観光向けに新たに設えたたのかも知れません。
少し階段が怖いですが、綺麗にされています。
旧東海道 の激坂の途中に在ります。
地域の方にたいせつにされているようです。
元々は東海道を通る商人や牛馬の給水地として、養阿上人というお坊さんが立てたお寺の跡だそうです。
うまい、水うまい。
前に通った時にはフェンスで拝見できませんでした。
突き出した石の樋は滝行のためですね。
小さい頃によく水を飲んでました。
でも昔と違って階段を降りないといけないので少し危ないかも。
昔は上から水が流れてたんだろうなー。
現在は横の水道?からチョロチョロと水が流れております。
亀の石像は亀好き必見ですね。
急な登り坂のあとに、これはありがたい。
以前は立ち入ることが出来ませんでしたが、地元の方々の手できれいに整備され、自由にお詣りできるようになっていました。
滝行場らしき名残があるので、観光向けに新たに設えたたのかも知れません。
(2016/12に訪問)
名前 |
亀の水不動尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
亀ではなく「贔屓」(ひいき)という中国伝説のものです確か東寺さんにもあったように思います地域の人が大切されていて今日はお祭りでした。