大満足店員さんも感じが良くおいしく頂けました❗️駐...
カレーが美味しいからとの前情報があり、カツカレーを注文しました。
昭和感のある懐かしい味でした。
なお、小盛にしましたが、腹パンパンになりました。
また、他のお客さが頼んでいたメニューも美味しそうなものが沢山ありました。
近いうちに再度訪問したいと思います。
カツカレーも食べたけど、刺身定食が一押し!ご飯の量は選べるけど、刺身の量が半端ないほど。
イカが美味かった🦑
唐揚げ定食、えびおろしそばを食べました。
唐揚げは、大きくて柔らかくおいしい。
えびおろしそばは、そばの量が多いいです。
さっぱりしていて暑い日にお薦め。
大盛で有名なお店。
定番メニューはカツカレーですが、今回はカツ丼を注文。
普通のカツ丼よりカツの肉に焼いたような香ばしい味がしていて、とても美味しい。
そして量が多い。
大満足です。
デカ盛りの有名店。
昼時で満員でしたが、回転も早くすぐ入れました。
セットメニューの「ミニネギトロ丼+ざる蕎麦」を注文、噂どおりネギトロ丼はミニではなく、普通サイズ、ざる蕎麦は大盛りな上に海苔が豪快に乗せられ来ました。
つけ汁は少し甘めで好きな味でした、麺は乾麺でしたが、とても美味しいお蕎麦で大満足です。
名物は「チキンカツカレー」です、2回目の来店でチャレンジしてみました。
前回、隣の方が「中」をチャレンジしていましたが食べきれない危険を感じていました、注文は勿論「小」です、出てきたものは普通に大盛でした、「大」って誰が食べるのかみて見たいです、自信のある方はチャレンジしてみて下さい味は昔ながらのバーモントカレーの甘口で、家庭的な飽きのこないカレーでカツはカラッと揚がり柔らかく食べやすいものでしたそれ以外の定食メニューも充実していますのでリピートは確実です。
田舎の定食屋って感じです。
平日は職人さん達で混み合うそうです。
値段に比べて凄い盛りです。
ほとんど女性は食べきれないんじゃないかな。
舞茸天ぷらそばとカレー南を頼みました。
カレー南は連れのなので撮り損ねましたがでかいすり鉢みたいな丼で来ました。
笑肝心のお味ですが値段相応って感じです。
沢山食べないと午後動けない職人さんたちには良いボリュームだと思います。
コスパ良し提供時間もさほど待ちませんでした。
空いてたからかもしれませんが。
近くの現場の方はオススメです。
店前に2〜3台、向かいの砂利に沢山車を停められます。
カツカレー中盛1100円(どんぶりみたいな器です)を頂きました。
やさしい辛さのカレーって感じで美味しかったし、自分の好みのカレーです。
サラダも付いてます。
また、ハンバーグカレー、チキンカツカレーも気になります。
大盛(3500円)は、どうなってしまうのか?蕎麦も舞茸天付きとか蕎麦のセットも気になりました。
駐車場は、店前に3台置けます。
後は道路を挟んだ向かい側に砂利の駐車場に10台くらい停められます。
12時頃来店駐車場がいっぱいで隣のコンビニに停めていきました。
セブンさんすいません。
食後利用しっかり利用させていただきました。
お客さんは結構いました。
鴨南蛮そば1000円を注文。
前情報入れずに行ってしまったためデカ盛りのお店としらず少食の自分は結構焦りましたが何とか完食しました。
味はおいしく鴨肉が分厚い。
そして量が多い。
量が多いので後半飽きるかと思いましたが最後まで美味しくいただけました。
味はおいしいですが並の美味しさかと。
また行ってみたいお店です。
ご馳走様でした!
量で勝負のお店。
コスパは普通で味可もなく不可もなく。
ロケーション的に車がないとツライですね。
どの料理も量が多くてびっくりする。
初めての人は量を確認するくらいが良いかも。
後は回りの客が食べてるところを見るとか。
料金は安いと思う。
十数年前から通ってますが、子供入店拒否云々のあたりから明らかに味が落ちてます。
接客とも思えない接客をする店員はいるし、客入りも明らかに減ってる。
以前はピーク時は向かいの空き地が一杯になるくらい車が来てました。
終わりですねこの店も。
テレビ取材が来たくらいで天狗になったようです。
地元民の間では悪評しか流れませんし、惰性で通う常連と古い情報で遠方から訪ねてくる客で持っている店。
しっかり調べれば近辺には美味い店が沢山あります。
そばにしろカレーにしろデカ盛りにしろ他にもっとありますよ。
貴重な時間を、冷たい接客をされ多少量が多いだけでコスパも味も微妙なものに費やすくらいなら別の店を探す事をオススメします。
それでも行くなら後悔しないように…
出張で行った時に食べに行きました。
味もまあまあでボリュームもあっていいのですが、値段もいいのでコスパ的にはイマイチですね!デカ盛りを食べたい人にはオススメです! 写真は中盛のカツカレーです。
カツカレー(中)1,100円を注文しました。
良くも悪くも大味のカレーです。
ボリュームを求めるのであれば薦めますが、味を求めるのであればここではないかもしれません。
海鮮丼は無くなりカレーの大も3500円に今回は、冷やしタヌキとミニカレーセット冷やしにすると1450円なり。
カツカレーの盛りで有名な食堂です。
そばがメインですがいわゆる大衆食堂ですね。
うちの子は小学生だったので入れましたが、小学生未満の子連れ入店拒否、そして1人1品必ず注文しなければいけないというシステムがとても不快でした。
小学生の子が入店できるなら、子供とシェアができるようにしてもらわないと、ただ食べ物が無駄になってしまうと思います。
しかも、持ち帰り用のパックも有料。
食べ物を無駄にしたくなかったので、了解しましたが、気持ちよく食べられるお店ではありませんでした。
唐揚げ美味しい!中盛多いので普通盛りで大丈夫ですw
鹿島港に釣りに行き、お昼は何にしようかとGoogleマップで検索し、ヒットしたのが嵯峨野さん。
12時前に入店した時は3組ほどでしたが、その後あっという間に満席になりました。
ほとんどが地元の方だと思います。
クチコミを見てカツカレー中盛りを注文し、10分程で配膳。
ご覧のボリュームです。
懐かしい感じのカレーですが、とても優しい味で美味しかったです。
他のメニューも盛りが良く、美味しそうでした。
次回は、他の皆さんが注文していたから揚げ定食を食べたいです。
店員さん達もテキパキして、良いお蕎麦屋さんでした。
盛りの良い店で、定食も美味しいです。
鹿島方面に行くと寄る店です。
女性の方は、注文の際ご飯🍚少なめが良いかもしれません!男性の方、若者は満足すると思います!
