正直なところ余りオススメはできないです。
身近なお寺と思われますが、地域の心の拠り所と感じさせます。
寝釈迦様を窓越しに観ることができます。
存在感ありますがどことなく微笑ましいお姿。
土岐氏三代の菩提寺の割には、かなり奥まった場所に、ヒッソリと立っています。
1716年 多くの人の寄進によって鋳造された、長さ5.16mの銅造釈迦涅槃像は、ガラス越しの見学となります。
道すがらの「寝釈迦」という看板に導かれお参りしました。
ご住職は不在でしたのでガラス越しに覗いてみると、その大きさに驚きました。
江戸時代「正徳」年間にこのような立派な釈迦像を建立されたとは、豊かな地域だったのかなと想像しました。
夕方に行くとスマホの明るさ補正がないと何も見えませんでした。
明るいうちに行くことをお勧めします。
万木土岐家の菩提寺。
涅槃像は一見の価値、大であります。
道幅狭い、駐車場が閉まっている可能性も高い。
年に一度、御開帳が有り中に入れます。
GW中涅槃像はかなり傷んでますが、地元の方に話を聞くことができました。
正直なところ余りオススメはできないです。
小さいお寺ですがそれは問題ないですが、涅槃像は確かにあるものの、外から見ると柱で顔が隠れてしまう感じであることと、そもそも敷地内に駐車場用スペースは設けられているのに、チェーンで入れず、さらに奥へ進んだところにも、同様にスペースがあってもチェーンで入れません。
この辺の問題がクリアできるなら、よいかもしれません。
万喜城を居城とした上総土岐氏の菩提寺。
こんなところに、建物横幅ぎりぎりに収まる涅槃像が。
名前 |
海雄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
解決しない瑣末な何故が幾つも心に浮かぶ場所でした。
そのような所が好きな方にはオススメです。