広々していて娘もお気に入りの場所です。
茨木市立五十鈴市民プール / / .
更衣室などはあまり綺麗、、ではないかもしれません。
でもお値段安いです!屋外プールは50メートルプールと幼児用と二つ。
遊ぶレーン以外にもレーンも歩く用〜足をつかずに泳ぐ用までレベル分けされていて、使いやすかったです!
コロナの影響で屋内プールのみですが、利用者が少なくて快適に泳げます。
歩行優先レーンもありますよ!
700円は高く感じます。
冬は定期夏は回数券で健康管理 通いやすくマイペースで利用させてもらえて好きなプールですスタッフの方も優しいです。
広々していて娘もお気に入りの場所です。
初めて利用しました。
受付スタッフさんもとても親切でした。
施設内で帽子も貸して下さいましたウォーキングを中心にして、身体を温める部屋もあり、時間制限もなく、寛ぎなから過ごせました。
設備は全体的に古めです。
夏期には250円で利用出来ます。
外に50mプールもあるのでサクッと泳ぎたい時に便利です。
息子がスイミングで通っています。
古い感じはありますが、先生たちは熱心でよくみてくれてます。
ただ、中には某男性指導員が厳しく子供たちがスイミング行きたくない、、と言ってるという先輩ママさんから聞きました。
でも、厳しいだけじゃなくちゃんと教えてくれてるので私はいいんじゃないかと思います。
受付の某おばさんが腹たったな。
忘れ物をしたら、毎日忘れ物多くていま300くらいあるんですー。
とか、なんか言い方が受付するような対応じゃないわ。
教室は3ヶ月更新。
3ヶ月で9600円、週1です。
長期休み中は四日間連続で講習あります。
夏休み、春休みとかね。
こちらは4500円だったかな。
この講習受けると連続して四日間見てくれるせいかうちの息子はかなり上達しました。
一般的な市民プール。
教室や学生の練習など活発。
それでも、屋内プール(25m)は、2~3コースは一般に解放されており、子供の練習には丁度いい。
最近?ロッカーやシャワーが新しくなるなど改善もされているようです。
施設そのものが古すぎる。
玄関も暗い。
親戚の家の近くにあるので、季節になるとたびたび行っていた。
なかなか良いところだが、設備が古くなっていてちょっと思うものがある。
もっと積極的に設備改善すれば大入り満員になること間違いなしなんですけど残念です。
健康を考えて水泳する方には低価格で利用でき良いですね。
一般的なプールです。
水がきれい。
隣に温水プールもあります。
駐車場がありません。
運がよければ近所のコインパーキングに止められます。
飲食、写真撮影は禁止です。
耐震補強も終了したので安全。
スイミングスクールも行っている。
温水プールの一時利用が周りのプールと比べ少し安い。
土曜に初めて利用しました。
まず、混むと思い10:00に行きましたが教室コースがあり、一般の人は2コースしか使えず、そのうちの1つは歩く人専用となっていて、実質泳げるコースは、1つしかない。
泳ぐのが遅い人が1人いるだけで、詰まって後ろの人は泳げない。
教室はしょうがないが、市民のプールなのに、なんか使いにくい。
700円払って満足して泳いだ気にはなれない。
時間帯によって泳げるコースが増えるのかどうかは知らないけど。
あと、浅い。
泳ぎにくい。
高槻の芝生のプールの方が安いし綺麗だしスタッフの対応もまだまし。
名前 |
茨木市立五十鈴市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-635-7700 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
築40年以上経っていると思う。
水質も良いとは言い難い。