おごそかな雰囲気でございます。
知恩院
大きな三門の横にある庭園「友禅苑」から観覧しました。
境内下段から京都三大門の一つに数えられる国宝の三門が待ち受けます。
スポンサードリンク
レンタルした電動自転車で訪問しました。
神泉苑
とっても由緒ある神社さんです。
絶対に訪ねたい場所の一つでした。
とても厳かで、緑多く心が落ち着きます。
御香宮神社
安産、厄除けのお宮様。
新幹線のチケット上JRを使ったけど京阪使った方がこの神社の関わる神社に行くことができたんだけど今回は知らなかったのでここだけになってしまった...
それでもため息の出るようなうつくしさ。
退蔵院
妙心寺に来たら、こちらに足を運ばないとダメです。
退蔵院の本堂「方丈」に入ることができます。
あじさいで有名になりつつある穴場(?
智積院
「京都・智積院の名宝」展が開催されています。
三十三間堂や国立博物感などがある一角にある寺院。
スポンサードリンク
御室仁和寺から徒歩でいけます。
妙心寺
京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の大本山の寺院です。
臨済宗妙心寺大本山。
吉田兼見が9代神主を務めた⛩神社です。
吉田神社
京大生にも馴染み深い吉田神社。
毎年、混雑を避けて節分の1週間ほど前にお参りに来ます。
同志社大学の北に立派な門が見えます。
相国寺
2022/12/11に参拝しました。
京都御所から歩いて10分ほど。
大通りから少し入ったところにあります。
頂法寺(六角堂)
西国三十三所巡礼の十八番札所の頂法寺(六角堂)です。
頂法寺(ちょうほうじ)は烏丸通りからちょっと路地裏に入ったところにあります。
空気が綺麗、秋は紅葉、春は桜が綺麗。
御靈神社 (上御霊神社)
最近某YouTube動画にハマって室町時代の戦いに興味津々なんです。
大学がいくつか所在する中で、静かに佇んでいるような寺社。
京阪本線七条駅から徒歩10分ほどです。
蓮華王院 三十三間堂
京阪七条駅から歩いてすぐにある蓮華王院三十三間堂を拝観してきました。
千手観音様一人一人の表情が違います。
その正体はこの河合神社のご祭神。
河合神社
とてもゆっくりできました。
2022/12/12に参拝。
三条商店街の程近くにある稲荷神社です。
武信稲荷神社
一寸法師がお椀の舟でやって来た京の屋敷跡。
偶然近くだったので行きました!
建仁寺は老若男女に人気のスポットです。
建仁寺
禅居庵(摩利支天)を参拝して建仁寺境内に入りました。
まさか年末の20日にもなってこんなに美しい紅葉を拝めるとは思ってもいなかった。
2016年の年越しで行きました。
八坂神社
舞殿、手水舎など、摂末社を含めた建造物29棟が国の重要文化財に指定されており、その上本殿は国宝であることに驚きました。
毎回京都に行く度に寄ります。
紅葉がとても美しく 趣のある庭園でした。
詩仙堂丈山寺
ここは良いところだよと、大変評判の高い詩仙堂。
2022.11.25 お座敷に座ってお庭をゆっくり堪能できるのが良い。
京都駅からバスで30分以内の下鴨神社。
賀茂御祖神社(下鴨神社)
山城國一之宮 正しくは「賀茂御祖神社(かもみおや)」22お盆に立ち寄りで参拝。
左手に流れる高野川にかかる河合橋を渡るとすぐ糺(ただす)の森の看板があります。
お庭も見所沢山あります紅葉が綺麗でした。
妙顕寺
元亨(げんこう)元年(1321)日蓮聖人の孫弟子の日像上人によって建立された日蓮宗最初の寺院です。
近くにあるので訪問しました。
今日も御先祖様の供養に参りました。
大谷本廟
あまり知名度は高くないがとても立派な建築である。