少し前に行きましたが、接客のおばさんの対応が大分酷いなという印象です。
というか、そもそもお店に入ることが出来ませんでした…。
お店に入った時、テーブルが沢山空いているにも関わらず「混んでいるので無理です」と言われ少し待っていようかと思うと「無理無理、今無理だから」などというふうに言われ、とてもお店に入れてくれる感じではありませんでした。
しかもその声のトーンがすごく冷たくて、嫌がられているようにも感じました。
仕方なくそのときは他の店に行きましたが、評判の良いお店だと聞いていて行ったのに、ガッカリしました…。
今度また行くことがあるかはわかりませんが、もしあればそのときはしっかりした対応をしていただけたらなと思います。
コストパ最高😃⤴️⤴️です!どの料理を頼んでも間違いの無いです!(*´・ω-)b
茨城県でも有数のデカ盛り店。
今回は丸8年振りに三度目となる訪問をした。
初回が銚子駅からレンタサイクル。
前回が最寄りの下総橘駅から徒歩。
最寄りの駅と言っても7~8kmあるので要注意。
(笑)そして今回は車。
数台しか置けない店の前に車を無理矢理ねじ込み店内へ・・。
時は昼前の11時20分頃。
「一番奥に・・」と指定され、初めて座敷に上がる。
頼むものは決めていた。
「カツカレー中盛り」8年前に来たときにはやはりカツカレーの大盛りを完食したがもう歳も歳だし無理はしない。
(笑)念のため接客のおばさんに量を尋ねた。
「ライスは2合です。
」と、あっさり。
先客の様子から時間がかかるものと思っていたらこちらもあっさりと出来上がってきた。
見た目は楽勝なビジュアル。
盛りの良いキャベツサラダが付いてくるのは嬉しい。
出来れば味噌汁ともう一品くらい小鉢が付いてくるとなお嬉しいのだが、、。
(笑)超久々の嵯峨野のカレー。
相変わらずチョイ薄めのルーとタマネギがアクセント。
器がどんぶりなのでカレーライスと言うよりはカレー丼と表現した方が合っているのかも?カツは脂身とスジが多いが特に気にはならないレベル。
辛いのが苦手な自分にとっても普通に味わえる美味しいカレーであることは確か。
ただ一言。
店員のおばさんの接客はクール過ぎると感じた。
性格は人それぞれだが、あのおばさんは接客には向いていない。
何故、自分が8年振りにわざわざ遠くから足を運んだが?8年前にはそのおばさんと遭遇していなく、逆にお店のご主人のご厚意に感服したからである。
残念ながら、あのおばさんがいる限り、4度目の訪問は無い。
(2019/1)
量が半端ない。
カレーの大盛り食べられる人を尊敬します。
だって器が洗面器並みで、ご飯だけで3合はあるから…でも、味は最高に美味しいです。
自分は小カレーのご飯小盛りで十分。
カレー南蛮がとても好きでいってましたが、先日家族でいったところ子供はダメですと入店拒否されました。
とても悲しいです。
盛りの良さは間違いない!昼時に行ったので仕方ないが、テーブル席で相席に、、『相席よろしいですか?』と、店員さんからひと言欲しかったな。
嫌だとは言わないのだから^^;そう言う気遣いって大事だよね?
そば処とありますが食堂です。
とにかく量が多いです。
子供連れ入店禁止。
二人で一つだけの注文禁止。
色々と制約が多い店です。
質より量を求める方にはお薦めです。
久しぶりに家族でご飯を食べに来たら子供入店できませんの看板…驚きました。
最初は気が付かず中に入ってしまい、後から入ってきた主人に言われ気付き退店しようとしましたがアルバイトの子に大丈夫です大丈夫ですと言われ入ったはいいが厨房のおばさんはなにやらチラチラ見てコソコソ…そして、小さい子供も入ってもいいけど、大人の物を分けて食べさせるな。
小さくても子供も一人前頼め。
との事。
頭にきて帰りますっと出てきました。
なにか事情があるにせよ、あんな書き方、言い方はどうなのか。
小さい子供が大人一人前食べ切れるわけがない。
お金に意地汚いお店だと思いました。
昔から何度か来てましたが、二度と来ません。
名前 |
そば処 嵯峨野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-46-3514 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大満足😀店員さんも感じが良くおいしく頂けました❗️駐車場は道路の向かい側の空地に停められます。
写真は唐揚げ定食ライス大盛です。
唐揚げはジューシーで柔らかくおいしいです❗️初めての方はご飯普通盛りでもお腹一杯になりますよ☝️😀