早朝天気も良く、気持ちの良い場所でした。
三島鴨神社(日本三大三島) / / / .
由緒ある神社です。
最寄りのバス停から比較的近いですが、どちらかと言うと阪急高槻市駅方面からの方が行きやすいかも知れません。
阪急茨木市駅東口からだと阪急バスの三島江バス停から少し歩きます。
最寄りの駅からはかなり遠いです。
駐車スペースはありますが、駐車できるかどうか事前に確認した方が良いと思います。
事代主を祀る高槻の三島鴨神社全国に広がる三島神社は、ここが発祥の地です。
この地は出雲の富家と繋がりが強いからか出雲族がインドから4000千年前に来た一族で日本で初めて広域的な王国を築いたことが触れられていました。
神武王朝の前に存在したとされる出雲王朝。
古典神道の中では「三千年瞬きの如し」と言われています。
教科書に載っていない歴史に目を向けると、違った世界が見えてきます。
偶然立ち寄りました。
文章も私には難しく理解出来ないですが地元民に愛されている神社だと感じました。
毎週参拝感謝です!駐車場も隣りにあり参拝しやすいです!超パワースポットなり!神社が集結している神聖な場所です!
地元の隠れ的なゆったりとしたとこ。
米軍機から当時の子供たちを守って下さったそうな。
大変有難い神社。
しかし米軍機パイロットも国へ帰れば良い父だったりするのだろうに戦争というものは恐ろしい。
神職在住、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。
事代主命もお祀りしているので三嶋大社系。
駐車場無料で子供らの隠れ場所も多いので、かくれんぼで盛り上がれる(笑)七五三でもお世話になっております。
個人的な思い出のある神社です。
小学校の時 写生で褒められた時を思いだします。
その当時に比べたら台風?のせいかかなり木がなくなっておりスッキリしてました。
稲荷など色々有るのに当時は興味も全く無く気づいてませんでしたが、大人になって訪れて、『良い神社だな』と思いながら拝観しました。
柱本の工場の近くで、古典にもでる三島江を古くから守ってきた神社。
京都の下鴨神社とも縁のある神社です。
地元の人がれんげやコスモスで美観を保っておられます。
いつもwalking 時にランドマークにして心を休めています。
今回の地震で被害を受けているとは知らなかった。
灯籠も!
三島鴨神社みしまかもじんじゃt大阪府高槻市三島江2-7-37祭神t大山祇神事代主神 伊予の大山祇神社伊豆の三嶋大社とともに三三島と言われるしかし当社を伊予伊豆に勧請したのであり当社が総元締め式内社(小)半島の動乱から亡命した百済人が大山祇神を祀ったものと考えます事代主神 は大和国の鴨氏の進出に関係あるか?
朝近くの、竹藪でしゅうくして、さくせいしました。
早朝天気も良く、気持ちの良い場所でした。
戦時中、米軍機の銃撃を受けた子供が、社殿の中へ隠れて難を逃れたエピソードが案内板に紹介されていました。
当時の社殿はその銃撃により焼失し、今の社殿はその後建て替えられたものだそうです。
夕刻の時間に訪れたにもかかわらず、おせんべいまでいただき、さらに丁寧に対応いただきました。
後白河院の妃・建春門院滋子が、「三島の大神は子を授けたもう神なり」との噂を聞き、三島鴨神社に子授け祈願をし、憲仁(高倉天皇)が誕生。
後白河院は皇子誕生を喜び、平重盛に命じて京都市五条馬町に三島鴨神社を勧請させたのが、京都市東山区馬町に鎮座する三嶋神社といわれている。
太平洋戦争の時に、米軍の戦闘機が子供たちを追いかけ回すという卑劣な戦闘が行われた。
子供たちは三島鴨神社に逃げ込み無事であったが、拝殿が射撃攻撃による火災で焼失してしまった。
このエピソードをモチーフにして地元民が詠んだ歌「三島江のよしあししげき昔よりこの民まもるこの神やしろ」(高碕達之助)境内に歌碑がある。
高槻で多分最も南にある淀川沿いの神社やな。
北高槻者にとっては、七中、柳中って謎やったしな。
淀川河川公園は野鳥の住処。
名前 |
三島鴨神社(日本三大三島) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-678-0488 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
地元密着型の小さなお社。
静かにお参りできます。