甲冑の技術とデザインを活かしたバッグ。
京人形み彌け(みやけ) / / .
綺麗な店です😆🎵🎵
少しまけてもらいました。
甲冑の技術とデザインを活かしたバッグ。
名前 |
京人形み彌け(みやけ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-22-5008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
◆最新情報雛人形の扱いは 10月下旬予定。
雛人形の カタログは 10月中旬から発送可の予定。
とのことです 2020.9.29あるべき節句人形の職人さんとしての姿勢と、あってほしい人形店さんの姿を この地で見た思いがした!!京人形師さんのお店に、五月人形で訪問させていただいた。
職人としての姿と、私がお会いした 二世三宅玄祥さんの姿が 全くイコールなのだと思う。
実直で 先代の姿に学び 追いつかんとされている その姿勢。
「節句人形の 職人さん」という、その実際を垣間見ることさえできない世界に生きる方と、こうして対面し お話させていただけることに、喜びを感じていた。
雛人形師として、若き頃より京都の人形師さんのもとに師事し、節句人形作りに邁進され、今の確実な評価を得られた先代。
これからの 期待がかかる二世。
◆五月人形はそのしつらえからして、先代の教えによる飾り方が 誠に綺麗で 理にかなっており、私が考える理想の飾り方に近い、いやそれ以上の 意味を含んだ 飾り方と感じた。
これはカタログの写真では見られないもの。
数多くの人形店さんの 陳列・しつらえ を見て来たが、ここまでの「心配り」には脱帽。
初めての訪問で、細部に亘り見ているわけではないので、現在の評価は 正当な評価では無いとは思うが、ただ 今の時点では このくらいとしました。
必ず再訪したい 内容のある人形店です。
京甲冑【平安一水】【武久】、江戸甲冑【加藤一胄】。
《一水の大鎧 獅噛》の飾りは この上ないものと思われた。
大型の上質な屏風に映えるその姿は 神々しくもある。
他のどこに このような飾りがあろうか。
三宅玄祥さんの眼鏡にかなった人形たち、人形師さんの選んだ人形は、やはり素晴らしいものがある。
加藤一胄さんの兜の脇の説明文に 玄祥さんの想いの一端が知れた。
「三宅玄祥監製」の その言葉通りの意義のある飾りが並ぶ。
この「監製」の言葉には様々な秘密と思惑も有り、通常のこの言葉の持つ暗さが ここには無い!!《竹雀大鎧》あちこちで見るこの鎧だが、こちらの飾りほど その真価を発揮したものは 無い。
三宅玄祥さんの雛人形も展示されており、何時でも見ることが出来るのは うれしい。
人形師さんに直接 出会い・相談できることは、大切なたった一人の為の人形を誂えるのに 最適な環境である。
ディープ京都の千年の都の雅な世界、喧騒の街から少し離れた 宇治の地で、節句人形選びが出来るのは、また 格別な時間を共有できるというもの。
インバウンドの観光客の溢れた地から離れるのは とても良い選択です。
宇治平等院や宇治上神社をめぐり、藤原氏や紫式部の世界に遊ぶ 心のゆとりが、おそらく 最良の節句人形と出会う 近道なのかもしれません。
2020.4.6訪問。