受付、待合室などが刷新されており見違える程でした。
北側参道から、自転車でのぼりました。
建勲神社
22年12月19日に訪れました。
地元の人は「けんくんじんじゃ」と言います。
素敵な庭園があり紅葉の時期は綺麗かも。
将軍塚 青龍殿
バスが運行していなかったのでタクシーで行きました。
タクシーを利用するか東山トレイルで山道を歩いて目指します。
有名な風神雷神図を所有するお寺です。
両足院
座禅体験に行ってきました。
元々の空間がめちゃくちゃ良くて驚きました。
門を入ったところに無料の駐車場あり。
赤山禅院
たまたまたどり着いた比叡山延暦寺の塔頭です。
都七福神めぐりでお詣りしました。
神社出て右のあぶり餅食べて帰ります。
今宮神社
北大路駅から、駅から散歩で訪問。
別名「玉の輿神社」とも呼ばれています。
門を入ると参拝者用駐車場になってます。
今熊野観音寺
西国三十三所巡礼でこちらのお寺へ。
2022.11.14撮影総本山泉涌寺の塔頭で西国三十三所第15番札所。
崇徳天皇に想いをはせる。
白峯神宮
崇徳天皇と淳仁天皇が祀られています。
特に「蹴鞠」が行われていることで知られています。
四季折々に花がある事も多いです。
西院春日神社
街中の気持ちの良い神社です。
はじめて来ましたが、とてもキレイで驚き。
松尾大社から歩いてすぐの所にあります。
月読神社
月読尊を御祭神とする数少ない神社の一つ。
どうも松尾大社の摂社だそうです。
本堂で説明を聞かせていただきました。
本能寺
織田信長の本能寺の変で有名な本能寺です。
ホテルが近かったので翌日再度訪問して参拝しました。
2020年初公開されている。
仁和寺
でも嫌味なところもなく比較的静かで歴史的にも意味のある寺院ですね。
2022年5月の連休に京都観光で伺いました。
未だ未だ仁和寺通いは続きそうです。
仁和寺
でも嫌味なところもなく比較的静かで歴史的にも意味のある寺院ですね。
2022年5月の連休に京都観光で伺いました。
地蔵院入口から奥の総門、受付500円。
竹の寺 地蔵院
お地蔵さまのお堂に🚶u200d♀️ひっそりとしていて、自然に手を合わせました。
「竹の寺」の通称で知られる。
京都中心部から外れた山科の門跡寺院。
勧修寺
あちこち観て回れます。
地下鉄東西線小野駅、バス停勧修寺徒歩圏内。
この辺りの雰囲気はとても素晴らしい!
法観寺
八坂通りを東に進んだ突き当たりに見えるのが「法観寺」の五重塔です。
京都の観光地に有る法観寺は八坂の塔とも呼ばれる。
建仁寺は老若男女に人気のスポットです。
建仁寺
禅居庵(摩利支天)を参拝して建仁寺境内に入りました。
まさか年末の20日にもなってこんなに美しい紅葉を拝めるとは思ってもいなかった。
東寺とセットの拝観券でお参りしました。
観智院
宮本武蔵をここに匿った際に描いた水墨画(鷲と竹林が題材)が鑑賞できます。
空海も真言密教を開く足掛かりとなる。
《京都·西本願寺~♡有緣千年來相會》。
東本願寺
京の冬の旅で東本願寺の諸殿の中から「大寝殿」と「白書院」の特別公開を見て来ました。
日本最大の信徒を要する浄土真宗の総本山。
十五夜の宴でお世話になりました。
智積院
「京都・智積院の名宝」展が開催されています。
三十三間堂や国立博物感などがある一角にある寺院。
私は、五つの難題(悩み)を抱えていた。
安井金比羅宮
ずっと気になっていて、初めて行きました。
悪縁切りと新たな縁結びを御神徳とする京都東山安井に鎮座まします古社。
2017年京の冬の旅で拝観しました。
金戒光明寺
偶然にも特別拝観の初日に行った。
黒谷さんに行った。