店は少ないですねでもマクドや喫茶やお弁当屋が有るの...
それぞれ入口がだいぶわかりづらいものの、駐車場は本当に充実。
なのにイベント催事はよくある、おじいちゃんおばあちゃん向けの単発のものが多く、リソースを持て余している感。
駐車場でなんとかショーとか縁日とか、実際やらないまでも家族連れ向けにちょっとした遊び心や視点があれば、グッと良くなりそうな可能性を。
長年ずっと秘めたままです。
フードコーナーに行きました洋食です、店は少ないですねでもマクドや喫茶やお弁当屋が有るので嬉しいです。
野外駐車場は遠いかな雨の時がこまる!室内は嬉しいですねフードコーナーの時間を早く開けてもらいたいな。
平日でも利用する方は多い印象です。
地下の駐車場からエレベーターもあります。
昔から利用している、よく行くお店です。
地下の駐車場がトメレない時は隣接する駐車場が何ヶ所かあるので停めるのには困りません。
1階には、いろいろな食品と手土産品、医薬品、眼鏡店、美容院、花売場、お弁当屋、食事場所等、2階には子供・大人の衣類服装品関係、3階には家庭日用品、書店、靴関係、等々と百均も有ります。
店内の地下駐車場と対面の道路を越えた所に広い駐車場も有り便利です🎵
愛飲しているお酒が98円と安いです駐車場も広いですDAISOもあって服も靴もカバンも何でも揃います餃子キャベツが甘くて薄皮でめちゃくちゃ旨い!生ロールケーキとても美味しかった❗しかも198円( ̄▽ ̄;)
企業努力を感じないスーパー。
1階の惣菜売場は常に同じ物ばかり。
日替わり、月替わりも無く飽き飽き。
肉やパン売場も同じく相変わらずでパッとしない。
服売場でも客をあまり見た事が無い。
こんなに入口前に自転車利用者がいるのに、サービスの自動空気入れすらない。
(以前、意見出した事があるが3階の自転車売場で空気入れを貸してもらえるらしいが、そうゆう問題ではない)気軽にパッと入れれるスペースが欲しいのだ。
当方は他所から引っ越ししてきましたが、以前の地ではライフやイズミヤがあり上記を全てクリアしており毎日行ってもどの売場にも客がいて活気があった。
ここのアルプラザに行くと活気無く雰囲気がドンヨリしていて疲れる。
早起きは三文の徳。
土日は生鮮が安い。
レジ対応が非常に速く見ていて気持ちいいですね流行病のなか誠意を持って対応していただいていること自体に感謝します。
近くでいつもおせわになっています。
要るものは、大体ここで買えます。
駐車場も十分広いです。
PAYPAY が使えるのですが、決済端末の使い方がまだ行き届いていない様に見受けました。
ちょっと決済に時間を要する様です。
ゲーセン目当てで来訪。
ここは香里園や茨木のアルプラザに比べてちょっと施設が乏しいなと思った。
太鼓も200円4曲(事実上100円2曲)とレートが微妙に高いので、あんまりお勧めは出来ないかも。
但しショッピングモールというだけあって、他の施設は充実している。
割と駅からも近めなので、良ければ是非。
地域性があり、とても買い物がしやすい。
品揃えもしっかりしていて、特価やイベントも頻繁にしていて、いつ買い物に行っても飽きないです。
果物、野菜、生鮮食品も品質が良く自分で食べても勿論良く、大切な人へのお土産でも喜ばれると思います。
地域になくてはならないお店だと思います。
近所に点在しているので分かりにくいかもですが、もの凄い数の駐車場があります。
スーパーだけでなく衣料品や家電品なんか売ってて品揃えもバッチリ!飲食テナントも入ってて、家から一番近いマクドナルドはここになります🍟😁🍔。
入ってるダイソーはかなり広いです。
前に別の百均で買って便利だったサッシの溝を掃除するための掃除機の先に付ける毛足の長くてストローが付いたホウキ的なもの…を何店かの百均で探し回ったけど見つからず半ば諦めていたんですが、ここのダイソーには置いてありました。
またいつ会えるかわからないので3つも買ってしまいました(笑)催事もよくやってます。
お惣菜で度々お腹を壊す。
最初わからなかったけど原因はこれしかない(*_*)今日は酷かった。
夜中3時に激しい腹痛!お腹を下しました。
ちょっと気分も悪くなり吐きました。
どれだけ時間がなくてもお惣菜は今後やめておきます。
これから買われる消費者さん達も気をつけて下さい! その他はダイソーなどよく行くし便利です。
ゲームセンターは結構色々な筐体があってgood。
一階にはマクドナルドがあり、学生にも良いと思います。
しかし建物の古さは否めませんけど、自分的には良いと思います。
JR学研都市線津田駅と藤阪駅とのほぼ中間、国道307 号線沿いJRの高架をくぐってすぐ右手にあります。
京都府南部奈良県からは国道24号線から京田辺市から枚方市方向国道307 号線に入って少し山越えをしてJRの高架が見える所のすぐ左手地下駐車場あります。
信号のある交差点で出入りは楽かも。
古いけど 駐車場が広いし無料なのが魅力です。
一階に焼きたてのパン屋さんがあります。
ココナッツとオレンジピール入りのパンが美味しい!購入の際にオリジナルのカットパン一枚をプレゼントしてもらいました。
こちらも、風味豊かで美味しかったですよ!
総合スーパーです。
一階は食品と、医薬品があります。
専門店で、コーヒー屋さん、クレープやさん、眼鏡屋さん、花屋さん、マクドナルドなどもあります。
フードコートもあり、おじいさんおばあさんの集いの場所や、児童の遊び場、学生さんの自習などで活用されています。
ATMもあり、外にはりそな、内には三菱UFJのものがあります。
2階は衣料品と、マジックミシンという衣類の修理屋さんもあります。
3階は、携帯電話や旅行会社、本、CDショップ、玩具、文具、電気製品、ゲームコーナーに、100円ショップダイソーまであり、20:30までやっているので、近所の私は重宝してます。
値段は激安店ほどではないですが、他のイオンなどの総合スーパーと同等程度と思います。
個人的には、ここの一階の食品売り場の弁当コーナーは、我が家の台所と言えるくらい利用させてもらっています。
その日の弁当の種類は毎日変わり、飽きないように工夫されているようです。
その作戦にのせられてしまっているのでしょうがトホホ(。u003e﹏u003c。)
ほどよい品揃え、明るい店内。
1階が食料品、二階が服や靴、三階に本屋、文具、ゲームコーナー、けっこう大きなDAISOも3階にある。
2017年3月17日改装オープンでリニューアル!
名前 |
アル・プラザ枚方 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-896-1100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アルプラザ、前に本を買いに行きました。
家族と一緒に車で行ったんですけど、駐車場が広くて快適でした。
(ちょっと迷いましたが…)本屋さん、結構たくさん本がありました。
欲しいものが、ほとんどの本屋さんで売り切れていたので、本当によかったです。
中学受験する人とかにおすすめします。
中学受験の本とかは、結構置いていないところがほとんどなので。