司馬遼太郎が名付け親の喫茶店兼美術館。
凄く落ち着いた店内でゆっくり過ごせます。
ラム酒のケーキを頂きましたが絶品でした❗️
こだわりの器、家具、音楽、そしてマスターの優しく控えめなお人柄。
そう、全てが良い。
ここに来ると深く意味のあるため息がもれます。
コーヒーや紅茶が染み渡っていくのと似たような感覚で、心がじわじわと浄化されていくのを決して大袈裟ではなく感じます。
40
通りからは、案内の看板しか見えず、本当に隠れ家のような場所です。
広々とした店内は禁煙です。
まるで古い本屋さんや博物館のような古いにおいもします。
飾られる絵画と流れる音楽。
読書やぼんやりしたり、『物静かさを愉しむ美術館です。
』と、メニューの裏面にも書いてあるとおり、静かに過ごせる自由な空間。
メニューはコーヒーや抹茶などの他、リンゴジュースやルイボスティもあり、カフェインのないものも選べる。
自家製ケーキは、チーズケーキ、ラム酒のケーキ、チョコレートケーキ、と、3種類あります。
ラム酒のケーキは、想像以上にラム酒が効いていますので運転される方はやめといたほうがいいかもしれません。
チーズケーキは、どっしりと濃厚なものでした。
どちらのケーキも食べ応えのあるものでした。
一緒に行った方は、落ち着いた雰囲気がいいねといっていました。
あと駐車場もありますので助かります。
人にあまり教えたくないがめちゃくちゃ落ち着く空間。
某K大生は誰一人いないので、静かに時間を過ごすことができます。
ほとんどが中高年や年配の本物志向の方だと思います。
ドリンクもケーキも美味しい🥺
通りからは、案内の看板しか見えず、本当に隠れ家のような場所です。
広々とした店内は禁煙で掃除も行き届いていて気持ちがいい。
飾られる絵画と流れる音楽。
読書やぼんやりしたり、『物静かさを愉しむ美術館です。
』と、メニューの裏面にも書いてあるとおり、静かに過ごせる自由な空間。
メニューはコーヒーや抹茶などの他、リンゴジュースやルイボスティもあり、カフェインのないものも選べる。
自家製ケーキは、チーズケーキ、ラム酒のケーキ、チョコレートケーキ、と、3種類あります。
とても静かな喫茶店ゆっくりとした時間が流れています。
駐車場あり。
格調高い空間で厳かにコーヒーを戴ける喫茶店は今でこそあるけど、30年以上前からあります…正に美術館で珈琲を飲んでる気分です!
司馬遼太郎が名付け親の喫茶店兼美術館。
「街道をゆく」の挿絵を描いた須田剋太の絵が数多く展示され、美味しいコーヒーを飲みながら展示品を楽しむことができます。
私語厳禁。
店内禁煙。
そんな感じ。
落ち着けるが、禁煙なのでちょっと(^_^;)店内は豪華でコーヒーもかなり美味しい。
広いフロア、ゆとりある座席配置、通りから奥まった場所故の静寂。
ひとり本を読んだり、少し席を立ち須田剋太さん、島岡達三さんの美術品に目をやったり、彼らと司馬遼太郎さんとの交友を偲んだり。
自分だけの時間、日常からの逃避行。
香味伴い苦みあるドリップコーヒーは、そのひとときを引き立てる。
まさに大人のための空間。
自分へのご褒美。
須田剋太、島岡達三の偉大な芸術品を見ながら上品な珈琲と洋酒を効かせたケーキをいただける上品な喫茶店です。
美術品を見ながら珈琲を楽しめるという点は素晴らしく、場所も静かで落ち着く。
とても静かで落ち着いた雰囲気。
大人の隠れ家的喫茶店。
須田剋太さんの作品を楽しみながら、美味しいコーヒーと共に心静かに過ごせる場所です。
クラシック音楽好きなお方に連れていっていただきました。
外観は喫茶っぽくないお店の中に入ると重厚なイスとテーブルが設置された"大人の空間"。
「ここは美術館と喫茶の融合店だからね」とのこと。
(あぁ、だから絵とかの美術品がたくさんディスプレイされてるわけだ) 「お喋りは静かにしなきゃダメだよ」 (まじですか!) テーブルを挟んだ2人の間に漂う不気味な静寂…。
唐突にポツリと「それにしても素敵だよねぇ」 (な、なにが⁈) 「やっぱりタンノイは最高〜」 (タン・・と胃? この後は焼き肉のゴチか?) 「タンノイ、この店でBGMを奏でている英国製の高級スピーカーだよ。
いい音だろぅ?」 (焼き肉消滅⤵︎) 「あっ、ここは禁煙だよ。
美術館なんだから」 そりゃ確かにコーヒーはコクがあってケーキも上質なテイストです。
お店の雰囲気も、こ〜ゆうのがお好きな方は☆5でしょう。
でも…でも…何も知らないで連れて来られたから〜。
名前 |
喫茶美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6725-0430 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 14:00~19:00 [土日] 12:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ケーキも珈琲も美味しい。
何より雰囲気が本当に素敵です。
マスターも渋くていい感じです。