動物に触れ合えるので、オススメです。
大人も楽しい。
リクガメに触ったりカピバラに餌やったりできる。
ウサギのところには見慣れない齧歯類がいてびっくりする。
カンガルーを思う存分触れるので大好きです(*´`)ヒツジも反応はわかりずらいですが、首の辺りをモフモフすると気持ちよさそうに、止めると足をターン!ってして催促してくれる子もいます(*^^*)アルパカさんは今回はヒツジと一緒にいて、餌を持ってないと見向きもしてくれないので逆にわかりやすすぎて面白いです笑。
リニューアルで¥700に価格改定。
バードショー、ペンギントークが追加されました。
カピバラ、カンガルーに触れ合えます。
近くで撫でさせてもらってカピバラファンになりました。
リニューアルに伴い大人700円に値上げされてしまいました。
ペンギンが増えたり多少更新はありますが、以前は300円位で入れていたため、割高に感じます。
また、餌も200円になってました。
(更新内容だけで倍は高いけど、ご時世柄しょうがないのかなぁ…)
ここぐらい、カピパラに触れ合い、餌付けができるところはないのでしょうか?利用料金も320円とコスパ良し。
(餌は100円)再入場可能ですので、昼食をはさんで楽しむこともできます。
他にヒツジ、カンガルー(小)、アルパカ、ウサギ、カメなどがいます。
カンガルーやカピバラに触れることができます。
大人でも結構楽しめます。
娘(小2)はウサギの餌やりにハマっていました。
入場料は320円でリーズナブルですが、動物に触れ合えるので、オススメです。
バードショーも楽しいので、参加をオススメします。
三浦半島の西海岸で相模湾に面した小高い丘にある『長井海の手公園ソレイユの丘』は東京ドーム5.2個分の敷地を持ち、「三浦半島の農&海をまるごと体験パーク」をテーマにした体験型農業公園です。
ソレイユの丘内にある「ふれあい動物村」は、動物たちとふれあうことで生命や自然環境の大切さを感じてられます。
カピバラ、カンガルーなどの珍しい動物から犬、うさぎなどの身近な動物とふれあうことができる施設となっています。
園内にはアルパカ広場、カピバラ・カンガルー広場、ワンワン広場、ぴょんぴょん広場、ポニー乗馬(引き馬)、メエメエ広場などがあります。
入園料320円で良心的です。
退場の際には、再入場を聞かれましたので、再入場の際は再度支払う必要はないのだと思います。
動物たちと触れ合うことができ、癒やされます。
バードショーもとても楽しめました。
ソレイユの丘で触れ合いが可能な動物さん達がいるコーナー。
入場320円でそれぞれ餌が100円でした。
ウサギやアルパカ、ヤギや羊、ポニーや犬、カンガルー、亀、カピバラなど小さなお子さんも楽しめる工夫がなされています。
●ふれあい動物村ポニー(引馬)の楽しみかた500円、子供(3歳~小4、40キロまで)①最小予算:子供(推奨小3~4→私の個人的意見)がポニーに乗るu003d320+500u003d820円、(※パパママは動物村の外、ポニー柵外からの撮影スポットあり)②通常予算:パパママもふれあい動物村に入る(ポニー柵内を引馬中に一緒に歩ける)320*3+500u003d1460円●ふれあい動物村の動物おやつ動物(カピバラ、カンガルー、アルパカ)ごとに専用おやつ販売あり(現金100円)用意された給餌用スコップを使えば、かじられることはない。
●ふれあい動物村バードショー飼育員(鷹匠?)ステージエリア袖に興奮した子供が溢れても注意アナウンスでショーの流れを止めることはない。
優秀。
高さ違いのベンチ3列あり。
ベンチとベンチの間150センチほど。
ふれあい動物村外からも見ることはできるが、猛禽類の迫力を楽しむならぜひベンチ席へ!
動物エリアはカンガルーやカピバラ、ワンちゃんなどと柵なしにふれ合える、さゆりワールドのようなスタイルは子供には嬉しいです。
しかも、3歳以下は無料で大人も320円ですが、再入場可能、さらにはそこまでこみ合わないのが、非常に助かります。
のどかで、動物に触れますただし、アルパカは、気に入らないと唾を吐くので注意⚠️して下さい。
かなり近くで動物と触れ合えるのに、料金も安くΣ(゚Д゚)ビックリ✨大満足!!
四季折々のお花がたくさん!のんびり出来ます。
のんびり楽しめました。
また行ってワンちゃん達に会いたいです🐶
人が少なかったです🎵子供をつれたかたが多かったです。
ワンちゃんや、カピバラ、カンガルー、アルパカなど色々な動物とふれあえます。
とてつもなく混みます。
カピバラとカンガルー触れます。
うさぎも犬も触れます。
が、カピバラをずーーーーーーーーーっと独り占めしてるおばさんがいました。
同じように触りたい人が何人もいたのに。
子供が来ても「触ってみる?」と言いつつどかない。
さすがに車椅子の方が来た時は退いてましたけど、その後はまた元に戻る。
1時間以上どかないかなーと他を見ながら待ちましたが、結局どきませんでした。
まるで自分のペット扱い。
常連?なのか飼育員も何も言わず。
運が悪いと独り占めする方がいて触れないという報告でした。
のりもの回数券1枚で入場できます。
出るときに再入場用スタンプを押してもらえば、再入場も可能。
エサ代は現金で100円。
カンガルーと添い寝できます(がんばれば)
入館料金310円です。
名前 |
アニマルヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-857-2500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一部動物に触れられるミニ動物園。
羊とカンガルーに直に触れることができた。
時間によるが犬やウサギのケージにも入れる。
動物に触れ合えて楽しいが700円はちょっと高いかな、と思う。