どれを取っても非の打ち所がありませんでした。
ネットやその他の前評判が高かったので『そうでもない』事を覚悟して行きましたが、抜群に満足度が高かったです。
最近は割り切ったサービスも多いですが、料理も接客も手際も素晴らしいです。
1人飲みの出張族も心地よく飲めます。
刺身も焼き魚も絶品です。
早い時間から予約できるので是非!インバウンドに荒らされたくない良いお店です。
佐藤さんご馳走様でした😋
やっと予約が取れまして行ってきました!おもてなし最高、お料理も最高、皆さんとても親切で気遣いの塊です。
炭火焼きの鰯も大きくて本当に美味しかった!また伺います~
予約必至のお店と聞いていましたが偶然にも空きがありカウンターに入れました❗雰囲気、接客、料理の提供速度、料理のクオリティー、どれを取っても非の打ち所がありませんでした。
揚げ物、焼き物はアツアツです。
2件目でお腹いっぱいだったのに刺身、揚げ物、焼き物どれを取っても美味しくて、店員さん♂との会話も弾み🎵ついつい飲みすぎてしまいました。
おすすめです!
仙台エリアの著名な居酒屋の中でも特に人気のある『ちょーちょ』の予約が取れたので今回レビュー😄開店から予約客が多くひしめき、恐らく当日に予約無しで入店するには余程の運が必要なものと思われる。
この日も突撃した何人かが断られていた。
.料理は基本的に魚料理が中心で刺身や焼き魚をオススメされる🐟地物のマグロやカツオ、鮎などをオススメされて、お造り3点盛りを注文するも、開店直後だからと7点ぐらい持ってくれるサービス精神は嫌いじゃない😍.ドリンクも日本酒は東北の地酒を多く取り揃えており、飽きないラインナップ。
季節によると思うが、中にはイワシ専用の日本酒などバラエティに欠かせないし、120ml〜1合まで選べるので飲兵衛への選択肢も充実している🍶.料理はいずれも完成度が高く野菜も新鮮だ🥦焼き魚も備長炭の側で火を焚いているように原始的な炉端焼きだが、火もちゃんと入っていて美味しく満足度は十分👍.仙台エリアでも屈指の人気店なので予約は必須だが、満足度は保証してくれるクオリティを提供されるので、是非多くの方にオススメしたい✨
2024.5予約必須の人気店ということでもちろん事前にオンライン予約。
入店後、30分程で満席になりました。
お店のスタッフとお客様との会話から想像するにお客様の大半は私と同様に県外からの出張、観光の方ではないかと思います。
好感の持てる若いスタッフで切盛りしておりますが、元気の良さがお客様によっては軽い印象を抱き逆効果になりはしないかなと感じる部分もありました。
新鮮なお刺身の三点盛り、「こちらサービスになります」と五点、六点盛りで提供されますが価格的にはサービス分も加味してのお値段かと。
大ぶりの「とろいわし焼き」脂が乗って美味かったですね。
食べ終わると残した骨は「骨せんべい」に変身して提供してくれます。
日本酒は特に希少性のある銘柄はありませんが、それなりに良い銘柄が揃ってました。
(個人的に財布に優しくない価格で提供される希少性のある銘柄なんて必要ないと私は思ってます)ドリンクメニューを見ると私の好きな「赤星」がありましたので最後の一杯に注文。
食べ物は全て美味しく堪能する事が出来ました。
いつまでも居座ることは出来ません、約2時間少しで退席となるシステムです。
ごちそう様でした。
ずっと行きたかったちょうちょにやっと行けました!期待通り何でも美味しいお店でした😋🍴💕特におむすびと海苔が今まで食べたものの中で一番美味しかったです聞けば仙台一の乗り放題を使っているそうでした。
炊きたてのご飯で食べるもち米が少しブレンドされたお米のホクホクした美味しさがパリッとした海苔と相性が抜群で最高でした✨場所は、国分町からは若干抜けたところにあります数台ほどであれば、自転車をおける所がありましたが、使っていいかは不明ですまた行きます。
ありがとうございました😭💞
店員さんは皆元気でホスピタリティも感じられたし、提供される料理はどれも美味しい。
平日は不明だが週末は予約をしないと入店できない。
予約する際もひと月先くらいでないと希望の時間帯は取れない。
翌月の予約はその前の月の1日から可能になるそうだ。
予約手段が電話しかないというのはそれでも集客できる、という自信の表れだと思うが個人的には面倒に感じられた。
(web予約はシステム利用料がかかるので繁盛店には不要ということだろう)予約の際に客側が了承しているというアリバイ作りのためなのか「うちは密なんですが大丈夫ですか?」と確認された。
あるいは来店した際に文句を言う客がいるのか?こちらとしては了承せざるを得ないが、感染予防に努力するのは店側だと思うので無意味な問答はやめてほしい。
全体的に過剰な期待をしなければ満足できる良店である。
ここの居酒屋は最高でした!前日の夕方に予約をし、16時ー18時だとお受けできるとのことで来店しました。
まず全てのご飯が美味しい。
そして注文を受けてくださるお兄さんが沢山教えてくれるので何がおすすめか、どんな風に美味しいのか知った上で注文できます。
お店の方々全員明るく笑顔で活気に溢れた居酒屋でした。
常連のお客さんも沢山いる印象でした。
私は炊きたてのひとめぼれを使ったエシリバターのしらすご飯と、銀鱈の白焼きと、刺身盛りが個人的に最高でした。
お米があんなに美味しいと思ったのは初めてでした。
お酒も大変美味しかったです。
恋人の故郷である仙台に初めて彼と旅行へ行きましたがここの居酒屋にして本当に良かったです。
もう一度仙台に来たら絶対にまた訪れたいです!
