なハイトーンにするのはマニュアルにあるのでしょうか??目の前にいるのに、どこか遠くから投げやりに放たれた言葉のようで冷たく感じられます。
どこかの居酒屋チェーンやファストフードチェーンのようで妙な気分ですね。
推察するに、たまたま当たった若い従業員の方がそういったアルバイト経験者で身についてしまっているからだと思います(コンビニでも稀に見かけますね)。
社員接客教育見直した方がよかろうと思いますよ。
駅前にあり、便利です。
目の前がバス乗り場。
そんなに大きな店ではないですが、品数は豊富で惣菜などが充実しているので、すぐに食べられるものを買いに、仕事帰りや出掛けた時に、ここで買って外で食べるのもオススメ。
三浦はのんびり外でお弁当食べられる場所がたくさんありますよ。
地場産の野菜や魚は新鮮で安くて、美味しいです。
青果の鮮度はイマイチ古い物を混ぜてパックする例も何度かありましたね。
駅前で便利。
蝿がいる店って久々見た。
揚げ物が揚げすぎてて、たまに焦げ臭い!
遅い時間?だと魚が少ない。
名前 |
京急ストア 三浦海岸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-888-3871 |
住所 |
〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田1490−4 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
三浦海岸に30年ぶり位に行きました。
閉店前で慌ただしく買い物をしました😃駐車場がなく困ったが帰りに、駅の反対側2~3分の所に同じ京急ストアがありビックリ👀