とても良いお店です。
焼魚は時間が掛かるので、先に注文します。
一人で食べるのであれば、鰯か鮎がお勧めだそうです。
人気のさつま揚げも揚げたこ焼きみたいで気に入りました。
場所が2日前に移転したそうで、Googleマップでの経路検索で迷いました。
初めての訪問。
すぐ近くからの移転な様ですので、一度行かれた方はすぐに発見できそうです。
黒い外観の家系ラーメンの隣の隣近く。
当日予約できました。
日曜日の14時から営業していたので、昼飲みにピッタリでした。
お通しの海老しんじょうの椀物ではじまり、お刺身、焼き魚、アジフライ、メンチカツ、毛蟹などどれも美味しかったです。
お腹いっぱい頂きました。
次回はデザートも頂きたいです。
何を食べても美味しく、店の雰囲気、店員さんのご対応、なにをとっても全て驚くほど素晴らしかったです。
またこの店のためだけに仙台訪問をするのはかなりアリです!特にお勧めなのは、太刀魚の炭火焼!炭火で焼いているので外は香ばしく、中はふっくらとしていて、今までの人生で一番の太刀魚でした。
お通しの青森おでん、土鍋炊きおむすび、お味噌汁、刺し身、、全部最高でした!!またお伺いします🥰
予約できたので楽しみにして訪問させて頂きました口コミ通り、接客、味、雰囲気共に良いお店でした若い店員さんですが丁寧な接客でとても美味しく頂きました囲炉裏で焼かれる鰯と太刀魚頂きましたがこんなに美味しく焼き魚は中々記憶に無いほど美味しかったですお刺身も3点盛りと言いながら6点位入っております次回仙台に訪問する時も伺いたいと思います。
旅行でいきましたなに頼んでも美味しくて量もあり満足ですサービス精神旺盛な接客が好印象でした活気ある店内で楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました!金曜日だったこともあり満席で予約しないと入れなそうでした店内は禁煙トイレは1つで男女共有だけど綺麗。
お店の雰囲気、和食料理、お酒の品揃え最高です。
季節の野菜と魚が味わえます。
仙台の名物居酒屋。
サービスや内容ともに満足。
お刺身盛り合わせはボリューム満点。
いらっしゃい~‼️従業員全員が元気で感じが良い✨店長さんのテキパキさが、混んで行列が出来る店を上手に回しています。
予約した方か良い店。
仙台市に系列店があと二件位あるようです。
迫力あるメニューは日替わりで食材に合わせて。
でもお店のオススメが一番美味しいものにありつける‼️刺身は新鮮で美味しい。
あと焼き魚と煮魚は絶品✨絶対頼んだ方が良い❗️皮はパリッ、身はホクッ。
煮魚は煮汁シミシミ~。
また日本酒、ビールが美味しいんだ~日本酒種類たくさん!料理によって選んでみて👌リピートしてしまう店です‼️
娘の旦那さんが予約してくれました。
予約しないと入れないと聞いてましたが、なるほどなぁと感銘を受けました。
味や素材お酒も逸品ですが、お客様の対応が神です。
最終的に気分良く飲め食べるのは、スタッフの対応次第だと感じました。
そんな中このお店のキンキの焼き魚!脂がのっていてお酒に合います。
刺身も逸品ですが、ホヤが苦手な自分も唸らすホヤの刺身が絶品!ホヤ食べるならココですね。
間違いない!
ふらっと仙台に旅行してきてネットで評判だったこのお店に一人で伺いました。
お酒、食事、値段、接客全てが素晴らしかったです!若い店員さんが多くて活気があって1人様のサイズにしてくれたりすごい気配り効くお店でした。
仙台にきたらまた必ず伺います!いわしがめっちゃ美味しかったです。
うまって一人で声漏らすほどに。
しかも安い。
最高でした、ありがとうございました(^ ^)
地場の、the炉端という雰囲気はなかなかでした。
炭火でやく、焼き魚が焼いている雰囲気も味の良さを増しているのでしょか。
スタッフは何故か皆んな若い???それでいて、客あしらいも良く対応も満足なものでした。
また、行きたいと思った数少ない店の一つに成りました。
店内に入った瞬間ビックリ。
席は超満員、他の客との距離も近すぎて三密どころの話ではない。
感染対策のアクリル板やビニールも一切無く、あるのはアルコール消毒液のみ。
座った瞬間帰りたくなりました。
店内も狭く後ろを通る店員やお客さんが何回もぶつかってきました。
料理はそれなり。
焼き魚は美味しかったがすごく時間がかかり過ぎだし、オーダーを何回か忘れられた。
そのため会計時いつまでたっても来なかった料理があった事を伝えたのですが、その分もちゃっかり請求されていて笑いました。
食べてもないのにw※予約を取った同行人に聞いた所、電話で「うちはソーシャルディスタンス取ってないが大丈夫か?」との確認があったそうです。
知っていたら行かなかった。
私は怖いのでもう行きません。
賑やかで、楽しいお店です。
1人でも4人位でも楽しめます。
店員さんもきさくでいい気持ちで飲めます。
炭火で焼いてもらうものは早めにお願いして、お通しとお刺身で飲みながら焼けるのを待つ。
季節の地の物が楽しめます。
店は活気あるし料理が美味い!おにぎりは土鍋で炊いた炊きたての熱々ご飯で。
スタッフのおにいさんが手を真っ赤にしながら握ってくれました!海苔も目の前で七輪で炙ります。
おにぎり、シメには必ず!!
ほんっとにおいしい。
何食べてもおいしかったけど、とろイワシの丸焼きは最高でした!!囲炉裏で40分ほどじっくり焼かれたイワシは、内臓部分まで丸ごと食べられます!大根おろしと酢橘で食べると食べやすいよ、と言われましたが私は何もつけないで食べました。
それくらい臭みがなく本当に美味しかったです!お店全体すごく活気があって、カウンターだと店員さんが話しかけて来てくれます。
お料理にはもちろん、お店に居た時間にも、お金を払う価値のあるお店です。
めちゃめちゃおいしかった。
出てくる料理が目の前に置かれた途端、口に運ぶまでのワクワク感が止まらない。
そして食べた後のお酒が旨い🍶山梨から行ったけど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
カウンターのカーリーなヘアのお兄さんのホスピタリティに感動してまた行きたいと思います。
一言で言って、本当にサイコーのお店です❗❗料理の味・クオリティ、サービス、居心地のよさ。
すべてにおいて『サイコー』です😃中でも『トロいわし』これは本当にいわしなのか⁉️と思うくらいのボリュームあるいわし❗ハラワタからすべてかぶりつきできる。
脂が最高に良い状態でのっていて、食べたらもう、感動しかない❗❗刺身の盛り合わせ。
新鮮で口のなかでとろける❗という表現が一番適している。
もはや箸が止まりません😃もはやお酒も止まりません🎵店内の雰囲気もとても良い。
店員さんの気持ちの良い接客。
その接客の賜物かなと思います❗❗仙台で、『一度は行かないと損する❗❗』といってもまったく過言ではないお店です😃ぜひ、オススメします。
ごちそうさまでした(^o^)
元気のいい店員さんとおいしい魚料理。
冬も暖かい毛布の用意もしてくれるまこごろのお店です。
雰囲気やスタッフの対応素晴らしかったです。
久しぶりにうまい魚介を食べさせていただきました!魚一つ一つの説明もわかりやすく、せり鍋も最高でした!
此処はもう近ければ絶対通います。
新鮮なお魚達とにぎやかな店内。
お値段もお手頃。
お刺身も囲炉裏焼きもサイドも全ておすすめ!飲み物の種類も豊富。
カウンター席でちょーさんと安室奈美恵と竹内まりやを是非体験してみて下さい!
何度目かの入店ですがいつも活気があって良い店だなあ、としみじみ思います。
趣向を凝らし宮城らしい食材もふんだんな料理たちは当然最高なのですが何よりも店員さんの明るい雰囲気がお店の活気を作るなあ、てほんとに思います。
結局のところすべては「人」だ、て哲学じみた感慨に耽りました。
あ、あとこのお店の大きな特徴は「お通し」です。
この1品目が毎回丁寧に作られててこの時点でもうこのお店選んでよかったって思いますね。
この日はエビ焼売的なやつでした。
やっぱりファーストインプレッションはとても大事。
ここを意識してこの先も進んでいこうと軽めの決意をしてここを後にしました。
仙台で一番の居酒屋という評判を信じて行きました。
金曜日の17時でしたが予約が取れたのはラッキーだと思います。
料理は全てとてもおいしかったです。
特に焼き魚はイワシとアナゴを食べましたが最高でした。
刺身と鴨せり鍋、カキフライもよかったです。
3歳と8ヶ月の二人の子連れでお酒は飲まなかったですが、店員の皆さんの対応やお気遣いがとてもありがたく、より料理がおいしく食べれたと思います。
評判に違わぬ素敵なお店でした。
また仙台に行く機会があればぜひお伺いしたいです。
本当にありがとうございました。
紹介いただいた福岡のお店もいつか行きたいと思います。
いまのところ仙台で最高の居酒屋だと思います。
まず魚の質が高い。
ほかの居酒屋より明らかに優れています。
だから「いろり焼き」の出来が違う。
料理も上手で、メニューも豊富。
酒もそこそこある。
店員が驚くほどたくさんいるので大混雑でも注文などが滞ることが少ない。
その店員の質が高い。
気が利く。
無理にメニューを押し付けないし、食べ飽きた刺身をさっと握りにしてくれたりするときもある。
たまにしか来ない客のことも覚えているし、あの忙しさの中でもよく客を見ているということだと思います。
また、店員同士が実に和気あいあいとしています。
演技じゃないかと思うくらいだけど、あの忙しさで演技は無理。
あのモチベーションはどこから来るのか。
たぶん労働条件がいいんでしょう。
支店増に伴い新しい店員が増えたので多少バラツキがある時期もありましたが、落ち着いてきた気がします。
そういう高コスト条件が揃っていながら、値段は安い!いろり焼きは600円代からあるし、日本酒も120mlで490円。
いつでも満員なのでそれでも十分に儲かるんでしょう。
好循環が続いている感じ。
そういう店なので当然予約無しでの入店は困難で、予約も人数によりますが、1~2ヶ月前にはしておきたいところです。
若い店員さんが多く活気があります。
非常に人気のため中々予約が取れませんでしたが、この度3回目のチャレンジで予約が取れました!炭火で焼くトロ鰯やサンマが絶品です。
普段、サンマを食べられない妻も「美味しい✨」と一匹丸々ペロリと食べてました。
ポテトサラダが人気ですが、個人的には里芋の唐揚げがホクホクで美味しかったです。
他の方が書いているように何を食べても美味しいし、なによりも店員さんの接客レベルが高いため、例え普通の味だったとしても満足して帰れたと思います。
お店の教育が良いのか、それともお金をかけて質の良い店員さん達を集めているのか、分かりませんが、満足度の高い居酒屋です。
おすすめの焼き魚が最高です。
大きなイワシは脂がのっていて腸も苦くなくうまかった。
それに加え店員さんの応対も最高です。
混んでいたのに、落ち着いて飲めたのはお店の人達の心づかいがあったから。
料理ひとつひとつが丁寧でとてもおいしかった。
大とろ鰯は絶品。
今度は家族を連れて来てみたいです。
魚は炭火焼きもお刺身もオススメ。
素材は地元産、国産にこだわっている。
店員さんは粋がよくて、店内は活気がある。
予約が必須の人気店である。
評価の高かった居酒屋。
まさに高評価納得。
お料理は勿論、接客もサービスもとても嬉しいものでした。
特に『こんなことしてくれるんだぁ』って思ったのは、お浸しをひとつ注文したところ、『それぞれで食べることができるように』と、ひとりずつ器に盛ってくれたこと。
超満員で大忙しだろうにも関わらず、このちょっとした気遣いが、『嬉しいなぁ』と思いました。
仙台に行った折には必ずリピートしたいお店です。
カウンターで店長の前に座れたらラッキー☆話が面白すぎる^ ^炭火焼きの魚や新鮮な野菜等、何を頼んでもハズレ無しなのが良い。
数週間前から予約しないとダメな居酒屋。
キンキの炭焼き千円!でも産地は明かさないf。
20から30年代前半が客の中心ですね。
すごく美味しかったです。
カウンターに座ったんですが、職人さんのお話、サービス、最高でした。
仙台には、なかなか行けませんが、行く機会あれば、必ず行きたいです。
店内の雰囲気はなんてことはない賑やかな大衆的な居酒屋ですが、魚料理は非常に美味しいです。
なんと言っても焼き魚最高です❗出たての鮎の塩焼き美味しかったー💓頭からがぶりいけました❗
名前 |
ちょーちょ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-395-9150 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 17:00~0:00 [金土] 17:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
料理がどれも美味しい!魚にかぶりつくのが楽しい!カウンターだと出来たてをそのまま出してもらえてワクワクします。
土曜の夜は混みあっているので予約して行くのがおすすめです🐟